今日も晴れて、数日暖かい日が続きます、
左目が充血していました。
眼科医はほっとけば自然に良くなりますよ。
たいした事ありません。
パソコンは?しばらくおやすみしましょう~
このような診察頂いて、ホッとしました・
お休みしていました。
久しぶり庭に出ました(17日 金曜日撮影!!)

冬枯のイロハモミジの先端。
青空に映えていました、トリミングで見てみると、
かすかに膨らみが見えました。

冬の 寂しい庭ですが、季節外れに咲いたブラシの木その後です。
寒くても花色は紅を保ってるのです。
種は火事がなければ飛ばないとか?強いものです~。
葉色も緑を保って、今庭では王様そんな気がします。


シャクナゲも、蕾が見えました。


100日間も咲き続けた、百日紅の実・
何処かへ旅したようです。


明るい、南天。検索から)
名前のナンテンという、難を転じる、ことにあやかり縁起物とされます。
冬に成る赤い小球形の実が美しいので鑑賞用とされ、
葉の緑と果実の赤の色の対比が美しい。

いちじく・木名残り、です・寒そうな色になってしっかり木守です。
柿やみかんなどでよく言われる木守。
若木であまり実らなかった。
来年の収穫のために、
じっと季節の移ろい見守る役目だ。
お越しくださってありがとうございます。


コメント覧閉じています。
左目が充血していました。

眼科医はほっとけば自然に良くなりますよ。
たいした事ありません。
パソコンは?しばらくおやすみしましょう~
このような診察頂いて、ホッとしました・
お休みしていました。
久しぶり庭に出ました(17日 金曜日撮影!!)

冬枯のイロハモミジの先端。
青空に映えていました、トリミングで見てみると、
かすかに膨らみが見えました。

冬の 寂しい庭ですが、季節外れに咲いたブラシの木その後です。
寒くても花色は紅を保ってるのです。
種は火事がなければ飛ばないとか?強いものです~。
葉色も緑を保って、今庭では王様そんな気がします。



シャクナゲも、蕾が見えました。



100日間も咲き続けた、百日紅の実・
何処かへ旅したようです。


明るい、南天。検索から)
名前のナンテンという、難を転じる、ことにあやかり縁起物とされます。
冬に成る赤い小球形の実が美しいので鑑賞用とされ、
葉の緑と果実の赤の色の対比が美しい。

いちじく・木名残り、です・寒そうな色になってしっかり木守です。
柿やみかんなどでよく言われる木守。
若木であまり実らなかった。
来年の収穫のために、
じっと季節の移ろい見守る役目だ。
お越しくださってありがとうございます。



コメント覧閉じています。