風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

さいたま赤十字病院、クリスマスコンサート

2014-12-14 | 日記フォト
 患者さんのための、クリスマスコンサートが今年も催されました。

12月12日・・院長ご挨拶・一時病気のこと忘れてコンサート楽しんで下さい。









車いすで点滴しながら~また、まもなく新しい命を授かるママさん、ご家族さま、
看護師さんに見守られて、
準備された席が満席でした。



ピアノ・解説(香川紀恵)オペラ解説も原稿無くても説明も明瞭でした。





ソプラノ、(結城麻子、満田早穂里)
お二人の歌劇が生キイキして聴き入りりました。

丁度カルシウム半年一度の注射の日でした。
外来患者として、どうぞどうぞと会場まで案内してくださいました職員さんに感謝です。
久しぶりのオペラ、クリスマスソング、歌曲。
良い時間を持つこと出来ました。



日赤玄関のお花です。







 今日は此方穏やかに晴れています。

22日は冬至。少しずつ日の入が遅くなって・
一歩一歩春が近づく!!


冬至は昼が1番短い日=夜が1番長い日。
2014年の冬至は12月22日です。
しかも、19年に一度の「朔旦冬至」にあたります。
「朔旦冬至」は、新月(朔)と冬至が重なる日で、
月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、大変めでたいとされています「歳時記より引用」

 カボチャを食べてゆず湯・・
なんきん・・名に ん が二度つく運が良いのだそうです。


 オールアバウト
参考サイトですクリック。。暮らし歳時記面白いです。