美杉の小さな庭でおきていること ~カフェ葉流乃音のつれづれ~

 町ナカ(大阪府堺市)から
 山ナカ(三重県津市美杉町)に移住した店主夫婦が
 日々のアレコレを写真とともに綴ります

忍者でまちおこし

2018年09月29日 | 美杉とその周辺のイイトコ


お休みの日。
温泉の無料券をいただいたので
大雨にもかかわらず、伊賀へ (^O^)/
“芭蕉の湯”は、アルカリ性単純泉で
とろとろぬるぬるの好みの泉質♡
お肌がしっとり、つるつるになりました~(^^)v

そのあと、お勧めのお店へ!
ここはお茶を商っておられるお店なのですが
早くから、観光客に
忍者の衣装を無料で着せてあげたり
手裏剣の体験をさせてあげたりと
忍者の町:伊賀のアピールに、貢献してこられたお店なのです。
きっとテレビで、一度はご覧になっているのではないでしょうか?!
私たちも、初めて来たのに
何度も訪れているかのような錯覚に陥りました~(^_^;)

お勧めの抹茶ソフトクリームをいただきました♡
ミルクに負けない抹茶のほろにがさ。
あと味スッキリ!
通常の倍の量と、数ランク上の抹茶を使っておられて
300円!!
温泉につかったあとの、おいしいソフトクリーム!
サイコーでした♡



以前は、店主が忍者の衣装を着てがんばっておられたのですが
今はこの“茶々”が看板猫♡
いろいろな国の方が、わざわざ会いに来られるそう!
この日は定位置で、ずっとおやすみでした・・・
でも、話をしていると時々ぴくぴくと耳が動きます。
「ワタシのこと話してるにゃ~」と
わかってるんですね~(^o^);

「寝かしておいてあげてください」と云っていたのですが
「ちょっとやる気になってきたかも~」と、店主さん。
茶々はスムーズに、忍者の衣装をまとってくれました♡



「やっぱり眠いにゃ・・・」なのでしょうか?!
記念撮影のポーズが終わると、このお顔・・・(^_^;)



とっても美人猫で、このポーズ!この瞳!
参りました~(*^_^*)

有名になったからといって、特別扱いすることもなく
茶々は自由に外に出て、ひとりで(?)散歩もするそうです!
自然体で可愛がっておられる、店主さん夫妻。
忍者の衣装も、ストレッチ性のある生地を使い
裏はメッシュで、とっても着やすそう♡
毎日、人間のお相手、ご苦労様です・・・

 <むらい萬香園>
  伊賀市上野小玉町3130
   ☎0595-21-1173





4日前の夕映えの空に



昨日の快晴の青空・・・が、もうなつかしい(>_<);

台風接近とのことで
カフェ葉流乃音も、明日は臨時休業させていただきます。
みなさんも、お気を付けてお過ごしくださいね。
                         はるのん2号

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする