たこ部屋を片付けて仕事部屋にしていたら、
35年前、浜松でのピアノ調律修行時代に手に入れた「遠州横須賀とんび凧」と
それを複製しようと描きかけ途中の紙が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/a8b59d07829da9d7209cd74ab41d7949.jpg)
他にも、871ぴあの製「ミニ王子稲荷神社の奴凧」もまだ置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/2daa62349cddcd6b63ed8e4ba776ff1b.jpg)
作りかけのとんび凧は、完成させたいなと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/4c6136ff4942e044f59041a7c76e7855.jpg)
竹骨を削って貼り付け、染料で色を塗り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/dd59eebcbc3bfb5c51024c95fde468ec.jpg)
一本糸目のとんび凧が二羽、35年ぶりに誕生した。
5月1日に行われる、奈良平城遷都1300年の、
凧上げイベントにこれらを持って参加します。
35年前、浜松でのピアノ調律修行時代に手に入れた「遠州横須賀とんび凧」と
それを複製しようと描きかけ途中の紙が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/a8b59d07829da9d7209cd74ab41d7949.jpg)
他にも、871ぴあの製「ミニ王子稲荷神社の奴凧」もまだ置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/2daa62349cddcd6b63ed8e4ba776ff1b.jpg)
作りかけのとんび凧は、完成させたいなと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/4c6136ff4942e044f59041a7c76e7855.jpg)
竹骨を削って貼り付け、染料で色を塗り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/dd59eebcbc3bfb5c51024c95fde468ec.jpg)
一本糸目のとんび凧が二羽、35年ぶりに誕生した。
5月1日に行われる、奈良平城遷都1300年の、
凧上げイベントにこれらを持って参加します。