伸びない人間の状態

2008-09-29 | 自然科学
伸びる状態=やっていること自体を楽しんでやっている状態 伸びない状態=成果報酬が目当てでやっている状態 やはり好きなことをやり、やっていることを好きになろう。それには・・・ . . . 本文を読む
コメント

イノベーションへの解 実戦編 

2008-09-24 | Weblog
-イノベーターの確たる成長に向けて HarvardBusinessSchoolPress を購入 . . . 本文を読む
コメント

昨日は駿ベネマーク模試

2008-09-22 | Weblog
予想得点は自己最高の、720点/900点満点で、80%ちょうどです。 しかし、数ⅡBで躓いてパニックからやる気がなくなり、大失態したことと、その後の理科もやる気なしでいい加減な選択判断・・・もったいないことをしました。 来年すぐ受験する体制ではない、サラリーマンのメンテナンスなので、このような時もあります・・・ . . . 本文を読む
コメント

電源回路設計にPSIMやSCAT

2008-09-18 | 自然科学
SCATはデモ版あるのかどうか未確認・・・ PSIMは今見積もり依頼中・・・ デモ版でも学習に使用可能! 回路図編集もとても便利!! C言語でDSPブロックのDLLを書いてリンクできるし・・・やはりPSIMは凄そう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ねんきん特別便・・・・

2008-09-16 | たわごと
7月に送ってきている「ねんきん特別便」 そういえば、未提出。 年金記録には日経の新聞奨学生のとき、ASAの奨学生のうち吉祥寺の店と東大駒場の隣駅前の店にいたときの分が国民年金として記録されている。 ”だが、本郷の店の半年と、月島の店の1年弱の分はない・・・” . . . 本文を読む
コメント

PSIMでまず回路の動きを概観する

2008-09-16 | 自然科学
採用するかどうかわからないが、デモ版も1ヶ月トライアル版も提供されているPSIMは評価の価値があると思い、例えばスイッチングレギュレータのBoost/Buck等のPWMコントロールの学習に使ってみた。 . . . 本文を読む
コメント

次回はS台&Bのセンター模試と記述模試

2008-09-11 | たわごと
母校も受験しているということで、いんちきおじさん受験生が、どこまで受験問題を時間内に正確にこなせるか、しっかりとした(或いはいいかげんな)知識があるかどうか。 モニターすることができるでしょうか・・・ K塾の数学も物理も慣れていると難問は無いのですが、突然受験すると、分量も多く、基礎は完璧でないと全く解けないか、落ち着いて方針が立たず、パニックになる。 . . . 本文を読む
コメント

ブラックホールが作られる?!

2008-09-10 | 自然科学
CERN(セルン)という国際研究機関が、フランスにある粒子衝突型加速実験装置で今年中にもブラックホールの小さいものを作り、宇宙誕生の謎を探る実験をするという。 PM11時のTVのニュースで公表された。 . . . 本文を読む
コメント

Calvin cycle :カルビン回路

2008-09-08 | 自然科学
カルビン回路と、キャンベルの生物学の第二部10章光合成には書かれている。 参考書には、カルビン・ベンソン回路とある・・・ . . . 本文を読む
コメント

MEMSマイク FUNAIの子会社にても完成していた・・・

2008-09-08 | 自然科学
音声認識辞書の携帯化で成功するには、マイクの性能向上が鍵であると思う。 MEMUSを使ったマイクは知っている中でMITSUMIだけかとおもっていたが、さらに面白い内容でFUNAIの研究所会社が成果を発表していた。 . . . 本文を読む
コメント

全統記述模試を受けて・・・

2008-09-07 | たわごと
終わりました。 第二回もあらゆるタイプのミスをしてしまいました。 とことん頭悪いですね・・・ 自分をよく知って、上手く仕事をしないとねえ・・・ . . . 本文を読む
コメント

AD/DA変換回路の設計のヒント

2008-09-04 | 自然科学
Newnes出版とCQ出版の本を勉強してより良い回路設計を行うことが出来ている。 . . . 本文を読む
コメント

週末はYouTube録画できそう

2008-09-04 | 自然科学
東大実戦模試の物理を記録しようと思います。 まだ、ファインマンTIPsの剛体のところは基礎をやったのが、1988年の力学を受講した時以来なので・・・ 東大の物理学科では、量子力学のための解析力学と量子力学がメインで、剛体の力学は教養で出てくる程度だった。むしろ工学部の力学のほうが、メカの物理ってかんじだった。 . . . 本文を読む
コメント

AD/DAを搭載したPCBは安定動作中

2008-09-02 | CMOS
明後日は、エンドユーザーさまにPCBを駆動対象を動作させたパフォーマンスのため立会い頂いた上での打合せ。 今日は、基板完成後、7日目にして実装したアナログデバイスの実力値の使用方法を最適化する方向でプログラムによるディジタル調整を加え、その効果を大々的に確認でき、皆ひと安心。後は検収。 . . . 本文を読む
コメント

CMOSの勉強から離れてひさしく・・・

2008-09-01 | CMOS
生物の勉強も、ファインマン物理TIPSの問題演習録画も、ここ一ヶ月滞っている。 暑いのと、仕事が増えていて、準備不足がいやになったので・・・ . . . 本文を読む
コメント