どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

父に胃ろうを造るべきか。胸がキリキリ傷んだ、たったひとりの決断。& 母は何を思うのか

2019年04月19日 06時10分49秒 | 病院にて

父に胃ろうを造るべきか。胸がキリキリ傷んだ、たったひとりの決断。

4/18(木) 17:30配信    

 

■延命治療をすべきか、どうか。

〈連載「母への詫び状」第四十回〉
  父が脳出血によって意識のない状態になり、家族として延命治療の選択に直面した。
この記事の写真はこちら

 

・・・略・・・

 

 延命治療がその願いをかなえてくれるなら、ぼくはそれを選ぶ。
※本連載は隔週木曜日「夕暮時」に更新します。

本連載に関するご意見・ご要望は「besttimes■bestsellers.co.jp」までお送りください(■を@に変えてください)。

過去の連載、第1~10回はnoteで順次公開していきます。    

文/夕暮 二郎

 

【関連記事】

 

                                     BEST TIMES

 

 
 
 
昨日の病院での母
 
柔らかいカツ丼を少々 デコポン蜜柑を少々
歯磨きは素直にできました。
 
ベッドを50度近くに起こしても痛いと言わないので
そのまま頭を浮かして 短時間ブラッシング
ついでに枕カバーの交換。
 
少しベッドの角度を落として 顔と耳の掃除などをしていると
 
・・・突然入口に寝ている爺ちゃんから声がかかる・・・
 
「あんた 爪きり持ってないのかなぁ?爪が引っ掛かってこまっとんやぁ」
 
母の反対側の窓際でお世話している介護士さんらしき人は 知らぬ顔。
 
持ってはいるけれど勝手に貸したりしてもダメだろうし・・と思っていると
もう一人 母の隣に入って来た 看護士さんらしき人に聞いてみました。
 
「おじいちゃんが 爪が引っ掛かって困ると言ってますけれど・・・・」
 
『あ~ぁ!爪切りは渡したら行きませんよ!!あの人は危険ですから!!」
 
 聞いてみてよかったものだけれど だぁれも爺ちゃんのそばへは行きませんでした。
 
 
その後 窓際のお婆ちゃんがリハビリになりました。
お兄ちゃん二人で 教えたり教えられたりしながら ベッドから車椅子への移動
教えられている方は ここでは初めての様子だけれど
するするとうまくいき 無事車椅子に移る事が出来ました。
その間 お婆ちゃんの声は無し
ええとも 悪いとも いやとも 有難うとも 無し
声が出ないのかも知れませんが 静かでした。
 
でも そんなお婆ちゃんに
「いってらっしゃ~い^^」と声を掛けましたら 右手を振ろうとしてくれました
 
その車椅子移動をしている間
母は じっと眺めていました・・・
 
 
 
 
 
2019年4月18日撮影 ぼやけたアケビ
 
このアケビ二鉢あれば実るよと信じて買ったあの日も遠い
 
もう二十年にももっとにもなるかも知れませんが
大きな紫の実がなるアケビの苗を欲しがった私のために
母が はり込んで買ってきてくれたものの 一度も実りませんが
毎年 このように花だけは面白く咲かせてくれます。
 
せめて花だけ咲かせてみましょ約束だもの
ふと笑うこの花数ほどの実がなれば紫重くておもしろかろに
母は言うアケビなんぞ知りませぬ誰が植えたのそんなインチキ
 

 クロが泣く無視してやろう三度目だ

声帯が緩むと開く肺までね直通になる誤嚥ごえんよ

声枯れは青春切符と老化の証し恋のはじめと思っちゃだめよ

 

なんで おいらのきもち わからへんのや   クロ

 


早起きは三文の徳⇒ 最新記事一覧⇒ 朝のお野菜たっぷりスープ⇒

2019年04月19日 04時29分30秒 | 病気・健康・美容

今朝の目覚めは3時半・・・ガリガリチュー太郎のせい

ペッタンコを仕掛けたらいいよと言われながらも

くっついてる姿を見たくないためにまだ使わずにいるけれど

 

かぁちゃんの話でも書こうかと思いながらグー様に到着

最新記事一覧

 

覗いてみて驚きましたのよ

なんと早起きの方の多い事

遅寝かも知れないけれど

グー様は24時間働いてらっしゃるようすで驚きました

書くことの好きな方が大勢いらっしゃって

書き方も みなそれぞれで 写真の大きい人 小さい人

淡々と文章を書き連ねている人

 

改行の無い長い文章なのだけれど

追って読んでみれば苦痛なく読める

 

これが本物の藻の牡蠣(物書き)かなぁと思いながらも

すっきりさっぱりしたブログに感動もする

 

・・・ここで 瀬戸内寂聴さんお奨めの朝風呂に入る・・・

 

ぬるめのお湯で 体を洗わなくても良いから10分毎日で元気になれる

毎日は 到底無理だけれど 気が向いた時は実行することにしています。

 

一日の終わりの夜風呂は 朝が来たら浮いていたの可能性も高いので

なるべく疲れているときとか 気分的に気が進まない時は入らないようにしています。

 

おひとり様生活の一番怖いところ

死後(死後でなくても)に裸で発見されること。

 

風呂上りに一杯は 夜に限られることかもしれませんので

お野菜たくさんのスープを作ることにしました・・・・

 

出来上がってみれば まるで 具だくさんの豚汁です

 

https://best-wallpaper.net/

BEST-WALLPAPER.net

 

冷蔵庫の整理を兼ねると いつもそうなっちゃうのよねぇ

洋風スープの予定が どうして 味噌入りの豚汁になるのかは不明だけど

栄養沢山実だくさん なんといっても 美味しかったよぉ

 

(母がいる時から チンゲン菜がお気に入り 柔らかく早く料理が出来るから)

 


インターネット接続不可 ソフトバンクエアー取調べ結果 隣町で障害発生原因不明

2019年04月18日 11時02分07秒 | ゲーム インターネット

最近ネットが良く切れるのである。

それでも辛抱しながら使って もう一か月は過ぎたとは思うのだけれど

ゲーム途中だと何回殺されたか解らないくらいなのだけれど

ゲーム自体に情熱が湧かなくなっているので 切断されることも辛抱できたのだけれど

 

スマホを買って6月6日で丸二年になりますから買い替え時期となり

ソフトバンクからのお誘いメールなども気になりながら

ついに 電話をかけて聞いて見る事にしました。

 

まずは買ったお店にかけてみると

買い替え時期は 6日過ぎてから本人様がお越しくださいとのこと。

 

切断される理由は グーグルの答えと同じで 

ソフトバンクの光 エアーの方へお問い合わせくださいとのことで

待ち時間延々としながら この際は決断だと思い待ちました。

 

私のエアーが どんなふうに使われているのか機能しているのかは

あちらのエアー係の方では全部わかるみたいで

「そうですねぇ 良く切断されていますねぇとのこと」

まずは エアーボックスの底側にある リセットボタンを

爪楊枝で しばらく押す。

 

すべてのランプが消えて 再度ついた時 上側半分も全部ついたかどうか?

残念ながら上3個の内の2個しか点灯しませんでした。

 

そこでエアーのお姉さまが再度調べ下さった結果

隣り町で発生している障害が 原因不明で調査中とのことらしいので

ひと月くらいはご辛抱くださいとのこと。

 

それまでは エアーボックスの背面を障害発生位置の反対に向けておくとして

さきほどの上3つあるランプが すべてつく方向が最良とのことですが

レベルボタンを押しながら試してみても不可 2個までしかつきません

 

なんだかねぇ 背面の汚いほうが良く見えるようになってがっくりなのよ

 

日記帳代わりのブログだから ちゃんと記録しておきま~す。

 

https://best-wallpaper.net/

BEST-WALLPAPER.net

 

 


年間100万円の介護費用を削減する「世帯分離」手続きのススメ ⇔ 小泉進次郎 「令和の社会保障改革」へ3つの“壁”破壊を!

2019年04月18日 08時02分24秒 | 介護・病気・認知症

年間100万円の介護費用を削減する「世帯分離」手続きのススメ

女性自身

  

知らない人は読まなきゃ損 と 思うのだけれど

お金持ちにとっては 一割だろうと三割だろうと

あまり関係ないような気もするけれど 

 

私一家のように 貧しく国民年金だけ

預貯金無しの親の介護などの人は 是非一読くださいませ。  

簡単に言えば 同じ屋根の下で暮らしていても世帯を分離できるという事。

   

逝き方のトリセツ 「事前指示書」が治療の妨げになることも〈週刊朝日〉

AERA dot.

  

眼科医が「目のぼやけ」よりも「目のかすみ」を気にする理由

幻冬舎ゴールドオンライン

  

「令和の社会保障改革」へ3つの“壁”破壊を!

小泉進次郎氏ら若手提言への賛辞と冷や水

 

  進次郎さま 世の中を明るくしてね~

                1キロバイトの素材屋さん 


なぜ台湾では人が穏やかに死ねるのか? 看護師僧侶が見た衝撃の光景

2019年04月18日 06時27分19秒 | 病院にて

今朝はクロすけの声ではなく 機械の唸るような音で目が覚めました。

ゴーン!ゴーン!!ゴーンゴーーンと唸り続けるのです。

古い冷蔵庫の音にしては大きすぎるし・・・

チュー太郎が ついに何かを食いちぎって電気接続がおかしくなったのか

朝の三時ですから・・眠気眼で考えました。

 

でも どちらにしても原因を見つけなければ

おぉ~~~~っ 電動いすが唸っています~~~~

 

こんなことは初めてですが この子も もう30年を超えましたから

ついに老化現象かもしれません が 

郵便では サンヨー製のクーラーに 火災の原因になるショート個所が見つかったとのことで

もしお家にありましたら すぐお知らせくださいとのことでもありましたし。

 

まぁ人生一寸先は見えませんけれど 私にもこの家にもわんこうたちにも 解りませんけれど

 

なぜ台湾では人が穏やかに死ねるのか? 看護師僧侶が見た衝撃の光景

PHP Online 衆知

 

・・・前略

驚かされた台湾の在宅医療の現場

いよいよ、人がものを食べられない状態になったら、家族は、私たちは、どうすればよいのでしょうか。

食べものを受け付けなくなったり、噛めなくなったり、嚥下(えんげ)できなくなったり、いったん飲み込んでも戻してしまうようになったとしたら――。

その体には、もう食べ物は必要ないということ。その人も、食べることに興味がないということです。そうなったらQOLよりQOD(Quality of Death/死の質)を考えるべきときです。

本人の意識がなくなった状態で、家族が治療のフルコースをしていいのか。たとえば点滴を続けてもよいのか。難しい問題ですが、逃げずに考えてほしいと思います。

 

・・・中略・・・

すると……。

ここが日本と異なるところなのですが、Hさんのご自宅に、医者ではなく、お坊さんがいらっしゃいました。そしてこう答えられたのです。

「万事、順番通りに、うまくいっています」

すると、Hさんは「そうですか。万事うまくいっているんなら安心しました」と、薬を使うことなく、落ち着かれたのです。私は「すごいなあ」と驚きました。

もしこれが日本の場合、医者は「幻視です」と、症状名を告げるでしょう。


・・・中略・・・

その点、宗教家であれば、説明は一切いりません。



「万事、うまくいっています」

これは非科学的なようにも聞こえますが、死に向かって「万事うまくいっている」のは、たしかに事実なのです。

このような方法で終末期のQODを高めることができるとは……。
その光景に衝撃を受けて、しばらく呆然としていたものです。

人生に起こるすべての変化は、うまくいっている証

それに、台湾の「看取り」が何より素晴らしいのは、この短い言葉だけで患者さんを安心させ、穏やかにすることができるという点です。


・・・中略・・・

でも、私が「夫の看取り」より前に見てきた死は、あくまで病院で迎える「患者さんの死」です。

体にとっては、もはや不必要な点滴のおかげで、サードスペース(細胞と細胞の間)に水分が染み出し、パンパンに皮膚がむくみあがった手足。そのため、少ししただけで、皮膚がペロリとむけてしまうご遺体に、私はこれまで何度も向き合ってきました。

誤解を恐れず言うと、末期の患者さんへのほとんどの点滴とは、医学的に見て、何かの症状を改善してくれたり、痛みをやわらげるような効果は、ほぼありません。

「水分補給」などという“正義の“のもと行われるわけですが、実際はむくみの原因となり、患者さんの体に負荷を与えるだけです。

さらに言うと、点滴の弊害は、むくみだけにとどまりません。


旅立ちのあとに、いろんな体液が体中からもれ出てしまうのも、実は体が処理しきれなかった点滴のせいです。

けれども、夫は点滴をしていなかったため、ほどよく枯れ、死後に体液がもれ出すことなんて、まったくなかったのです。

そんなことを、“自然死“というう形で身をもって教えてくれた夫に、私は今でも感謝をしています。

「体にとって余計なことはしないほうが、きれいに旅立てるよ」

彼は私に、そう教えてくれたのです。このような旅立ち方について、ひとりでも多くの人に知ってほしいと思えてなりません。

ですから、どうか先々のことを心配しすぎないでください。
誰もがいま、「万事、うまくいっている」のですから。(了)

玉置妙憂(看護師僧侶:たまおきみょうゆう)


クロが泣き始めました・・・・


Ai Tominaga, Top Model of Japan - Highlights and Interview | FashionTV

2019年04月17日 20時31分36秒 | ファッション

Ai Tominaga, Top Model of Japan - Highlights and Interview | FashionTV

 

こんな素晴らしいモデルがいることを今まで知りませんでした。

さらりと綺麗よねぇ~♪ 何度見てもいいわ

 

Ai Tominaga, Top Model of Japan - Highlights and Interview | FashionTV http://www.FashionTV.com/videos JAPAN -- Join FashionTV for our models talk series, where Japanese model Ai Tominaga is put under the spotlight. Tominaga made her debut runway appearance in 2001 and has since received recognition from some of the world's top designers. For her 30th birthday, Tominaga created a photobook to celebrate working 15 years in the model industry and held an exhibition presenting the pictures at her book launch party. FashionTV captures intimate moments between herself and photographer Leslie Kee, who have been working together throughout her career. Watch the Japanese model perfectly pose for the camera at different photo shoots, donning a number of unique looks and hairstyles. And hear what she has to say about her rollercoaster career. http://www.fashiontv.com/top-models/ Appearances: Ai Tominaga, Leslie Kee, Anna Tsuchiya Fashion - Spring Water, for Babies to Billionaires http://www.fashionwater.com/ CHANNEL http://youtube.com/FashionTV FACEBOOK http://facebook.com/FTV TWITTER http://twitter.com/FashionTV FashionTV's YouTube network features coverage of fashion shows, fashion week, runway highlights, front row celebs, backstage, hair and makeup, models, designers, photo shoots, red carpets at the biggest events in Hollywood, and much more. The total source for worldwide fashion coverage, FashionTV has new uploads EVERY DAY - See it on YouTube first. http://FashionTV.com FashionTV "Fashion TV" FTV "Ai Tominaga" Top Model of Japan Highlights and Interview "Leslie Kee" "Anna Tsuchiya" "Fashion Videos" "Fashion Show" "FTV Models" Fashion TV FashionTV.com FTV.com
一部を表示
 

8年前のカロライナジャスミン 画像加工

2019年04月17日 19時11分48秒 | 自然・花・海・空

IMG_2622-enkei
IMG_2622-enkei posted by (C)花の旅

 

お気に入りを整理中

なんだか懐かしいものでいっぱいです

IMG_2622-gokakkei
IMG_2622-gokakkei posted by (C)花の旅

 

何を使ってこのようなものを作ったのか

さっぱり記憶にありませんが

IMG_2622-enchu2
IMG_2622-enchu2 posted by (C)花の旅

 

なんだかきれいなのでもってきました

IMG_2622-c-enamel
IMG_2622-c-enamel posted by (C)花の旅

 

撮影日 2011年4月29日 アップロード 2011年5月6日

このころは フォト蔵さんに 沢山お世話になり

楽しく遊んでいたものです

 

もう8年も前のお話です。


「あ丶ブルース」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド & ドキュメンタリーとは何か 立花隆  加藤周一 田原総一朗

2019年04月17日 13時51分24秒 | 歌・音楽

なんて心に染み入る曲なんでしょう

今のパソコンを使って一番うれしい事は 

立体的に聞こえてくるYAMAHAの音が最高の夢の世界に引き入れてくれることですが

阿木燿子と宇崎竜童がもちろん素晴らしいのですが

紹介して下さった 

ひとりごと。さまに 感謝します

映画とかアニメ、BluesHarpに付いて、後、日々の出来事など、気侭に書いていきます。

 

いままで生きて来て。

2019-04-16 08:48:34 | Weblog

 

「あ丶ブルース」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド from album "あゝブルース Vol.2" 1976年

 

2018/10/21 に公開

Lyrics; Yōko Aki, 阿木燿子 Music; Ryūdō Uzaki, 宇崎竜童 Arrangement; Down Town Boogie Woogie Band, ダウン・タウン・ブギウギ・バンド Release; Dec. 1976, 1976年12月5日発売 . DOWN TOWN BOOGIE WOOGIE BAND; . Ryūdō Uzaki, 宇崎竜童, Vocal, Side Gtr. Takeshi Arai, 新井武士, Bass Shizuo Wada, 和田静男, Guitar Syūichi Chino, 千野秀一, Keyboads Hiroyuki Suzuki, 鈴木洋行, Drums . 以下のプレイリストにはダウン・タウン・ブギウギ・バンドの曲を色々まとめてあります。 https://www.youtube.com/playlist?list... こちらもぜひご覧ください。 . For more tracks on playlist, https://www.youtube.com/playlist?list... .

  • カテゴリ    

  •       曲    

  • アーティスト    

    • Down Town Boogie Woogie Band
    •     
  •       YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    

    • UMG(EXPRESS の代理)

 

 

ドキュメンタリーとは何か 立花隆  加藤周一 田原総一朗  他 1993.2.22

 

2018/02/24 に公開

ドキュメンタリーとは何か 立花隆  加藤周一 田原総一朗 吉田直哉 吉永春子 今野勉  1993.2.22

・・・略・・・

 

「田中角栄研究 - その金脈と人脈」  戦後日本の政治を象徴する存在ともいえる総理大臣田中角栄についての取材はその後も、様々な形で続けられ、その集大成ともなる分厚い作品「田中角栄研究全記録(上・下)」(講談社)が1976年10月に発表されます。彼の名前を海外にまで広めることになるこれらのルポ作品は当初マスコミの間では、それほど重要視されてはいなかったといいます。大方の見解は二つに分かれていました。ひとつは「そんなことはどの記者でも知っていることだ」というもので、もうひとつは「確かに事実化もしれないが、もしそうならすぐに握りつぶされるはずだ」というものでした。ところが、彼のその記事について、意外なところから大きな反響が起きることになります。

 

・・・略・・・

2004 모래 그릇 砂の器 4화   PANDORATV

 

 


犬の鳴き声で分ける4つのしつけ方。夜鳴き・遠吠えを止めよう!  問題児はクロだよ。

2019年04月17日 13時04分34秒 | ワン公たち

晴れの日が続き 外仕事の出来やすい時期になっています。

そのためか 耕運機は働きだすし

お隣さんでは お手伝いの叔父さんが大掛かりな庭のお掃除に来ています。

 

早起きなのか 朝の7時には しっかりと仕事を始めているらしく

わが家の クロちゃんが グォングォンと大声で啼きはじめます。

 

他の三匹は 知らぬ存ぜぬで ゆったりと草の上などで伸びているのですが

クロだけが うるさいのです

何度も何度も行って よしよしとご機嫌をとってやる私の方法が悪いのか

離れると すぐまた泣き出します。

 

叱ると ぷるぷるぷるぷると 体中を震わせて悲しがるのです

 

何かの病気であってもいけないと思い犬猫病院に電話をしようかと思いながら

まずは ネット検索だと思い調べています。

 

2019年3月 問題児のクロだよ^^

 

犬の鳴き声で分ける4つのしつけ方。夜鳴き・遠吠えを止めよう!

https://www.axa-direct.co.jp/pet/pet-ms/detail/1040/

2015/09/09 - なぜ犬は鳴くのかを知れば、対処法が見えてきます。

 ... また、ごはんやお散歩の時間帯を覚えていて「そろそろ時間でしょ?
... 自分の縄張りに知らない人が入ってきたために
自分自身や飼い主さまを守ろうとして警戒しているのです。 犬が興奮 ...

 

…前略

 

 

犬の話を聞いてあげたい気持ちをぐっとこらえて・・・

 ごはんが食べたい、お散歩に行きたい、遊んで欲しい!など、

飼い主さまに対して何かを要求する時にはワン!ワン!と単発の鳴き声を繰り返します。

 犬がこの「要求吠え」をしてしまうのは、過去に「おなかが空いた時に吠えたらごはんがもらえた」など

記憶のなかで”吠えたこと”と”要求が満たされた”ことが結びついているからなのです。

 その記憶を上塗りするためには、犬がどんなに要求吠えをしても、徹底的に無視をすることが解決策になります。

飼い主さまと犬の忍耐力の勝負になりますが、犬の要求吠えに対して途中で反応してしま

犬は「たくさん吠えれば要求が満たされる!」と学習し、無駄吠えはもっとひどくなってしまいます。  

とにかく相手をせずに耐えて、吠えるのをやめた時には褒めてあげましょう。  

また、ごはんやお散歩の時間帯を覚えていて「そろそろ時間でしょ?」と要求してくることもあるため、

普段から時間を決めずに犬のお世話をすることもひとつの方法です。

 

警戒している犬の鳴き声には「天罰」のしつけ

来客時の無駄吠えは警戒によるもの

 宅配便が来た時やお客さんが来た時、玄関に向かって強く、連続して吠える犬。  

自分の縄張りに知らない人が入ってきたために自分自身や飼い主さまを守ろうとして警戒しているのです。  

犬が興奮していると、つい抱き上げたり撫でたりして落ち着けようとしてしまいますが、

無駄吠えのしつけには逆効果です。  

飼い主さまが犬を優しくかまってしまうと、犬は縄張りを守ろうと吠えていることが褒められていると勘違いします。

 

 

わんぱぐ

 

地震予知読本・動物は警告する!

www.daito-insatsu.co.jp/sbunko/d_jisin.html
かなり長い時間にわたって横揺れを感じる中、私は本能的に「震度は5程度、
おそらく有馬│高槻構造線が動いたことによる地震だろう。マグニチュード6程度 ...
 隣の犬はめったに鳴かない犬だったので、変だなあと思っていた。
5時間前のことである。その日の夜 ...
 
 
 

母は食欲旺盛になった!? パジャマ交換の謎が解明

2019年04月16日 11時38分31秒 | 病院にて

昨日の病院にて

窓際に移っている母の様子。

 

窓にはカーテンが下されているけれど

今までの世界よりも明るさを感じるのかどうなのか

目をパチパチと見開いていました。

 

「今日はねぇ 母さんの大好きな生協のホカホカたこ焼きだよぉ

それとデコポン蜜柑と 色々入ったフルーツ缶詰を持ってきて見たけれど

何が欲しいかなぁ~?」と聞いてみましたら

 

『なんでもええから 早よ食べさせろ!♪』と せっつかれました

食事時ではなく おやつ時狙いに来たのですが

こんな反応は初めての事で

 

あたまがスジやかになって反応が良くなったものか

更に認知が進んで 訳わからなくなってきたものか

 

まぁどうせ嫌味で言っただけだろうと思ったのですが

なんの事は無い ぱくぱくぱくぱくと 次から次へと平らげるのです。

 

もうトロミは付けていないお茶も飲みます。 むしゃむしゃごっくん。 

「はよしてぇ~あんたおそいわよぉ~~~~!!」と 言われながら

こんなの全部食べさせて後が大変だったらこまるので

「はい!良く食べましたぁ~♪ 完食でぇす。・・・こんどは柔らかいカツ丼もってくるからねぇ」と

どこまでわかっているのか解っていないのかは不明ですが

一応納得して終わらせることにしました。

 

その後・・・

パジャマ交換の二人組らしきものが

あと入りさんに教えながら部屋に入って来ました。

 

カーテンで見えないからか見舞い客は誰もいないと思ったのでしょう・・・

「あのね あまり見舞に来ない患者さんは 後回しで良いからね

ご家族が良く見える人をメインに換えてあげてくださいね。」と

はっきり聞こえてしまいました

 

やっぱりねぇ 定期的に交換しているわけではなかったのです。

 

良きに付け悪しきに付けて介護士の時間節約見事なりしか  おはなはん

おいらんちふと考える家族様行く回数は不合格なの?     ゲゲゲの鬼太郎

見舞い人みな夜行性なのかしら午後3時4時会う人いない   ボケ始めの娘

病院の決まり事にはきっちりと付き人いらず任せてねと      ・・・・広告塔・・・・

令和まであと二週間平成の祈り届くは五月晴れかな        ただの5・7・5・7・7

 

おや?左の隅の白い花 実のならないアケビです^^

 


ヘリコプターの編隊を見た!! なぜ飛んでるの?

2019年04月15日 07時46分11秒 | 平和

昨日の話。

 

いつものごとく 友達と介護認定を受けている家族の話をしていましたら

「あら 来たみたいよ!きっとヘリコプターよ!!」と言い出しました。

 

先日気分が悪くて 横になっていた時 変に体に感じる音で起き出したそうな

そしたら5機のヘリコプターが 綺麗に隊を組んで飛んでいたと言う。

 

普通のヘリだからねぇ オスプレーだと怖いけれどねぇ・・・・

先日も お買い物していた時は駐車場で見たのよ

時々やってくるみたいよ^^

 

へっ!?

そりゃ見てみないかん

私は外へ飛び出してみました。

 

私はヘリの音がすると

また グーグルが写真を撮ってるんだわぁ と しか 思った事が無いもので。

 

・・・・なんと! 三機 三角形編隊で飛んでいます!!・・・

まぁ オスプレーでは ないようすだけれど いったいなんなんだろう

 

×月×日、白ねこのため息

  日々の記録として、いろいろ書き置いています…。

日曜日の午後に目撃した、多数の西行きの飛行機雲。これらは一体何だったのだろう…

 

割と近くの街に 自衛隊駐屯所とかはあるのですが

すぐ近くに自衛隊がいるから 万が一の時は

早く救助してくれるだろうくらいにしか 考えていなかった私ですが

なんだかねぇ どうなっていくのだろうねぇ 世の中。 

 

 

https://best-wallpaper.net/

BEST-WALLPAPER.net

 


NHK 平成万葉集 

2019年04月14日 17時30分23秒 | 文学・詩・短歌・五七五

黒い砂漠が あまりにも面白くないので 捨てました。

テレビをつけると偶然に競馬 皐月賞!!

黒光りのする疾風のごとく走る馬を見て元気づく。

 

つづいて

これまた 平成万葉集 と やら・・・

リビングで壊れかけのテレビでぼ~っと見ていて

 

おー これはすごい と気が付いたのが遅かった。 

パソコンに戻り 急いで書き写そうとするが

NHKが意地悪なのか私が遅いのか 満足に打てない。

平成万葉集


その終わりまでカウントダウンに入った平成の30年

日本人は何に笑い、涙し、怒ってきたのか・・

かつて「万葉集」が天皇から防人まで多彩な歌を集め心の記録としたように、

平成に生きた私たちの心模様を短歌から描く大型シリーズが始まります。

 

氷点下四度の今朝の

いつ摘みし草かと子らに問われたり

時間チコに返してやろうというように

介護から逃れて深夜の磯に釣る

十六の冬の日記を読み返す徐々に近づくあの三月が

夢の中何度も津波を押し寄せて何度も無くす今は無き家

失くすって押入れの中のランドセルさえなくすことだよみんな

これからも見よう見まねで生きていく礼儀作法とかそれからキスも

やがて来る世にも輝け

新しい時代の風の匂いとか考えている二十歳の私

何時の日か私もお婆ちゃんになり縁側で話す

抜けられてこれはトンネルだと知ったおれ

平成の次の時代もその先もここから海が見えますように

まだともる 点滅している信号に走れ私の中の青春

 

BS 4月17日(水)夜9時から 三週連続放送

悔しいじゃないか なんでBSなのよ

 

平成万葉集 全作品集

やっと見つけたけれどコピペ不可

素晴らしい作品ばかりです。

 

2014年4月20日撮影

今は無き芳し花よキャロライン母の選びし春を歌いて  はな

 


紀平梨花、羽生の平昌金振付師・ボーン氏とタッグ  人生はゲームみたいなものだけど 黒い砂漠<アトランティカ

2019年04月14日 06時36分52秒 | ゲーム インターネット

紀平、3回転半転倒でフリー138・37点で5位 日本は2位で連覇ならず/フィギュア

4/13(土) 18:43配信    

    

サンケイスポーツ

 

残念だったけれど 良く挑戦してくれたと思います

靴の調整などは 全部自分でしなければいけない事なのかも知れませんが

もっと良いアドバイスをもらえる人がそばにいないのかしらと不思議にも思っていましたが

 

紀平梨花、羽生の平昌金振付師・ボーン氏とタッグ…来季SPを担当へ

4/14(日) 5:02配信    

    

スポーツ報知

 

これで 素晴らしい事になりそうです

せっかくの才能を100%伸ばしてあげたいですもの。

もっと綺麗に化粧して もっとかっこいい衣装にして もっとフィットした靴を選べれば

そして彼女の魅力を引き出せる もっともっと柔らかく魅力的な振り付けをしてもらったら

(だって 実力とやる気は もうすでに 100%なんですもの)

きっと 怖いものなしですよ。

 

先生って人生を変えますから

お婆は~楽しみにしていますよぉ

 

それにしても アイスダンスとかさぁ 日本代表のペアで滑った二組だけど

・・・・・女の子は もっと スマートにならなくっちゃねぇ

重くって 持ち上げる方が大変よねぇ・・・・・

 

そうそう悪口ついでに

黒い砂漠だけど

なんだかねぇ

どうも面白くないみたいだよ

知恵のいらないゲームなんだか

時間ばかりかかって 進歩の無いゲームなんだか

せっかくインストールできたからと思ってやってるけれど

やっぱり アトランティカだよねぇ

衣装もプレゼントも無料だけでも いっぱいもらえるからうれしいのだけれど

もう少し 運営側が前向き姿勢になってくれると最高なんだけどね

世の中は どこにも 何にも 欠陥ありだけどねぇ・・・

 

無料でVALOFE ID登録. ▷ ゲームスタートは公式ホームから. ゲーム紹介ムービー公開中. 未知の大陸で傭兵と共にAtlantis文明の秘密に ... 世界観 あなたはアトランティカの世界に降りたった、ひとりの若者。 画像. 最大8人の「傭兵」を仲間にしあなたを含めて ...

初心者でも気軽に遊べる王道RPG! 無料オンラインRPGアトランティカAtlantica)の公式サイト。株式会社ヴァロフジャパンが運営するオンラインゲームです。

  

https://best-wallpaper.net/

BEST-WALLPAPER.net


人に話せば、手放せる 生活保護と介護保険 母は生きてます アイススケート見てね^^

2019年04月13日 16時23分05秒 | 病院にて

「ひとりで悩む人」に看護師の僧侶が教える“たったひとつの脱出法”(玉置妙憂)

・・・略

人に話せば、手放せる

とはいえ、たった一人で山を登るのはしんどいもの。

少しでもラクに次元を上げる方法の一つに、「人に話す」があります。

あなたが抱え込んでいる重い荷物を軽くしてラクになるためには、誰かに「話す」ことです。

「話すことは、放すこと」なのです。

私たちは人に話すとき、これまでの出来事を時系列に整理し、

その時々の登場人物を描写し、自分の思いを言葉で表現しますね。すると、

「起こったこと」を客観的に捉えなおすことになり、ぐるぐるしていた頭が整理されます。

友達に話を聞いてもらって「すっきりした!」と感じたことはありませんか。

もちろん聞いてくれた友達には感謝ですが、すっきりできたのはあなたの次元が上がったからです。

後略・・・

だからブログを書くことは とても気分のすっきりすることなのですね

匿名でよいと許されていることは なんと正直に気軽になれることなのでしょう。

それと比べて フェイスブックの意味のなさ。

本籍・本名・学歴・本人の顔写真・・・

そりゃま~商売でもする人にとっては大きな宣伝かも知れませんが

この怖い時代に すべてをさらけ出せという形式は理解できません。

 

なのに堂々と 写真と経歴がいっぱい

どこまでが真実なのかは解りませんが

・・・なんなのでしょうね・・・

 

最近 愚痴が多くなって来たようにも思うけれど(わたくし)

生活保護と介護保険のお話し

 

老い楽の詩

老い始め、老い逝くまで、楽よりも辛苦の方が多く待ち受けている。

束の間だけでも喜びや感動、笑いあえる「楽」があれば幸せ。

 

1054;“筋を通せ” “上をだせ” 3   “過剰保護ではないか?”

 

2019-04-13 03:37:37 | 老いの風景 第4章


 

なんだかねぇ 狡い奴の勝みたいな 世の中なんだよね

40年間まじめにかけ続けた国民年金より 生活保護が なぜ多い?

そのうえ 生活保護の保護のされ方

医療費0 税金0 家賃おおまけ 死んでもただ 焼き賃もいらん

朝はモーニング 昼はパチンコ 夜はカラオケ ええなぁ~♪

 

 

母は生きてます。

 

ほわほわオムライスを ほんの少し食べました。

お茶も ほんの少し飲みました。

歯も磨きました。

耳の大掃除もしました。

頭も背中も かゆいかゆいなので

しっかりなでてきました。

 

何日たっても パジャマを変えてくれそうにないので

一番かわいいパジャマを サイドテーブルの上に置いて

メモを残して帰ってきました。

 

「着替えさせてやって下さいねぇ。」 一筆啓上

 

2016年月4月3日撮影 つばき

 

紀平梨花が飛躍のシーズン集大成へ!!ロシアの元世界女王とトリプルアクセル対決!!

全日本女王・坂本花織と心を一つに…今夜、最強国が決定!!

 


夫の死後に見つかった「内緒のお金」…亡くなって起こる“不思議な出来事”

2019年04月12日 13時57分53秒 | 命・心

夫の死後に見つかった「内緒のお金」…亡くなって起こる“不思議な出来事”

PHP Online

  

みんな死んじゃうと

姿は無くなるけれど

魂は残っているんだよ。

 

私も ふとそう思う事があります。

猫でも犬でも 人間でも・・・

本当に困った時 何度も救われました

玉置妙憂さんの事 あとでゆっくり調べてみたいと思っていますが

とても素晴らしい人の様なので 先にアップしておきます

 

あの世とやらは

あると信じている方が幸せ

 

少しの間でも

先に逝った人と再会できるから。

 

 

https://best-wallpaper.net/

BEST-WALLPAPER.net


 

長男のアレルギー、夫の大腸がん…僧侶になることを決意した妻が「たどりついた場所」(玉置妙憂)

「ひとりで悩む人」に看護師の僧侶が教える“たったひとつの脱出法”(玉置妙憂)

  


忘れてはいけないもの💝

大切なので すぐ見つかるように😊🌟🌿

【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba

<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)

「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】

【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365

🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼‍♂️🧘🏼🤸🏼‍♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症

🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。



🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263

🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼‍♀️🧘🏼🧘🏼‍♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット


🎟️VACATION  疲れた時は海へ行こう 202304


🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと  🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を

🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど

まとめ

Flag Counter

2019年2月24日 設置


🍇tumblr.com/archive