履修科目数が学年全員不足とは!?

2006-10-25 | たわごと
高岡南高校の受験生は大変だね!ご苦労様。ひどい教師達もいたもんだ・・・・ . . . 本文を読む
コメント

数学のこころ:この本で育てよう!

2006-10-21 | 自然科学
ジュンク堂で昨夜再発見・・・ 購入して読み始めたばかりだが、昔高校生・浪人生のときにかじり読みした森毅さんの数学文庫のひとつ。 . . . 本文を読む
コメント

TOEFL試験を利用した能力向上の可能性

2006-10-15 | 自然科学
アルク社出版のTOEFLテスト学習法と解法テクニック 神部孝著の リスニングセクションをちょろっとやってみた。 . . . 本文を読む
コメント

科学の”なぞ”について調べよう!

2006-10-15 | 自然科学
アミノ酸はNH、COOH、HとSubstitution のRがCのSP3混成軌道上に結合してできた分子。Rにはさまざまな可能性があるが、たんぱく質には、20種類のRしか使われていない!? . . . 本文を読む
コメント

TOEFL iBT の利用

2006-10-14 | たわごと
昨日、アルク社出版のTOEFLテスト学習法と解法テクニック 神部孝著を立ち読みしてみると、Speaking Sectionが試験に登場していること知った。どのくらい難しいものか試したくなり即購入。 自動音声認識で採点するのだろうか?と思ったが、それは無理のようだ。 さっき、抜き打ちで試してみると、予想以上に悲惨な結果。 一つの問題は、出題の意図が正確につかめなかった。 まともに英語で説明できそ . . . 本文を読む
コメント

貧困は企業収益を通して緩和される!

2006-10-12 | Weblog
ネクスト・マーケットについて これを読んで、ちょっと考えて見ましょう! 半導体のムーアの法則が10年そこらで破綻したあとは、彼らの業界に投資しよう。 もっとも、ムーアの法則はあと10年以上は成立しつづけるというのが、業界の現場の見解らいが・・・ . . . 本文を読む
コメント (1)

量子力学のなぞについて補足メモ

2006-10-11 | 自然科学
竹内薫、茂木健一郎訳・解説のロジャー・ペンローズ著 「Beyond the Doubting of a Shadow」 を斜め読みしたあと、前回の投稿となった。 「The Road To Reality」は洋書で、すこしずつ読んでいるところ。 昨夜、ジュンク堂で、「The Shadow of Mind (心の影)」を立ち読みし、買わずに帰った(はまると、読みたい他の本が読めなくなるのでやめた。まず . . . 本文を読む
コメント

人間原理?それとも限界?どれが好き?

2006-10-07 | 自然科学
物理学では量子力学と一般相対性理論を統一した、宇宙のすべてを一つの方程式に表現する、長期にわたり多くの試みがなされてきました。 現在も課題は残ったまま。 解決が難しい、単純な問いには、 この空間の次元はなぜ、いまの3次元なのだろう? というものがあります。 3次元以外では、人間などの生命体、そして太陽系と太陽自身、さらには原子すら、存在できなくなります。だから!という考え方もあります。 . . . 本文を読む
コメント