お花でリラックス@はなリラ

花のある生活で、お花から「自分らしくある大切さ」を学んだキャリアカウンセラーが綴るブログ。人生は一度きり★自分らしくね!

“脱プライド”すると・・・

2014-05-26 16:06:12 | 7_紫


紫は、高貴な色であり、人のプライドを象徴する色。


この“プライド”ってものが、結構厄介ものですよね。

プライドが高すぎると
「私は優れている!」と、他人を見下すようになる…。

実は、
「プライド高いなんて、私は関係ない!人を見下すことなんて無い!」

って思ってる人ほど、結構高かったりする…。

こういう人は、たいてい相手の話を聞かず、自分の話をしたがります。





周りにこんな人いませんか?

Aさん「昨日新しいニコンのカメラを買ったの!」

Bさん「え~~!ニコンって、○○な所があんまり好きじゃない!だって△△が~~、
   私は昨日ね、キャノンのレンズを買ってね、それでこの機能が~~~…」

こうなると、もうBさんと会話したくないですよね。

きっと、「私って物知りでしょ!すごいでしょ」っていうのが透けて見えるんでしょう。
Bさんから、人は離れて行っちゃいます。


まずは、自分の話したい事は、ぐぅ~っと押さえて欲しい!


このブログに来てる人はきっと大丈夫だと思うけど、
もし、「あ、たまにやっちゃってるな」って気付いたら、
こんな会話を意識してみてください♪


Aさん「昨日新しいニコンのカメラを買ったの!」

Bさん「え~、いいわね。どんなカメラ?」
   「写真が趣味なの?素敵ね☆」
   「最近は何を撮った?私も実は写真撮るのよ!同じね!」

こんな風に、一旦話しを受け入れて共感してくれたら、
誰だって嬉しいはず♪

またBさんに話そう!って思いますよね。


プライドを持つことは大切だけど、そのプライドが高すぎると人を遠ざけます

脱プライドで、幸せな人間関係を手に入れましょう♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。