壮絶たる思考停止・・・
半分くらいはまともに問題に取り組めましたが、
IQ低下がはなはだしく中学生でも解けるような内容が、問題文もろくに読めずに解けない。
. . . 本文を読む
理科系の場合、東大実戦模試の受験生のTOPクラスは、九州、四国、近畿、中部出身で70%を占めている。
父が生前、「東京でがんばっているのは殆ど地方から出てきてるもんやろ!?」と語っていたのを思い出す。父はなんでそんなこと知っていたのだろうか? . . . 本文を読む
東大入試プレも惨敗。
あるいみそれで良いんですが。
数学と生物が悪すぎた・・・
東大受験生でハイレベルの集団密度がここ数年高くなっていることもあります。
数学と生物はその集団からは落伍している状態です。 . . . 本文を読む
ノートPCのハードディスクエラーで起動しないこと2回・・・ひやひやものだった。バックアップを取っておかなくてはと朝気づいた。
日曜出勤し、今日は代休を取っていた。
すると、S台の東大実戦模試の結果が宅配されてきた!
. . . 本文を読む
有志募る。
これから来年の秋にかけて、MIT(マサチューセッツ工科大学)のOCW(オープンコースウェア)の電磁気学(実験ビデオ付き)のテキストを読んで、その問題を学ぼうと思います。 . . . 本文を読む
先週末、別れを惜しんで、自分から生ビールがつい勧み、
その影響で、さっき目が覚めたし、日曜の試験では、自分の予想通り酩酊エラーをだした。ロジックと注意力が相当に低下してしまいます。お酒は。
「酒が入ると話せて盛り上がる」「酒が入ると頭がさえて良いアイデアが出る」
というのは、アルデヒド分解酵素を翻訳するDNAを持った人のみ通用する、錯覚です! . . . 本文を読む
日曜は朝9:35から政治経済、国語、リスニングとはじまり、
午後英語、数学ⅠA、ⅡB、化学Ⅰ、そして物理Ⅰが終わって20:00。
2日酔いもあるかもしれないが、それより、夕方はバテバテだった。
2日に分けてくれたらいいのになあ・・・各大学の実戦・OPEN・プレ模試のように。12時間ぶっ通しは仕事でもめったにないよ。あればあったでうれしいけど。 . . . 本文を読む
日経エレクトロニクスの別冊で、イリノイ大学の先生達の記事にあった、光の干渉の実験を、実際にやってみて、確かにある程度再現できた。
しかし、量子干渉を破壊し、再現するという解釈は、空間的におかれた破壊と再結合の装置をみれば順番的に矛盾のない対応だけども、各ステップごとに古典だけで考えても、説明が付くように思えてしまう。 . . . 本文を読む
先週末はYゼミの入試プレをトライした。
週末一日風邪でダウンしていたのだが、どうにか、薬で咳を抑え受験。
一日中実施するセンター模試よりは体力はいらないので、どうにかなったが、
思考スピードは遅く、問題文の読み取りミスなどは、やはり発生した。
現代国語の出題文を本番で読んでいて、カントの哲学は、苫米地流「成功哲学」の古典ともいえると思った。 . . . 本文を読む