-
立川銅山(16)元禄12年土佐藩大北川銅山の山師が海部屋助右衛門だった
(2022-06-05 08:21:23 | 趣味歴史推論)
大川村史、本川村史を読んでいたら、... -
立川銅山(15) 山師「土佐の寺西喜助」は、土佐本川村・大川村には居そうもなかった
(2022-05-29 08:07:50 | 趣味歴史推論)
立川銅山の二人目の山師「土佐の寺西... -
立川銅山(14) 「西條誌」の眞鍋八郎右衛門
(2022-05-22 00:00:00 | 趣味歴史推論)
金子村庄屋真鍋八郎右衛門友重が、抜... -
立川銅山(13)「神野旧記」(6)正徳元年「豫州新居郡立川山村人別名寄小割帳」
(2022-05-15 08:33:10 | 趣味歴史推論)
「神野旧記」第1輯「新居郡立川山村里... -
立川銅山(12) 神野旧記(5)神野禮蔵忠紹の文化13年覚書に山師名があった
(2022-05-08 08:22:38 | 趣味歴史推論)
第1輯「新居郡立川山村里正年譜」に「... -
立川銅山(11) 「神野旧記」(4) 里正年譜へ山師名を書込んだのは、明比貢だった
(2022-05-01 08:33:23 | 趣味歴史推論)
筆写本のコピーのコピー綴じ本では、... -
立川銅山(10) 「神野旧記」(3)「新居郡立川山村里正年譜」
(2022-04-24 08:22:07 | 趣味歴史推論)
「神野旧記」を求めて、新居浜市の神... -
立川銅山(9) 金子村弥一左衛門の山師期間は、元禄7年中頃~元禄10年初の3年弱だった
(2022-04-17 08:35:31 | 趣味歴史推論)
金子村山師弥一左衛門(眞鍋八郎右衛... -
立川銅山(8) 金子村山師 弥一左衛門こと眞鍋八郎右衛門
(2022-04-10 08:09:07 | 趣味歴史推論)
立川銅山の山師を勤めた真鍋氏は、抜... -
立川銅山(7) 海部屋平右衛門は、創始者海部屋権右衛門の孫であった
(2022-04-03 08:32:37 | 趣味歴史推論)
立川銅山4人目山師の可能性がある海部... -
立川銅山(6)「神野旧記」(2)
(2022-03-27 08:27:51 | 趣味歴史推論)
露口誠一氏(平成11年当時、住友金属... -
立川銅山(5) 「神野旧記」(1)
(2022-03-20 08:22:24 | 趣味歴史推論)
立川山村庄屋神野家の「神野旧記」が... -
立川銅山(4) 大坂屋吉兵衛は 豪商大坂屋久左衛門の手代ではないか
(2022-03-13 08:31:07 | 趣味歴史推論)
切上り長兵衛が立川銅山で働いていた... -
立川銅山(3) 海部屋平右衛門は 寛文11年~延宝2年に堺の銅貿易商だった
(2022-03-06 08:31:24 | 趣味歴史推論)
立川銅山の4人目の山師として、渡海屋... -
立川銅山(2)熊野屋彦四郎は 明暦3年~寛文10年の稼行主である
(2022-02-27 08:42:01 | 趣味歴史推論)
立川銅山(たつかわどうざん)の山師... -
立川銅山(1) 龍河神社の古狛犬の寄進は 天保8年服部平右衛門だった
(2022-02-06 08:33:13 | 趣味歴史推論)
切上り長兵衛が働いていた当時の立川... -
享保期の廻銅船は、忠七船、庄五郎船、勘右衛門船の3船であった
(2021-10-31 08:27:20 | 趣味歴史推論)
切上り長兵衛を追善供養した濱井筒屋... -
からみ・鍰の由来(29) まとめ
(2021-08-29 08:32:33 | 趣味歴史推論)
からみ・鍰の由来(1)~(28)をまと... -
からみ・鍰の由来(28) 寛政2年吉岡銅山の「捨てカラミ」と「出カラミ」
(2021-08-15 08:21:04 | 趣味歴史推論)
寛政2年(1790)吉岡銅山に「捨てカラ... -
からみ・鍰の由来(27) 「かなめ」の当て字「砕女」は、元禄に泉屋が作ったのであろう
(2021-08-08 08:50:07 | 趣味歴史推論)
「かなめ」の初出は多田銀銅山の寛文6年...