夜が早くやってくるようになりつつありますね

2007-09-04 | Weblog
最近、生命科学への興味が再発し、隙間時間や自宅の早朝とかで高校の生物を復習しはじめた。

生物は一度も本気で勉強しきったことがない科目。

自分が高校生だった頃は、唯一まともな点数が取れたのが生物であったにもかかわらず、生物自体は丸暗記っぽいので好きにはなれなかった。

だが、東大・京大等の入試問題や模試の問題を見てみると結構考える問題、題意を理解すること自体もセンスが必要な問題で、かつ面白いトピックのものが扱われているのに気づき、ちょっと突っ込んで参考書を読み始めた。
よくよく見てみると、電子回路設計も、生物の能力から学ぶべきこともあるのではと思われる部分が特に気になり始めた次第である。

肺がんで父を亡くしたこともあり、癌の早期発見方法や、変異細胞の存在や抵抗力の低下の簡易な検出方法などにこれまでの知識と経験が貢献できないものだろうかと思いを馳せたりもすることも頻繁に。

今度、大学受験用の模擬試験を生物選択で受験しようと思っている。
読むからには一応のゴールがないと、右から左に抜けていきそうなので・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。