
梅雨も明け、いきなり猛暑に突入です・・・
そんな中、葉流乃音では「二胡の夕べ」を開きました。
お店にはクーラーがないので、夏は夜7時の開演です。
常連さんやご近所さん、22名もの方々が
集まってくださいました~(^^)v
私たちだけでは、とっても手が回らないので
同じく東京から移住してこられた“十瑠窯(とおるがま)”のご夫婦が
いつもお手伝いくださってます。
ありがとうございまぁす(^o^)y
奏者は“二胡ユニット ぶち”という名前で活動されている
素敵なおふたりです♡♡

夏の夜を楽しんでいただきたく
恒例のキャンドルナイト。

薄暮の空を見上げると
うっすらと夕映えが・・・
美杉は山の中なので、日暮れも早く
夕焼けにお目にかかることがないので
これは嬉しい~(^^)v

ぶちさんとの出会いも、美杉つながり。
四日市にお住いのおふたりは
美杉の民宿によく泊まりに来ておられ
そのオーナーが「葉流乃音でライブをしたら?!」と
連れてきてくださったのです。

ぶちさんもうちを大変気に入ってくださって
「季節ごとに演奏会を開いて、100回はやりたい!」
と宣言(?)されたので、お客さまともども
「がんばって元気に長生きせねば・・・」と
誓い、励ましあっています(^_^;)

夜も更け・・・
涼しい川風が、お店の中にまで流れ込んできてくれました。
“七夕さま”からはじまったコンサートも
季節の歌から“糸”“イエスタデイ”“ローズ”など
心にしみる旋律の数々まで・・・
皆さん、熱心に聴き入ってくださっていました(*^0^*)

次回は10月19日(金)4時半の開演予定です。
また、ブログでもお知らせしますね♡
*****
お話変わって、引き続き栗の実の成長日記です!
この暑さの中でも、雨や太陽の光を吸収して
元気に育ってます(というか、大きく美味しくなぁれ~)!

ブログを始めて、不思議なご縁で知り合えた
なおさん(なんと美杉のご出身!)とguuchanさんから
絵手紙をいただきました~♡♡
とっても素敵です!!
おかげさまで、この夏も元気に過ごせそうです(^^)v
お客さまにも、パワーをおすそ分けさせていただきますね~
ありがとうございました~(^O^)/
はるのん2号
