SEABASS JUNKIE

シーバスに魅せられた男のルアーフィッシングに関するエトセトラ

ミッドウォーターPEシリーズをアウトレット価格で!

2018-01-28 14:41:32 | タックル
発売からほぼ 10年近く経っても色あせることの無い安心感!

ウェーディング設計のミッドウォーターシリーズがGクラフトオフィシャルショップにてアウトレット価格で発売されています。

私が最初に使い込んだモデルは MWS-972-PEでした!
もちろん今でも現役選手です!!


ここではシリーズの中で一番ショートレングスの862-PEをご紹介

小型河川のウェーディングや港湾内にお薦めの一本です。


GCRAFT SEVEN-SENSE MID WATER PE MWS-862-PE
(ジークラフト セブンセンス ミッドウォーターPE MWS-862-PE)


「超軽量、高反発、超遠投ブランクスの誕生」
PEラインの特性をフルに活かしきる為、まず、PEラインの長所であり短所でもある「伸びの無さ」をブランクスで補正。感度が良すぎるが故の副産物でもある「低い伸び率」。それがゆえにブランクスとのバランスが悪ければアタリを弾く結果となる。だが、単に軟らかくすれば張りの無いプアな竿になってしまう。このミッドウォーターPEラインスペシャルは従来品よりも感度を上げ、更に40tの使用率をも上回る。当然、ブランクスは平均12%の軽量化を実現し、ロッド自重に至っては約25g軽量化されている。こう書くとピンとこないが、従来の902モデルのブランクスと新型972PEのブランクスが同じ重量と言えば理解しやすいかもしれない。もっと簡素に説明すればMWS-902-MLRFの使用感がMWS-972-PEでモロに味わえるということである。しかも自重は遥かに軽量となって。ではなぜ高弾性が増え、張りが上がっているにもかかわらず弾かないのか。それは、ブランクスが曲がり始める「位置」をPEライン専用に設計変更しているから。この「位置」の割り出しにはずいぶんな手間と労力をかけている。単にガイドスペックを今風にしただけではないことを絶対的な自信を持って断言する。なぜなら、こいつには「ミッドウォーターリミテッド」のDNAが脈々と受け継がれているのだから。

●Length : 8’6” ●Lure max : 30g ●Lure best : 15g ●Line max : 14lb ●Rod wt : 154g


GCRAFT SEVEN-SENSE MID WATER PE MWS-862-PE  定価:  50,760円(税込)


アウトレット価格 販売価格: 27,900円(税込)

『G-CRAFT HPはこちら』


【 第7の感覚 】
「絶対的飛距離」これが、SEVEN-SENSEの概念であり、G-CRAFTとして創るすべてのキャスティングロッドに共通する存在理由である。 飛距離にこだわる以上、SEVEN-SEVSEの「核」を設計する段階でどうしても確認しておかなければならない事がひとつだけあった。 それは、G-CRAFTの設計能力がどれ程のレベルなのかを認識すること。
1998年に設計開始。 そして、その2年後の2000年秋、インランド競技の世界に足を踏み入れる。両手投げ固定リール種目、18gのラバーウエイトが0.25以上のナイロンラインでどこまで飛ばせるかを競う競技。 そして、過去行われたすべての競技会で表彰台に登る成績、G-CRAFTの設計能力が18gで100mOVERの飛距離を叩出せるブランクスが設計可能であることを認識する。 そのインランド競技の世界で得た最強のカーボン繊維構成と最高水準の成形プロセスはSEVEN-SENSEの要求特性の異なる各コンセプトモデルに応じて脈々と受け継がれている。
高感度、高強度、高反発、高トルク、超軽量、超極細に絶対的飛距離という名の「DNA」が加味されそれは、今までのキャスティングロッドでは味わえない異次元の感覚を使い手に与える。 人間の持つ全神経、全感覚を超越した、第7の感覚と成り得るロッド。それが『SEVEN-SENSE』である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンスターストリームPEがア... | トップ | Promo Video NEW 2018 SHIMAN... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タックル」カテゴリの最新記事