梅雨が明ければ夏。
スッキリ冷えたコーヒーと、チーズケーキはいかがでしょう♡
葉流乃音のアイスコーヒーは、ホットコーヒーと同様に
自家焙煎したスペシャルティーコーヒーをハンドドリップし
氷でかっきりと締めてお出ししています!
・・・って、そうめんか(>_<);
後味スッキリに仕立ててありますので
ぜひそのまま、味わってみてください(*^^)v
このチーズケーキは“スティックケーキ”シリーズのひとつで
ほかにもアップルクランブルケーキ、チョコレートブラウニーなどが
登場する予定です♡
2種類ある日は、ミックスでも選んでいただけます(*^^)v
こちらはウワサの(?)スコーン。
柑橘系のピールと、クルミを入れて作っています。
カフェ葉流乃音を始めるとき
~コーヒーとおつまみ~というコンセプトがありました。
一杯のコーヒーをいただくとき
そのおいしさを引き立てるような“おつまみ”があれば
なおウレシイとおもいます。
なので葉流乃音では、コーヒーのみのご注文でも
葉流乃音イチオシのチョコレートをお付けしています。
ついでに・・・おかわりは100円引きにて提供しております。
ホットでもアイスでも
コーヒーでも紅茶でも、チェンジOKです!
もひとつついでに、ケーキとセットにしていただいた場合も
100円引きさせていただいております(*^^)v
もうひとつのコンセプトは
お店の中に入ると、まるでワープしたかのように
お店の世界観にどっぷり引き込まれて、時を忘れ・・・
外に出たときには、1冊の本や1本の映画を見終えたような
ちょっとフラッとするような感覚におそわれるお店に出会うと
サイコーだなと常々おもっていて・・・
葉流乃音も、そんなお店になれたらいいなとおもっています(*^^)v
これはこの夏の新メニュー。
梅シロップのソーダです♡
ほかに、純米酢やリンゴ酢を使った、梅サワーと金柑サワーもあります。
無農薬の梅と金柑を、きび砂糖や氷砂糖を使って漬け込みました♪
いずれも炭酸で割ってお出しします(*^^)v
炭酸が苦手な方には、水割りでもお出しできます。
大ぶりのカットグラスや、手吹きグラスでお出ししますので
こちらもお楽しみに~♪♪
はるのん2号
こちらは今日は梅雨の合間の晴れですごく蒸し暑く
少し早いけど冷たいお茶でもって思ってたところにこの写真。
アイスコーヒー飲みに行きたいです。
梅シロップは水割りでお願いします。
もちろんチーズケーキもセットで!
こだわりが一杯詰まったお店に
いつかホントに行ってみたいです。
朝来まで、デリバリーしたいくらいです!
雨が降り続くと、庭に訳の分からないキノコや
コケが生えてきます・・・
久しぶりの青空は嬉しいけれど
蒸し暑くなりました(>_<);
今年の夏は、どんな夏でしょう?!
なんの行事もなくなって
なが~い夏になりそ~(>_<);
前記事の伊勢奥津駅を降りたところから、はるのん2号さんの写真地図を見ながら、せせらぎに架かる橋を渡り、細くなった道をのんびりと歩き、立て看板にワクワクしながら着いたのが素敵なカフェ葉流乃音。
渇いた喉に嬉しい冷たい珈琲、冷えたグラスの曇りが目にも涼しく、チーズケーキのコクを楽しんだ後はどれにしようか迷うソーダメニューに心奪われ、梅シロップの優しい味に一心地。
本格珈琲の味と、古民家の趣とお洒落なインテリア、器を楽しんだ本気バーチャルなカフェ葉流乃音でのひと時でした。
実体験でいつかお邪魔できたらと、未來のスケジュールにチェックを入れておきます。
来店が実現したら
なんだかデジャヴのような気分になられるのではないでしょうか・・・
飲食までバーチャルでここまでできるなんて~
がっかりされないように精進しておかねば・・・
コロナでいろいろ不自由が増えたようでいて
こんなふうに楽しんでいただけるというのも
新しい発見です♡
ようこそ、いらっしゃいませ~(^^♪
センスあふれるドリンクにケーキ。。。
行った気分になり心がほんわか~~
今の世の中に、心が委縮しカラカラ・・・
最後の写真 大好き!!
本当に自然は偉大な芸術家ですね。
手放しで「大好き!」なんていわれると
ストレートに嬉しいですっ(^^♪
どこのお店に行っても
ほかのヒトとのキョリ感が気になって
狭いところをすれ違う時なんかも
お互い「スミマセンスミマセン」って感じで
ホントに委縮してますよね・・・(>_<);
そんな中でも、美杉の小さな庭では
いろんなことが繰り広げられてます(*^^)v
生命力が一番豊かになる季節!
人間もいろんな工夫とアイディアで
頑張りましょ~!(^^)!