【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

和室の天井を解体しています!

2006-04-24 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
今日からS様邸の工事に入りました。
今日はまず和室の天井(現在は和室の一般的な目透かし天井~下地を作り直し、洋風の明るくすっきりしたクロス仕上げとします)を取り壊し、下地を造ります。…ビフォアアフターなんかでよく見る “!オッシャ~!”って掛け声が入りそうな派手な演出はTVだけの話。(あんな風に壊したら家のなかはもちろん、ご近所中ホコリだらけだって…)“地味”に気を遣いながらやってます。

このあと、床(畳~フローリング)、壁(クロス~ケイソウ土)、と進みます。

レキ


ARIAって

2006-04-22 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
昨日、GyaoでARIA観ました。(確か3話だったかと)すごく眠かったので、ストーリーとかほとんど憶えていないのですが、雰囲気っていうか、なんかいいですね。

透明感・・というか、灰羽世界の、憂鬱だけれど、どこか“やさしさ”にあふれた緑色の空に対して、どこまでも“透き通った”世界・・・。

やっぱり私は美術が秀逸な作品は大好きなようです。

と、どこかで聞いたような声だと思ったら広橋涼さんも出ているのですね。
ちょっと今回はストイックなキャラのようで・・いろんな人に変身できる、声優さんの仕事って本当にすごいですね~。(アルスのエバちゃんが涼さんの本人キャラに一番近いかな~・・・DVDのインタビューを観てそう思いました。)


罪を知るものに罪は無い・故にいつまでも罪つきな、ヒカリでした。

リフォームはイメージ!

2006-04-22 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
(ちょっと画像変換がうまくいかなくて・・・画像が小さいかも?)

それにしても便利な時代になったものですね~。

私がインテリアコーディネーターを取った時代には、パースといえば時間をかけて手書きがあたりまえでしたが、いまやCADが当たり前。

プランの変更もお客様とお話をしながらその場でできるし・・・そういえばアニメーションとかもCGが当たり前の時代なんですね。(セル画時代の人なので・・・)

なんとか時代に“食いついて”いきますので皆さんよろしく!


石ころのレキ  リフォームやさんはミヤプロへ!!

オーストラリアの凄いペイント!アステックペイント

2006-04-21 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
仕事のご紹介・・・

この度、我が社リフォーム部(ミヤプロリフォーム といいます)では、オーストラリアの塗料メーカー アステックペイント社と代理店契約をしました~!

皆さん、オーストラリアっていうとどんなイメージをもっていらっしゃるでしょうか? 綺麗な海? 広大な大地? 旅行で行くと本当に良い国ですね。

でも、実は(我が日本と比べると)と~っても自然環境が厳しい国なのです。

まず、日本の3倍とも5倍とも言われる紫外線。(話によると皮膚がんの発生率がとても高く、美容整形なみに一般化しているとか)塗装に限らず、外部にあるものにとってはこの紫外線が大敵。単純にいっても日本で10年持つ塗料・塗装は3年ほどでぼろぼろかと。
次に海岸線にほとんどの人工が集中しているため、当然家も海岸線に多い。
・・・ということは、塩害が多い(潮風ですね。)

四季はあるものの、暑さ寒さは地域により日本より極端。

本当、住んでいる人は大変みたいです。

そんな厳しい自然環境で生まれ、いまやオーストラリア№1となった塗料メーカー、アステックペイントの扱いを今年度より行います。

間違いなく国産メーカーの塗料より性能、付加価値が高いですので、
興味のある方(のみ)是非、ご相談ください。

・・・ただし、栃木県宇都宮地区以外は工事できませんので・・・よろしくおねがいします。

グリの街・・いえ、宇都宮の家が長持ちしますように!

レキは石ころのレキ 仕事バージョンでした。


懲りずに・・灰羽

2006-04-21 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
昨日(今日か・・・)スターシップオペレーターズ一気観したら、眠れなくて灰羽13羽を6回目の鑑賞。

(そういえば今日2ちゃんねるをロムったら、まったく同じような感想を書いてらっしゃった方がいました。クウ驚っき~!。アイリッシュウィスキーをちびちびやりながら灰羽を鑑賞するところ、大人って気がしましたが。やっぱり、どうやら疲れた大人の琴線に触れるアニメということでしょうか?)

レキが巣立ち、ネム、ラッカ、ヒカリ、カナで見送るシーン。

4人が手をつないでいることを6回目ではじめて発見。

もうそのシーンだけで涙が止まりませんでした。

仲間への思いやり、無償の愛(慈悲の心ですね。)、いろいろな善いことをこのアニメから発見します。

観るごとに新しい“善いこと”を発見する。

また次に観るときが楽しみです。


黄色の意味は?のヒカリでした。

カラオケ・・・

2006-04-19 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
すごいですね。

今日(昨日)、新生子さんたちとカラオケに行きました。(結局午前様・・・)

年代が私からすると、と~っても若いグループになってしまいましたので、
みんな歌う曲は私には(知ってても)歌えない曲が多かったのですが、
そこは自分は“マイペース、マイペース!”で、
と~っても楽しかったです。

で、いまや百科事典並みに厚くなった歌本を読んでたら・・・アニメ、特に私
が好きな系統の作品の充実ぶりは本当、すごいですね。

灰羽連盟のエンディング(Blue Flow)はあるし、林原めぐみさんの曲はほとんど
あるし、坂本真綾さんの曲や、最近はまっているKotokoさんの曲もほぼ。

皆さんオフ会(あれば行ってみたいのですが・・・)などで歌うのでしょうか?

そういえば、昔、(全く関係ないのですが)原田知世さんのファン仲間(?)で、
“時をかける少女”を男女20人くらいで合唱したのを懐かしく思い出しました。

20年前・・・

と、通りすがりの灰羽好きさん、ありがとうございます。

とりあえず、元気になりました。

以上、『ここで轢かれたんだ・・・』ヒカリでした。


現在の癒し・・・猫と灰羽

2006-04-17 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
帰って、灰羽13羽観ます!(もう5回くらいレンタルして、10回くらいみてるかな?・・・一つのアニメでこんなに繰り返し観たの初めて・・・)

・・・かなり疲れてるんだと思う。

でも、これ観ると立ち直れるんだよね~。・・・そんなアニメです。

以上、ヒカリでした。

花粉症?

2006-04-17 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
どうしてもこの時期、お客様との会話で“花粉症”の話になりますね。

薬?民間療法?メガネにマスク?いっそ表にでない!皆様いろいろお試しのようですが(私はなんとかもちこたえています。)、今ひとつ決定的な解決法が無い・困った現代病ですね。

でも、最近私なりに考えると・・・花粉症は“花粉”だけが原因ではないような気がしています。それは、今市とか、日光とか、杉の特に多い地域に私も何年も営業で通っていましたが、こちら(宇都宮)より重症の方がいたか?というと、そうでもなかったし、もちろん私もいまだに軽症(?)だからです。

なぜか都市部に多いような気がする。(本当かどうか?学術的には専門家に任せます)

・・・これはやっぱり、その症状を考えると、シックハウスに代表される“化学物質過敏症”も複合的に作用しているのでは?と思ってしまいます。

あと、(私もそうですが)カップラーメン世代→化学調味料とインスタントの人工食物で育った世代に多い(アトピーとかも)ような気が・・・と、電磁波?

(アスベストは無関係かと思いますが)

まあ、われわれのインスタント世代は、体に悪いものを気にもせず摂った報いかもしれませんが、年長者の方は本当にお気の毒です。

花粉が付かずに布団が干せるリフォームなど・・・微力ながら、仕事の立場から、いろいろとご案内したいと思います。

以上、石ころのレキでした。


名前(苗字)について

2006-04-17 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
で、ためしに自分の名前で検索しましたら、・・・何件かかかり、そのなかで面白い記事を発見し、嬉しかったので、早速コメントしてしまいました。

それにしても、自分の苗字(宇賀神)のあんな像が井の頭公園にあったとは・・・
驚きです。

本当にブログって、いろんな意味で面白いですね。

ありがとうございました。


レキは石ころのレキ でした。

戦争体験について

2006-04-15 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
今日、なぜかお客様と“戦争体験”についてのお話になりました。
(地震対策 → 今市大地震 → 災害、戦争)

※※歳になられるご夫婦なのですが、東京空襲をリアルに体験されているとのお話
を聞き、驚き!私はもちろん映画とか小説、テレビでしか知りません。

多くの人の生死を分けた焼夷弾、機銃掃射、火災・・・

そんな話を伺ううちに“もっと多くの人に機会がある限り語ってくれませんか?”そうお願いしていました。

なぜなら、今、この国の元首をはじめ、国の、会社の、家 の舵を取っている人の大半は、戦争を“体験”していない人に切り替わっています。今、日本人のほとんどが戦争はバーチャリアリティーの世界なのです。

体験者や、体験者から啓蒙を受けた人はいる限り、戦争に限らず、あらゆることは最悪のプロセスや結果から回避される・・・そうです。(忘れましたが、だれかが言っていました。)

今、仕事ができる、遊べる、酒が飲める、おいしく食事できる・・・もろもろの日常は平和であってこそ。

こんな話を伺えたり、考えたりできる・・・

今の仕事が私は好きです。

以上。 レキは石ころのレキ


真っ黒な住人さん、またまたありがとうございます!

2006-04-15 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
テクノライズは・・賛否両論あるようですが、是非観たい作品なのですが、なぜか周辺のTUTAYAに入っていないので(ふたつのスピカもそう・・・)未見です。
でも、きっと好きになると思います。

NieA_7は・・楽しい作品でした。特にまゆことチャダさんのセクハラ会話に大爆笑。ライバル銭湯の話が一番笑えました。
“お金”と“食べ物”の大切さを教えられた(?)作品でした。

lainはAB氏つながりというより、攻殻機動隊を一連観た後に一気観しましたが、いまいち私の理解の範疇をオーバーしていましたので、そのうちもう一度観てみようかと考えています。

それにしても、まだインターネットという言葉が今ほど一般化していない時代にこんな作品を作ってしまうなんて、やっぱり士郎正宗さんとか、AB氏って天才?
“未来を知りたいのなら マンガ と アニメ を観るべし!”とも言えるかと。

慣れたらそのうち2ちゃんねるにも顔をだしたいと思いますので、この辺の作品が好きな皆さん!末永くがんばっていてください。
よろしくお願いします。

以上 ヒカリでした。



灰羽連盟 コメントありがとうございました!

2006-04-14 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
通りすがりの灰羽好きさん、真っ黒な住人さん、コメントありがとうございました。

まだブログの使い方もあまりよくわからず、もちろん2ちゃんねるや他の掲示板もリードオンリーしているだけだったので、とても嬉しいです。(リアルワールドでの会話がお仕事なので、メールとか掲示板での会話は本当に苦手なので・・・)

今、また(何回借りてるんだろう・・・買ったほうが安いかも?TUTAYA江曾島店のDVDの3~5がほとんど貸し出し中なのは私のせいです。ごめんなさい。)DVDの3巻から5巻を借りてあるので、今日は5巻(11羽から13羽)を観ます。

・・・でも、本当、何度観ても涙で5分の1くらいは画面がよく見られないアニメですね。

自分の気持ちを反射する・・・って意味ではやっぱりレキの気持ちがリアルタイムでベストマッチです。罪つきかな?って思うし。

・・・あとどれくらいしたら自分に“鳥”がきてくれるんだろう?
もしかしたらもう身近にいるのに気づかないだけなのか?


・・・ネム姉好きのあなたとは気が合いそうです!

以上。

ヒカリでした


新生子(新人)さんと同行して想うこと

2006-04-14 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
今年、グリの街のリフォーム屋さんにもなんと4人の新生子さんが入社しました。

今は研修期間ということもあり、ほとんど毎日のように営業同行していますが、
本当に新人さんの視点や、考え方の新鮮さに逆にこちらが勉強させられることが多いのを感じます。

今日は、E君と同行。

“サービスの価値”っていう話題になりました。

“利益”=“サービスの素”と考えて(信じて)、いろいろなサービスを行うために(もちろん、私たちが長く勤められて、末永くお客様とおつきあいできる環境=お給料もその中に入ります)お客様から、適正と思われる利益をいただいていますが、E君曰く・・・『そんなサービスなんかはいらないから、一円でも安いほうを選ぶ・・・』と。

確かに。30代(?)の私も自分が客ならばそう思うかもしれません。

現在の主なお客様の層・・・50歳以上の方(団塊の世代)が多いのですが、その方々の次の世代・・・(いわゆる第二次ベビーブーム以降、ニュータイプと呼ばれたインスタント世代の私たち以降は間違いなくこんなドライな考えをもっているのは間違いないな~。

と思います。言い換えれば感情と物理的欲求が完全に分離しちゃている世代でしょうか?

まあ、あと5年後は本当に難しい時代がくるな~と実感していますが、そうはいっても今は・・・目の前のお客様のために何ができるか?
本当に役に立つことは何なのか?

日々真剣に考え続けて行動していきたいと思います。

でなければ、5年先どころの話も出来ませんので。

以上

レキは瓦礫のレキ