政経は難しく、やるきもなく、49点に・・・反省。
国語は136点、小説と古文が分け分からんことになりました。
リスニングは最後で聴き取れず、48点後2点で満点なのに、もしかしたら、イヤホン方式にしていたら聴き取れたか?!
しかし記述式では今年最悪の174点。
数学ⅠAでは、式の移項すらミスって、ややこしい図形は結構ハードで、
自分で書いた前の答案の数値を次の計算で移し間違え、せっかく正しい数値が枠に入っているのに違った答えをだした・・・おかしくなって確率も期待値の計算で頭が整理できずタイムオーバー。70点・・・予想通りの結末。
数学ⅡBはやや気合が入り、がんばったが、やはりミスをして減点と、混乱・・・
ベクトルの最後の計算で49が分母なのに、なぜか前に計算した64が使われ(って・・自分が)、7のところが、8になったりし、最後もタイムオーバー。
惜しくも 92点。今年の最高点。
物理化学はそこそこ80%は確保。
知らないことと、忘れたこと、自習の習熟レベルの浅いものが発覚。
それはそれで、ありがたい問題だった。
結果、80%すら切る結果となりました。ひどいもんです。
結構難しめだったようにも思うけど・・・甘いものは甘いです。
そういえば、元凶の政経に関しては、
参考書を部屋の中で紛失中で、1ヶ月以上全く接していないともうこの始末。
前の日に読んで、記憶をリフレッシュする必要のある、DRAMのような頭の私でした・・・・
全般に、どんな問題が出るか分かるようになったら、
受験する必要が殆ど無くなる。
そうありたいものですが。
国語は136点、小説と古文が分け分からんことになりました。
リスニングは最後で聴き取れず、48点後2点で満点なのに、もしかしたら、イヤホン方式にしていたら聴き取れたか?!
しかし記述式では今年最悪の174点。
数学ⅠAでは、式の移項すらミスって、ややこしい図形は結構ハードで、
自分で書いた前の答案の数値を次の計算で移し間違え、せっかく正しい数値が枠に入っているのに違った答えをだした・・・おかしくなって確率も期待値の計算で頭が整理できずタイムオーバー。70点・・・予想通りの結末。
数学ⅡBはやや気合が入り、がんばったが、やはりミスをして減点と、混乱・・・
ベクトルの最後の計算で49が分母なのに、なぜか前に計算した64が使われ(って・・自分が)、7のところが、8になったりし、最後もタイムオーバー。
惜しくも 92点。今年の最高点。
物理化学はそこそこ80%は確保。
知らないことと、忘れたこと、自習の習熟レベルの浅いものが発覚。
それはそれで、ありがたい問題だった。
結果、80%すら切る結果となりました。ひどいもんです。
結構難しめだったようにも思うけど・・・甘いものは甘いです。
そういえば、元凶の政経に関しては、
参考書を部屋の中で紛失中で、1ヶ月以上全く接していないともうこの始末。
前の日に読んで、記憶をリフレッシュする必要のある、DRAMのような頭の私でした・・・・
全般に、どんな問題が出るか分かるようになったら、
受験する必要が殆ど無くなる。
そうありたいものですが。