
お試し価格有機野菜食品 12品!!
(安全・美味(しさの基準をクリアした・選ばれた商品詰め合わせ)

初めてお試ししてみました。
中に見えます緑のもの・・トロなす。
見えてませんが・・かぽっ コリー・小さなかぼちゃ。
初めてみます二品!!
まずかぼちゃスライスして塩少々後水にさらしてサラダ(かつを節・ごま)で。
ほんのり甘くて美味しい食感でした。


お野菜のみも有るようで・
有機宅配多いようです。
他の宅配検索しますと飛び出てきたものが
此方のもの・・あら不思議!!
毎朝野菜&フルーツジュースをつくります。
デパートでも有機コーナーがありますが鮮度が?
問題です。
昨日は新鮮なパセリが手に入りました。
明日から食してみましょう


こんばんは」Unknown はデックさまでしょうと思いましたが・
郷土のブロ友?とも思いました。
御ふたりとも神戸から~夏休みになりましたのです。
わざわざお越しくださってコメントありがとうございます。
ありゃりゃ、神戸がどうこうとコメントしている Unknown は私です。ごめんさない。
夏巡礼お気をつけて楽しんで下さい。
山口の旅拝見いたします。
暑さにお気をつけてお写真なっています。
東北地方も梅雨が明け全国的に暑い日が続きますが夏バテしない様に今週も頑張りましょ~!
☆
何度もリピーターになりそうです。
一度行ってみたいです。
昔若い頃よく行きました。仕事帰りにね・・
有機野菜昔は美味しかったナゾがありですね。
コメントありがとうございます。
この前回の記事ですが、バラをたくさん見て歩いていると、モダンなバラばかりではなくて、オールド・ローズに惹かれる、というふうになってきます。なかなかよいバラがたくさんあります。
わが家でも昔は亡父が裏の畑で野菜を作っていました。有機野菜といえば聞こえはいいですが、肥やし桶をかついでいました(笑)
青虫が付いてましたけど、キャベツとか、インゲン、ナスなどおいしかった。
まあ、有機野菜だからではなく、穫れたてだったからだと思いますけど…。
>家庭菜園で有機農法をやっている仲間が多いですね。
若い方がグループで栽培されてTVなどで特集見ます。
これからの農業の先端的な存在でしょうか・・
消費者もきっと意識改革するように思います。
レストランなどでも有機食品のみのお店が繁盛してますところあります。
コメントありがとうございます。
二番札所拝見させて頂きます。
>口県山口市に2泊3日の予定で出かける為
異常気象で豪雨でしたがお気をつけてお出かけ下さい・
コメントありがとうございます。
TVなどの影響もありますか・・
有機栽培など人気のようです。
特に震災から強く感じるようになりましたとか聞きました。
消費者の意識がいいことですね。
コメントありがとうございます。
牛乳でした。(北海道産)すっきり感でしたよ。
トマトが特に甘かったです(濃い味)と言いますか・・
コメントありがとうございます。
特に桃も美味しく牛乳(北海道産)さっきリでした。
みーばあさま菜園はお手入れが良くて毎日食卓に上がるお野菜は違った美味しさでしょう~
生トウモロコシ甘いですね。
コメントありがとうございます。
お体にお気をつけて完拝してくださいませ。
コメントありがとうございます。
毎日の料理、暑いとつい簡単にということになりがちな私です。
一本少量タイプの販売もなされていますので無駄のない生活につながりますね。
作りおきなどもして保存食に・・でもバランスが大切ですね。
暑い中のりきりましょうね。
コメントありがとうございます。
家庭菜園で有機農法をやっている仲間が多いですね。鮮度が一番のようで、皆さん、自慢をしております。
農家も、経営努力がいりますようで、ころんさんのようなお客さんをたくさん集めると日本農業も変わります・・・(笑い)。
今日で7月も最後の朝になりましたね。
何時もブログにお越し頂きコメントやグッドを有り難うございま~す!
来月も暑さに負けず、お互い元気に頑張って楽しい時を過ごしましょ~!
*
一昔前なら、インチキっぽいのが多かったですが、
今は、真面目なものが多いようですね。
農協やスーパーを頼らず、直接お客さんと取引を
するには、信用第一ですからね。
お試し野菜
新鮮でおいしい
じゅうすもいいですね
生ももちろんですが
トマトの美味しさがつたわってきます
野菜はやっぱり新鮮が一番ですよね
有機栽培のお野菜をお取り寄せ
珍しいお野菜がいろいろありますね
なまで食べられるカボチャなんですね
最近なまで食べるトウモロコシとかありますね
新しい野菜に挑戦もたのしみですね
今週中で7月も終りいよいよ8月に入りますね。
天候不順が続いていますが体調管理を十分して今週も頑張りましょ~!
*有機野菜はエコで安全で今人気の商品ですね~!
宅配で送って来る時代になり便利になりましたね~!
!(^^)!それではまたお伺いさせて頂きま~す!バイ・バ~ィ!
私は、1本(キュウリ、トマト、ナス、ねぎ)果物1個買いの方が無駄がありません。
割高ですがそうしています。
暑い毎日が続きますがご自愛くださいませ。
私も好きです。
有機野菜も
最小限農薬なくして美味しい物作れそうにないですね。
生協さん安心ありますね。
ヤサイジュースを朝つくっています。
コメントありがとうございます。
>現在は、加藤登紀子さんのご主人が始めたと言われる
「大地の会」から取り寄せています。
そのように外したいお野菜もあります。
次回大地の会検索します。
お野菜は美味しかったです。
卵牛乳お肉までセットでした。
コメントありがとうございます。
無添加玉ねぎエゴマの香りが美味しいとありました。
夏に嬉しいですね・
トロなすは皮をとって焼くと美味しいとレシピ付きでした。
今夜つくってみます。
pochikoさまの菜園は見事です。
季節問わずうれしい食卓ですね。
コメントありがとうございます。
夏の葉物が硬い時がありますね。
兄嫁様からたくさんのお野菜嬉しいですね。
採りたてが最高です。
年をとるとお野菜が美味しく感じるようになりました。
コメントありがとうございます。
かぽっコリーやトロなす初めて聞きます。
私はカボチャは甘辛く煮付けたおばあちゃん味?が好きです。
私は生協を利用していますが、有機農法で栽培しているそうですので、やはり有機野菜の仲間だと思います。
でも農薬は最小限使われているようです。
ようですが・・・
いろいろな野菜を取り寄せて見ました。
現在は、加藤登紀子さんのご主人が始めたと言われる
「大地の会」から取り寄せています。
セット野菜は、多過ぎたり、欲しくない果物が入ったりしているので、単品で注文しています。以上、ご参考までに。
トロなすとかぼッコリーですか。
私もカボチャは甘く煮物にしたのも良いですけど
スライスして茹でたものにドレッシングなどをかけて食べるのが好きです。
最近 じゅうねんのドレッシングをいただいたので
それをかけて食べています^^
トロなすはどんなふうにして食べられるのですか?
野菜は新鮮さが一番ですよね^^
知らないお野菜もありますね。
小さなカボチャのサラダですか!
美味しかったのですね。
私も次男が帰省する前に、兄嫁さんからお野菜をたくさんいただきましたが、なかなか使い切ることができません…。