いいもん見せたろか 2005年09月13日 21時08分54秒 | 工作 きれいな布にくるんだ物を、だいじそうに持って帰ってきて、 「いいもん見せたろか」と開けてくれたら、どひゃー誰の歯じゃ~! うちの娘は歯科技工の学校に通っているので、おみやげの「いいもの」 とは虫歯にかぶせる金属のかたまりでした。
フルコンの弦 2005年09月13日 05時47分53秒 | ピアノ 久しぶりに(いや、初めてかな?)仕事の話題です。 手に持っているのは太さ7~8mm長さ2m50cm位ある ピアノの弦です、ホールでコンサートに使用するフルコン、 フルコンサートグランドピアノ用なのでものすごくゴッツイです。 家庭用のピアノは弦を替える事はほとんどありませんが、 専門家やコンサート用では10年位で交換する場合が多いです。 ギターでも古い弦を新しく張り替えると音がきれいに鳴ったり、 音の伸びが長くなりますが、ピアノもそれを目指して張り替えるんです。 しかし作業がゴッツイピアノ線相手なので、指先に力が入り痛いです。
カブからボーイへ 2005年09月11日 00時16分31秒 | スカウトハウス 9月から進級とは、ちょっと西洋風? ボーイスカウトでは5年生の9月に、 カブからボーイへの上進式が行われます、 きょうはそのまえに、 カブたちのお別れ会&バーベキューがありました。 整列して、下級生へのあいさつ、保護者への感謝のことば、 などなど、スカウトは礼儀正しい。
今日のライブ報告 2005年09月04日 23時57分20秒 | 三線 東住吉のあっとほーむという老人ホームで、ライブをさせてもらいました。 30人くらいの方々が今か今かと待っていてくれて、40分の予定が、 50分にまでなっても、皆さんホーム備え付けの歌詞カード(があるのもすごい) を見ながら、いっしょに唄っていただきました。終わってからも質問が飛び出し、 屋良主席(返還当時の知事さんの事?)や、復帰からもう何年?とか聞く方は、 以前仕事で沖縄とやりとりしていたそうで、そんなお話をされたかったみたいでした。 片付けをする時もおやつの時間だったので、おやつは充分足りましたか?とか、 脱いだ靴をそろえてくれたり、かえってこちらが優しくされたりして、恐縮でした。 演奏曲目:新安里屋ゆんた、十九の春、涙そうそう、花、芭蕉布、 てぃんさぐぬ花、童神、満月の夕、以上。 出演者:野上、河野、古久保、川端、後田、大野、荒木、佐藤、花井、以上。 写真は僕はとれてないので、獲れた人はブログにUPして!
わしま酔?(水)最終日 2005年09月03日 06時54分17秒 | 三線 今週水曜日のわしま水練習日が、一応最終日でした。 9月からは、新生わしま水(仮称)として自主練習、 今までの曲のより上達や、ライブ(老人ホーム訪問演奏など) に使える曲の練習に、とりあえず第2、第4水曜日に スタジオを使わせてもらう予定です。 打ち上げに訪れたミツルで、やきそばに舌鼓を打つ姿を 写そうとしたら、皆さんなんで顔隠すの~。 ビールも泡盛もおいしかった。 ○なえさんありがとうございました、 これからもライブの「こつ」など教えて下さいね。