いのさんのキャンピングカーとドローンの旅

団塊青年いのさんのキャンピングカーの旅と
ドローン空撮のブログです
そのほか色々な日常もアップしてます

スピンオフ(番外編)・・・何それ? たびの74

2020年09月19日 | 北海道

「道の駅遠軽森のオホーツク」の朝は、昨夜降り出した雨がそのまま降り続いていました

次のキャンプ地を決めあぐんでいたけど

雨なんで結局よく知ってる近場の紋別ベイエリアオートサイトキャンプ場に決め出発


昨日入浴して無かったので、早めに温泉にでも入ろうと思い

まずは途中の「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」に行きました

何度もお世話に成っている道の駅の温泉です、10時オープンのつもりで少し早めに到着して30分ほど待ちました

時間になったので入浴の準備をして玄関に向かったけど、道の駅も閉められたまま

玄関先の張り紙を見るとなんとオープン時間が11時からに変更されてました

他にも3人来たけどビックリ、車に戻って行かれました

雨が降る中1時間半以上待ってやっと入浴し、紋別へと向かいました

一向に雨が止む気配は有りません、途中食料を買いベイエリアに到着やはり雨でした



で、ですねぇ・・・そんな訳でいのさん今日は1枚も写真ないんです、撮って無いんです

雨で撮れなかったんです(雨のせいにしちゃって・・・)


いのさんのブログは写真が有って、その写真に沿って物語?が進行して、そして終了するのが流れなんですよね

だから写真が無いとうまく話が進まないんです・・・・困ったもんです


だから今日のブログに写真は全くありません、書いてる事も支離滅裂?

まぁ、時にはこんな事も良いかもしれないですね

見て頂いてる方側からすると面白くも何んともないかもしれませんけど・・・



それで、実は最近ちょっと気が付いたことが有るんです

昨日の道の駅の駐車場でターフを広げてるキャンピングカーがいたんです

いのさんの感覚からすると道の駅でターフを広げるのはルール違反?の思いが強いんだけど・・・


また、この前の岩尾内湖白樺キャンプ場で管理人さんから言われたこと

「キャンピングカーで来た人が、トイレにキャンピングカーのトイレ汚物を捨ててたんで厳しくたしなめた」


結果いのさんも同類と思われ、「ガミガミ」となったんです

トイレが詰まって大変だったそうですよ



それから、これも以前いのさんのブログで書いたけどキャンピングカーの旅の途中で

同じように旅をしている全く知らないキャンピングカー同士が手を振って行きすぎるという光景・・・

いのさんいつもいいなぁと思いながら「お互い気を付けて旅をしようぜ」ぐらいの気持ちで一生懸命手を振ってました

ところが、最近手を振り返してくるキャンピングカーが少なくなってるんですね

以前はほぼ100%の方がお互い手を振ってた気がします、いのさんより早く振ってくれる方も相当多かったです

別に手を振ってくれなくても良いんですけど、何となく味気ない様な気持ちになってしまいます


やはり時代の流れなんでしょうか?・・・むしろそれが当たり前なのかも・・・


いのさんが期待し過ぎなのかもしれませんね



と言う事で、今日は雨降り、旅の写真の無い「スピンオフ作品」?でした