生命記号論-宇宙の意味と表象 を読む・・・・

2006-01-31 | 自然科学
かな?と思い、読み始めている。 ジェスパー・ホフマイヤー著、松野浩一郎+高原美規訳 哲学者パースの定義する”記号”を用いて生命を論じている。 二項関係ではトートロジーっぽく話が終わるものを、三項関係で表現することで、話が良く見えてくるといった感じか? 生命科学もちょっと基本を復習しておきたくなった。 今日受講したVDECセミナーの最後の黒田教授の講義のなかで、進化論的アルゴリズムと、進化論的 . . . 本文を読む
コメント

慶応大学医学部入試の件・・・

2006-01-26 | たわごと
東京大学理科二類に合格した年は、東京理科大理学部化学科B方式と、理学部応用科学化A方式(センター試験方式)を滑り止めに受験した。そして、2校とも合格し、後者の発表が初めだったので朝日新聞奨学会から借りたお金で入学金を支払った。 大昔、中学の同級生のKさんが、駿台で一浪して東京大学理科一類に合格された年、彼は慶応大学医学部にも合格していた。彼は中学の時、生徒会長やクラス会長であった、財閥の秀才息子 . . . 本文を読む
コメント

Yゼミ慶大模試の結果が返ってきた・・・・おじさんの変なウォームアップ?!

2006-01-22 | たわごと
12/31に受験した模試の結果が郵送されてきました。 H型医学部志望で英語、数学、物理、化学、小論文を受験。 英語:134(200)平均104.0 48位/329 数学:76(100)平均48.6 36位/329 物理:72(100)平均37.3 6位/180 までは、まあましです・・・ところが化学は 4(100)平均42.1 303位/314 となっておりました。すべてほとんど自己 . . . 本文を読む
コメント

私には数学は自然科学です。学コン1月号締め切り間近!

2006-01-21 | 自然科学
学コンの1月号はおもしろかった。 先月詰まんないと書いたので、今月は誰かがおもしろくしてくれたのかな? ところで、今日明日とセンター試験、しかも全国?雪・・・都心でJRが遅延して、積もりつつあるくらいの雪のときは全国雪でしょう・・か? 今の時代、皆携帯もってるからとはいえ、時計の電池が切れたら大変! 今日良くても明日怪しそうだったら、時計の予備を持っていこう! 携帯は電源きらないとまずいですから . . . 本文を読む
コメント

18日はVDECのセミナーを受講した

2006-01-19 | CMOS
最先端VLSI設計事例ということで、 CMOSRF回路と無線通信用LSIの設計のはなし、 アナログCMOS回路設計基礎について、依然聴いた内容とほぼ同じ・・・の松澤教授のはなし、それと、 日立の中央研究所の田中氏のPLL回路設計についてのはなしだった。 RFはいま、Leeさんの洋書を読み始めているところ。 この本は初めの80ページくらいが歴史のお話なのであるが、これが結構おもしろかった。 スー . . . 本文を読む
コメント

会社で初仕事!

2006-01-03 | たわごと
明けましておめでとうございます。 本日は会社に来て初仕事。ウエハの測定評価をしました。 これから、PKGサンプルの評価準備。 静かな正月に、たっぷり集中して実験がはかどる・・・ 大晦日、2年ぶりに代ゼミの「慶大入試プレ」を医学部H型で受験した。 学コンで鍛えた力もつき、あほミスで5点くらい失い、正答率72%くらいで玉砕・・・ (3,4番をほぼ完答(最後に、1と0を混同した、あほなこと書いたが:ど . . . 本文を読む
コメント