こんにちは(* ^ー゜)ノ
すっかり秋めいた空になってきて、綺麗ですがすがしくなりましたね!
先週に、ビジネスマナー講座を受けてきました。
社会人になって、もう○○年になるのでマナーは知っているつもりでいましたが、わかっていませんでした(笑)
とくに、仕事での敬語と言葉使い。
敬語には、大きく3つの種類があります。
尊敬語、謙譲語、丁寧語です。
それらの敬語をうまく使い分けるのが、なんとも難しい。。。
間違い易い敬語!ただ敬語をならべてしゃべるだけではだめです。
例えば・・・
× 「私がご覧になった限りでは…」
○ 「私が拝見した限りでは…」
敬語の混合になってしまってます。
「ご覧になる」は「見る」の尊敬語。自分の行為なので、「拝見する」と謙譲語を使います。
× 「お客様がおっしゃられたのは…」
○ 「お客様がおっしゃったのは…」
二重敬語です。間違いやすいです。
「言う」の尊敬語「おっしゃる」に、尊敬の助動詞「られる」がついて二重敬語になっています。
いかがでしたか?日本語は本当に難しいとつくづく思いました。。。
にほんブログ村
すっかり秋めいた空になってきて、綺麗ですがすがしくなりましたね!
先週に、ビジネスマナー講座を受けてきました。
社会人になって、もう○○年になるのでマナーは知っているつもりでいましたが、わかっていませんでした(笑)
とくに、仕事での敬語と言葉使い。
敬語には、大きく3つの種類があります。
尊敬語、謙譲語、丁寧語です。
それらの敬語をうまく使い分けるのが、なんとも難しい。。。
間違い易い敬語!ただ敬語をならべてしゃべるだけではだめです。
例えば・・・
× 「私がご覧になった限りでは…」
○ 「私が拝見した限りでは…」
敬語の混合になってしまってます。
「ご覧になる」は「見る」の尊敬語。自分の行為なので、「拝見する」と謙譲語を使います。
× 「お客様がおっしゃられたのは…」
○ 「お客様がおっしゃったのは…」
二重敬語です。間違いやすいです。
「言う」の尊敬語「おっしゃる」に、尊敬の助動詞「られる」がついて二重敬語になっています。
いかがでしたか?日本語は本当に難しいとつくづく思いました。。。
にほんブログ村