4月26日撮影!!庭のオオデマりです。
青から白くなりました。
今年は小さめのお花です。
小さいながら・仲良く、、くっついて、暮らしてるようです・
コロナ騒ぎでお部屋こもり生活・TV生活です・・日本風土紀佐渡を見ました・
歴史があるのです。
豊かな自然環境で、
日本で唯一トキが暮らすことができる場所佐渡・ 豊かな自然 環境 の佐渡・
とても綺麗な放映でした。 画像はTV撮影です。
今日は夏日のように暖かかった・
明日も夏日・予報 水分しっかりとって・扇風機をと。報道ありました。
季節は巡る野山に お出かけしたくなります。
お部屋生活を守っています。
オオデマリが純白になりました・
今年も見ることできました満足です・
コメントありがとうございます。
今日も暖かかったですね。
オオデマリが白くなりました・
今日も庭散歩 足の体操と思って歩きました・
>>日曜美術館、N響など好きです。
お好きなのですね・
私もたいてい見逃さず見ています。
癒されますね・
コメントありがとうございます。
日本風土記良い番組ですね。
最近はEテレを良く見ています。結構勉強になります。日曜美術館、N響など好きです。
オオデマリ白くなりました・
花たちや木々はコロナ人々の心を癒してくれますね・
関東地方暑かったです。
お気を付けて暮らしましょう・
コメント有難うございます。
ひと時コロナを忘れさせてくれました。
佐渡に行かれたのですね・
一度も行ってません。
空飛ぶトキの映像ありました・
グレートトラバース・で見ました。
風景も素晴らしくて・楽しむ時間でした。
コメント有難うございます。
オオデマリ 見事に白くなりました綺麗でしょ・
佐渡には歴史があるのです。
私も行っていませんいつか叶うといいなあ~と・
思っています・
コメント有難うございます。
今日は暑かったですね
いきなり夏日
今度は熱中症にも気を付けなくてはなりませんね
外出自粛生活
テレビを見る時間も増えますね
日本風土記時々見ますが良い番組ですよね
寄り添うようにね
佐渡へは七年前にOB旅行でいきました
朱鷺に会えるかと期待しましたが
残念 公園のゲージの中はクロトキでした 朱鷺は大切に保護されているのだと思いました
ころんさんはテレビでご覧になったの?
私も見たかったな
コロナの勢いが止まりませんね
オオデマリが緑から見事に白に変身しましたね。
綺麗です。
佐渡には私も行ったことが有りません。
ともかくコロナのお陰で家の近所を散歩するのみで退屈してます。
は~いついに白くなりました・
柔らかいのでしょう^~葉が痛んでいました。
>>トキが安心して繁殖できる環境が広まったら良いのですが。
佐渡は小島の感じがしますが・歴史の佐渡
一度行ってみたいものです。
コメント有難うございます。
オオデマリが純白に・不思議な感じですね。
間もなく紫陽花が咲き始めると。
色変化楽しめますね。
佐渡綺麗な風景と トキゆうゆうと大空に
綺麗でした。
コメント有難うございます。
今回も青いラインお借りいたしました。
完全な白・変身を見る・
楽しめますね
奈良市いいところにお住まいですね・
こちら大宮も夏日になりました。
コメント有難うございます。
トキが安心して繁殖できる環境が広まったら良いのですが。
おはようございます。
あの緑色のオオデマリがこんなに純白になるのですね。
ずっと見ていると植物の不思議を感じます。
佐渡は行きましたよ。
もちろんトキを見るために。
朝早くから散策しましたが野外でトキは見られませんでした。
ゲージの中のトキだけでした。(笑)
4/30が26.3度、5/1が25.9度、5/2が28度予報の奈良市です。寒い寒いと言っていたのが、今度は暑い暑いに変わります。水分補給、大事ですね。