871piano工作室

ピアノ調律修理が本業。
趣味の凧や工作の話題など。

桃は流し台で、

2008年07月27日 11時10分13秒 | Weblog
うちにクール宅配便で届いた時は、

まだ熟しきっていなくてきれいな形を保っていました、
2日ほど常温で放置しいい香りがしてきた頃、
冷蔵庫で冷やし、お行儀が悪くてすみません、
今朝流し台で皮をむきながら、じゅるじゅる食べました。

桃は流し台で一人で食べるのが一番!と、ヨメとそのハハが、
いつも言ってます。

にかわなべ

2008年07月23日 07時08分29秒 | ピアノ
ちんだみ師協会大阪地区研修会
コンサートグランドピアノの性能を100%発揮させるには
・・・基本編・・・

と題して研修会の講師を務めた

ピアノを少し分解したり、組みなおしたり、
普段の仕事を披露しながら普段のおやじぎゃぐですべりながら、
楽しい一日をすごしました。

写真は、アルコールランプで膠(にかわ)を湯煎して、
楽器の木部やフェルトなどを接着するための、
ドイツ製の器具です。
コンビニでもらった割り箸は、混ぜたりすくったり、
便利な日本製です。

哲忠~ズノート

2008年07月21日 06時43分25秒 | 三線
先週、久しぶりに哲忠~ズの練習を再開した。

多くのメンバーがコンクールの優秀賞にチャレンジするため、
4月から一時中止していた、ただこれからは、
ちょっと力の配分を考え、月1回にしたり、
民謡はそれぞれのクラスでの練習や、各自の練習にまかせて、
哲忠~ズでは、ジンタの楽しい曲を中心にしようか、とか
相談した。

もともとは、水曜日の練習会に集まる先輩が、「わしま水」
と名乗り、活躍?されていたのが、クラス替えで僕たちが
水曜に入り、引き継いだのが始まりだったと思う。

中級になっても、初級の練習曲を楽しくにぎやかに、
大きい声で歌えるよう、サークル的に集まり、
師匠の民謡以外のジンタシリーズに、懐かしさが
同期する年代のメンバーがおおいので、
宴会用にぴったりはまってしまう。

とりあえず今練習しているのは、師匠が沖縄ホームソングで
うたわれた「ガジマルオジー」と、CD「蓬莱行」に入っている
「道頓堀行進曲」の2曲にした、
どちらも三線バージョンにアレンジすると、二上げになるので
ちょっとむつかしくなってきました。

写真のノートは、わしま水の頃から、練習会ごとに好き勝手に
らくがきを書き綴った、みんなで廻していたノートで、
もうそろそろいっぱいになってきたので、また新しいノートを、
準備してくれているそうです。





古物商

2008年07月19日 08時28分38秒 | ピアノ
警察から電話がかかってきた

その昔、自営でやっていた仲間数人で工房を持ち、
小さな会社ごっこでピアノのメンテナンスや中古買取、
販売をするのに必要で、古物商の許可証を持っていた。

会社勤めになり古物台帳の存在もほぼ忘れていたが、
なんか法律が変わったりしたとかで、
更新の手続きが滞ってほったらかしになっているのを
回収しているようです。

きのうは午後に時間が空いたので、写真のセットを持って、
返却してきました、黒い許可証は引き取ってくれたけど、
台帳とプレートはいらんとの事で、記念に持っときます。