昨日の午後入った女満別湖畔キャンプ場の朝は比較的涼しかったけど
木々の間から日差しがさし込み始めると徐々に暑さが増して来て9時を過ぎると汗が身体にまつわり付いてきた
そんな中、ハナちゃんと散歩です、まだ日陰では涼しく感じる時間帯でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/f8405607ca7e662c2756d1e958474db1.jpg)
網走湖の表札前で記念写真・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/6850f2e755b9911ee7e1247f0e9f3137.jpg)
湖畔入り口に立つ大きな看板、この先に有るのが
「女満別湖畔キャンプ場」とそのさらに奥にある「女満別湖畔野営場」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/815389a99e32e15699d9b035ba06f7f0.jpg)
その大看板の横には温泉宿の看板が並んでます、勿論日帰り入浴が可能です
湖南荘は現在営業して無いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/046d1a27ab3898ba0a5d1d6e0a3ec873.jpg)
この奥に温泉とキャンプ場が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/a6894d53c75908d0e80ebf8685407d41.jpg)
温泉宿、湯元温泉「山水」です、キャンプ場から歩いて2,3分の所です
キャンパーには大助かりですよね、値段?・・・450円です、かけ流しの美肌湯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/d1ef499a89eb649f238eac3f7cdcc3d2.jpg)
そのすぐ先、木立の中がキャンプ場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/dd99d8dddcc025d6ed98feb15a77beec.jpg)
駐車場です・・・けど、ほぼ空っぽ状態です
昨日の事ですけど、キャンピングカーは駐車場で車中泊可能、但し持ち込みテント料と同じ300円が必要
とキャンピングガイドに記されてたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6e/84a3265ed410acb63b12a9ca01129b0f.jpg)
受付棟に行ったら・・・なんと閉鎖されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/69a7c795cd0e62157418b1a9de57474a.jpg)
”本年のキャンプ場受付は終了しました” の立て看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/05d34aa1aff071f66e971b0494dc9cb0.jpg)
キャンプ場入り口にも同じ看板、と言う事は支払い不要?
利用中のキャンパーに聞くと”受付してないんだから支払わなくていいんでしょう”
そりゃそうだ、即納得のいのさん、”受付終了したのでキャンプ場使用禁止” なんて看板何処にもなかったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/072248ad0cfb0e3add4849d3a3c3871d.jpg)
掲載している写真は全て今日、午前中に撮った写真です
駐車場横のトイレ・・・奥のテントサイト1張りしか見えませんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/36853c092706c59f52f8b0bbfcab9560.jpg)
こちらは受付棟のすぐ前にあるトイレ、トイレは2か所です
この奥のサイトにもテントは全く見えないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/f0eac6681fb67aacdd5a253692f83fbf.jpg)
炊事場も2箇所有ります
テント全く見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/5b3ac11a7202cfaae5a285966a8a3bd2.jpg)
こちらの炊事場周辺にもテント張ってるキャンパーはいません
別にテントの無い所を選んで撮影した訳じゃないですよ
昨晩は12から13ぐらいのテントが有りそれぞれ明かりがついてたんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/b041d05e5f01ad7335d7ec9396f24f5d.jpg)
昨晩居たキャンパーの皆さん昼頃までにはほぼ引き揚げてしまいました
急に寂しくなっちゃって・・・・やはり季節が過ぎたキャンプ場ってこんな風なんでしょうか?
来年の為に・・・鬼が笑うかも・・・キャンプ場の案内を続けます
「女満別湖畔野営場」なんですけど、最初そこで車中泊しようと行ってみたんですけど
即、やめました、受付終了の為トイレも閉鎖されており、なにより炊事場・・・
ちょっと衛生面でいのさんとは折り合いがつかなかったんです
下の写真です、ここは「網走湖」です・・・そうなんです「網走湖」だったんです
実はいのさん、大きな勘違いに気づいたんです・・・・
「女満別湖畔」なんて書いてるんで、てっきり「女満別湖のほとりにあるキャンプ場」なんだって本気で思ってたんです
違うんですよね、要するに「女満別に有る湖(網走湖)のほとりのキャンプ場」だったんです
幾ら地図で女満別湖を探しても無い筈だ・・・・・! 恥ずかしい!!!
スミマセン、他の人には言わないでくださいよ、ここだけのひみつ、いのさんキャンピングカーで走れなくなっちゃうから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/9eb9b1f541f151f0cb2ab51172e21aed.jpg)
「網走湖」に浮かぶ、多分シジミ取の漁船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/46a90fb7a57d564842a415ed8dea9b1a.jpg)
何となく雲が水面に写ってる・・・いいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/4841673fa53a9679babe5e83c7448275.jpg)
ほとりにはシャワーが2台有ります、泳いだ後使うんでしょうね、今日も水出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/10b4902b22c850d6f735a586cbe6ee4f.jpg)
当然すぐ傍に更衣室も有ります、これは1棟しか有りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/8c374cd5aed45cb777fe3171416ba38b.jpg)
簡単な子供用の遊具も有ります
子供連れの家族にはうれしい設備です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/a9a2c9c2dd4fe9bcdaec9acaf363cc6d.jpg)
はぁ~、また「女満別湖畔」が出てきてしまったです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/353e4d6117aecdf928c2c363991d69c5.jpg)
どうでしょうか? 来年このキャンプ場に来てみようなんて思われましたか?
おそらくキャンプ場受付期間中は利用客が多いでしょうね
静けさ漂う季節過ぎの方がゆっくり出来そうです
そうそう、昨日の夕焼け、ドローンで撮りたかったって書いたけど
ここはドローン飛ばせない区域だったんです、直ぐ近くに女満別空港が有るんで
ドローン飛行禁止区域だったんです、尤も今日は曇り空で夕日は見れませんでしたけど・・・
さて、いのさんとハナちゃんの旅、明日は何処か移動するんでしょうか?
はたまた、ここに滞在したままなんでしょうか?
・・・気まぐれいのさんどこに行く・・・・・?