茨城県警がスピードの出し過ぎによる交通死亡事故が増えているため、昨日(6/15)から来月の7/14までの1ヶ月間、夜間や早朝に幹線道路を中心にスピード違反の取締りを強化するそうです。
茨城県内においてスピード違反による死亡事故は1999年の99人をピークに減少傾向であったが、今年は増えているようです。特に深夜や早朝の事故が多いようで、確かに渋滞もなく、押しボタンや感応式の信号は青のままでなので、ついつい速度を出しすぎてしまうのでしょう。出しすぎるスピードも半端じゃなかったりするから、大事故に繋がっているんでしょうね。
深夜や早朝は一般道路を高速道路と勘違いして走っている車が実際多々ありますよね。今抜いていった車はいったい何キロ出しているの?と、考えさせられてしまうことも。。。
みなさんも道が空いているからといって、スピードをがんがん出すのはやめましょうね。常識の範囲で走ることを心がけましょう。(常識の範囲って?(笑))
ところで、制限速度って、どういう基準で決めているんでしょうね。納得できる箇所もあれば、納得できない箇所も多々ありますよね。
思い浮かぶところでは、県道紅葉石岡線の国道355号線(常陸小川近く)から高浜の入り口にかけてのところ。ここは制限速度が40kmになっていますが、制限速度で走っていると後ろからぶつけられそうになりますよね。確かに玉里の役場の前後と高崎の坂を下ったところは分からなくもありませんが、それ以外は見通しの良い直線が続くし、特に、高崎から高浜の入り口のところなんて、周りに何もなく、直線で、何でここが40kmなの?と考えさせられてしまうのは自分だけでしょうか?多分ここは99%の車が守っていないんじゃないでしょうかね?
・・・これ以上書くと、取締りが厳しくなりそうなので、これぐらいにしておきますが、、ちなみに自分はちゃんと守って走っていますよ(笑)
※2005/6/21追記
最近玉里郵便局前の交差点から高崎方面へゆるい坂を昇る辺り(カラオケ道場がある辺り)でスピードの取締りを行っているらしいという情報が寄せられました。皆さんお気お付けください。
茨城県内においてスピード違反による死亡事故は1999年の99人をピークに減少傾向であったが、今年は増えているようです。特に深夜や早朝の事故が多いようで、確かに渋滞もなく、押しボタンや感応式の信号は青のままでなので、ついつい速度を出しすぎてしまうのでしょう。出しすぎるスピードも半端じゃなかったりするから、大事故に繋がっているんでしょうね。
深夜や早朝は一般道路を高速道路と勘違いして走っている車が実際多々ありますよね。今抜いていった車はいったい何キロ出しているの?と、考えさせられてしまうことも。。。
みなさんも道が空いているからといって、スピードをがんがん出すのはやめましょうね。常識の範囲で走ることを心がけましょう。(常識の範囲って?(笑))
ところで、制限速度って、どういう基準で決めているんでしょうね。納得できる箇所もあれば、納得できない箇所も多々ありますよね。
思い浮かぶところでは、県道紅葉石岡線の国道355号線(常陸小川近く)から高浜の入り口にかけてのところ。ここは制限速度が40kmになっていますが、制限速度で走っていると後ろからぶつけられそうになりますよね。確かに玉里の役場の前後と高崎の坂を下ったところは分からなくもありませんが、それ以外は見通しの良い直線が続くし、特に、高崎から高浜の入り口のところなんて、周りに何もなく、直線で、何でここが40kmなの?と考えさせられてしまうのは自分だけでしょうか?多分ここは99%の車が守っていないんじゃないでしょうかね?
・・・これ以上書くと、取締りが厳しくなりそうなので、これぐらいにしておきますが、、ちなみに自分はちゃんと守って走っていますよ(笑)
※2005/6/21追記
最近玉里郵便局前の交差点から高崎方面へゆるい坂を昇る辺り(カラオケ道場がある辺り)でスピードの取締りを行っているらしいという情報が寄せられました。皆さんお気お付けください。