風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

晩秋の峰に

2008-12-05 | 風景
         目的のナナカマドにあいにいったが~皿が峰は枯野にあ~~変貌していた。

       

         7月31日 緑眩しい森に大輪の紫陽花が咲き誇っていた。
          青いヒマラヤのけしも咲いていた。


       


       

        枯野と化し石楠花だけが新芽らしいものを持ち生き生きしていた。

       

         ナナカマドの位置がつかめなくなり一瞬ふらつきを・・・・自覚するほどに。
         ↓7月31日 撮影


       

       


       

       


       

        激しい寒さに耐えられず カメラをタオルに巻き。風穴まで行くこと出来なかった。
        登山者にであってホット~急ぎ駐車場に。
          冬山の変貌にこわさを覚えた。

        ついにナナカマドは、枯れ木状態になり正確につかめなかった。
        春に再度合いにきましよう。
        ネームプレートがあったのだから確かにナナカマド。【自問自答】(爆)
        旭川のナナカまどは赤い実に雪をのせて美しい姿ですね。

        


        

           最後になりましたが 旭川まりあさま ナナカマドそして雪景色楽しんでください。