昨日はとても良いお天気でした
病院へ行くために車を出して洗車をしました。
暮れから なんだか疲れて 放置していたのですが
あまりにも屋根が汚れているので床拭きモップを使ってみました。
ぴっかぴかになりました。
ふと見上げると 白鷺が舞っています。
5羽が 大きな羽を広げて 悠々と飛んでいるのです。
こんなに近くで 羽が透けるように美しい白鷺を見たのは初めてです。
おぉぉぉ
お向かいの庭から沢山の小鳥軍団が飛び立ちました。
フサフサに実っていた赤い実が・・・・
おやおや
小さな路地から
外車のように見えるスポーツカーが!!
(あとからの追記ですけれど・・・
回覧板を回しに行っていた時の事
前の県道を渡ろうと ぽ~っと待っていましたら
かっこいい車が ピタッと止まってくれたのでした
その止まり方が レーサーのようで
中の若いお兄ちゃんは 良いとこの坊ちゃんに見えたりして
まるで 韓国ドラマ~♪
お正月って 見慣れない車を沢山見る事が出来
突然の親切を 体いっぱい受ける事も出来
イノシシ 猪突猛進 ありがとう
)
・・・赤い実は可愛そうだったけれど
なんだかいいことありそうな気分で病院に入りました。
意地悪ばあさんになっていた母は 今日は普通。
私の名前も きっちりと呼べました。
大きなみかんを持って行きましたら
食べる食べると ご機嫌のいいことです
が
「たすけてくれぇ~~~たすけてくれぇ~~~」
「しんどいよぉ しんどいよぉ~~~~」
「おちゃください はんぶんでいいです おちゃください」
周りのベッドから いろんな声が飛んで来ます・・・
母は一段と耳が聞こえなくなった様子で(真実は不明)
大きな声で話しかけないと聞こえないと申しますので
「はい お口開けてぇ」「はい おミカンですよぉ」とか
私が大声で言いますので
他の患者さんに影響も出たのかも知れません・・・
特に「お茶下さ~い お茶下さ~い 半分でいいから お茶下さ~い」
と はっきりした声で何度も叫ぶ人は
先日お話した 大柄の小太りさんで
オムツがまるまるして可愛かった人です。
「お茶下さ~い」と呼ぶほんの少し前までは
4~5人もの見舞い客が ベッドの周りを囲んでいましたのに
その時は 上を向いたままの無言でした・・・
(ひょっとして皆がお別れに来ているのかと思うほど)
一番奥の 「たすけてください たすけてください」と叫ぶ人は
ヘルパーさんらしき人が様子うかがいに入って来たのですが
「おばあちゃん 今は ご家族さん いらしていませんからね^^」
そんな風な慰め方をしていました。
お茶下さ~い の まるまるおばちゃんには
気の毒に思えて 私が介護士さんらしき人にお知らせしたのですが
「・・・あらまぁ お茶が欲しいのねぇ・・・でも・・聞いてこなければいけないから
少し待っていて下さいねぇ^^」
そう言って出て行ったまま 私が帰るまで二度と誰も入ってきませんでした。
私がいない時の母は
一体どんな風なんだろう

秋子 江戸前寿司屋の後妻に…