2020年4月に労働者派遣法が改正されます。
改正後の労働者派遣の手続きの流れは以下の通りとなります。
(1)派遣先均等・均衡方式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/1e15f72ab23d9c0b29877320ccd0d2e0.jpg)
※ 拡大した画像は当事務所ホームページにてご覧いただけます
(2)労使協定方式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/b8bbcabbe2b20836e26e53fb1019fdf1.jpg)
※ 拡大した画像は当事務所ホームページにてご覧いただけます
図を比較していただいたら分かる通り、派遣先均等・均衡方式と労使協定方式の
派遣の流れの違いについては労使協定を事前に締結するかしないかの違いしか
ありません。
しかしながら、「比較対象労働者の待遇等に関する情報の提供」の内容や
「待遇に関する事項等の説明」の内容が派遣先均等・均衡方式と労使協定方式
では異なることになります。
その違いについては、また、後日、説明させていただきます。
http://haken-higashitani.com/
(資料)
厚生労働省 「労働者派遣事業関係業務取扱要領(2020年4月1日以降)」
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/jukyu/haken/youryou_2020other.html
厚生労働省 「平成30年労働者派遣法改正の概要<同一労働同一賃金>」
https://www.mhlw.go.jp/content/000469167.pdf
厚生労働省 「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(労働者派遣業界編」
https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000501271.pdf
厚生労働省 「労使協定方式(労働者派遣法第30条の4)「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準」について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077386_00001.html