maggie's Tokyo というプロジェクトをご存知ですか?
がん患者の相談センターを東京にも作ろう!というプロジェクトなんですが、
よくあるがんサロンとの違いがあります。
イギリスにあるマギーズセンターの創始者である造園家のマギーさんは、
ご自身のがん体験を元に、
「建築と景観が一体とな った環境をつくり、患者の不安を軽減する」
ことが必要だと考えました。
そのため、黒川紀章やザハ・ハディッド、レム・コールハウスなどの、
世界的に著名な建築家によるボランティアで設計されているそうです。
そして、その考え方を引き継いだセンターを東京にも作ろう
というプロジェクトが進行しています。
11月には、クラウドファンディングに挑戦し、
目標の700万円を大きく超える2200万円を達成!
すでに建設予定地も内定しているそうです。
私もクラウドファンディングに一口支援をしていたのですが、
昨日その商品が送られてきました。
アロナチュラのアロマディフューザー。おしゃれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/5c6f23db9ae522ed3b86b8087fd5f2d5.jpg)
この天然抽出オイルを台にセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/1b361194fef7ed36d2c8e14f993ebf69.jpg)
木目に沿ってオイルが吸収されていくんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/dd917ef2b99582e549c328d266c6c99b.jpg)
ふわっと、優しい香りが広がります~(*^_^*)
「木々の癒しと、強い陽射しや風雨から護ってくれる木漏れ日を思わせるデザイン」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/bc8e6bf96f4c9e2a8083cb485d89a290.jpg)
こんな風に、そっと静かに過ごせる場所があるとイイですよね~。
まだ寄付金を集めているそうなので、
ご興味ある方は「maggie's Tokyo 」で検索してみてください。
がん患者の相談センターを東京にも作ろう!というプロジェクトなんですが、
よくあるがんサロンとの違いがあります。
イギリスにあるマギーズセンターの創始者である造園家のマギーさんは、
ご自身のがん体験を元に、
「建築と景観が一体とな った環境をつくり、患者の不安を軽減する」
ことが必要だと考えました。
そのため、黒川紀章やザハ・ハディッド、レム・コールハウスなどの、
世界的に著名な建築家によるボランティアで設計されているそうです。
そして、その考え方を引き継いだセンターを東京にも作ろう
というプロジェクトが進行しています。
11月には、クラウドファンディングに挑戦し、
目標の700万円を大きく超える2200万円を達成!
すでに建設予定地も内定しているそうです。
私もクラウドファンディングに一口支援をしていたのですが、
昨日その商品が送られてきました。
アロナチュラのアロマディフューザー。おしゃれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/5c6f23db9ae522ed3b86b8087fd5f2d5.jpg)
この天然抽出オイルを台にセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/1b361194fef7ed36d2c8e14f993ebf69.jpg)
木目に沿ってオイルが吸収されていくんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/dd917ef2b99582e549c328d266c6c99b.jpg)
ふわっと、優しい香りが広がります~(*^_^*)
「木々の癒しと、強い陽射しや風雨から護ってくれる木漏れ日を思わせるデザイン」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/bc8e6bf96f4c9e2a8083cb485d89a290.jpg)
こんな風に、そっと静かに過ごせる場所があるとイイですよね~。
まだ寄付金を集めているそうなので、
ご興味ある方は「maggie's Tokyo 」で検索してみてください。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
*゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。