タマでやんす

にゃん

25分でお弁当

2008年09月11日 | ごはんとおやつとお弁当
今日のお弁当 
卵とひき肉のいりいり・ゴーヤと海老炒め

短時間で、フライパン1つでお弁当
ひき肉と生姜のすりおろしをフライパンで炒めます。
酒・味醂・すき焼きのたれ(ウチはエバラ)を加え、味をなじませます。
溶き卵を加えていりいり。卵がちょっとしっとりしているぐらいで火を止めて余熱でいりいり。
ごはんのうえにのせて紅生姜を飾ります。
そのままのフライパンにごま油を入れ、海老を軽く炒め、一旦取り出します。
スライスしたゴーヤを炒めます。ここで、塩コショウ・酒・味醂を入れて蓋をします。
少ししんなりしたら、海老と少しの醤油を加えます。(一品少ないですかね~


ゴーヤは酒と味醂を加えて炒めれば、苦味が半減するような気が・・・!?
家族全員ゴーヤは好きだけど、あまり苦いのは・・・ね・・・
ゴーヤの苦手な方はピーマンでも!

朝の貴重な時間を、有効的に使いたいがために「スピード弁当(冷食なしの)」頑張ります

お散歩日和

2008年09月10日 | 四季折々
今朝も花(マルチーズ)とちょっとだけ散歩

ここは家のすぐ裏の児童公園。
ワンちゃん達が散歩の途中で立ち寄る公園です。(日陰が多いから?)
ちょっと雨が続くと雑草が伸び放題になる公園です。

ブランコの後ろにはベンチがあります。そこに70後半~80代の老夫婦が座っていました。
ご主人の方から「おはようございます」と笑顔で声を掛けられました。
奥様の方が少し疲れたので休憩。。。という感じ。ご主人が額の汗を拭いてあげたり、頭を撫でてあげたり・・・
とても微笑ましい光景でした。



滑り台の後ろの大きな木の下に行くと、頭の上から「パチパチ、パチパチ」
口の中に入れるとパチパチ弾ける飴?みたいな音がします。
何だかわからなくて、ずっと見ていたら・・・小さな鳥さん達だったのですね~!
実でもつついているのかな?


最近は陽射しが強くても、気温はさほどでもなくなってきたせいでしょうか?
鉢植えのルコー草や、千日紅の花が満開です。
ルコー草はたぶん一年草。種を取っておかなくては!


                     「眩しいでちゅ 

最近「お散歩命!」になってきた花ちん。
私と目が合う度に、リードのある所へ私を誘導します

カボチャのコロッケ弁当

2008年09月10日 | ごはんとおやつとお弁当
今日のお弁当
カボチャのコロッケ・大根とにんじんのキンピラ・卵焼き(ニラ、カニカマ入り)・シャウエッセン


カボチャのマッシュの作りおきがあったので、コロッケに!
玉葱のスライス炒めと、シーチキンを混ぜ込みました。
味付けは、塩コショウとカレーパウダー。

パン粉がギリギリで、3個しかできず・・・。
1個は娘、1.5個は息子、そして0.5個は私の味見用兼朝ごはん!?美味しくできてました~

今日も晴天  朝は「寒い!」ってくらい冷え込んでました。
日中はかなり気温があがりそうなので、お弁当の保冷剤はまだ必要ですね!

                  今日も湿度は低そうです。嬉しいな

猫じゃらし

2008年09月09日 | わん・にゃん日記
スコティッシュのふくちゃんママからのプレゼントです~


さあカイにゃん、これは何でしょう?



さあタマさん、これは何でしょう?   以後、タマの「真剣な目」にご注目!



                              「あちょー



                 「あちょー



「あちょー



                                ムギュ「ちゅかまえた

「次はアッシの番でやんすよ」


ボテッ。。。ボテッ。。。



「なかなか素早いでやんすな~」



猫じゃらしを振っていた娘曰く・・・
「ふくちゃん(子猫)とは、やっぱり違うね  なんかボテボテ音がするし~

  本当に「ボテ・ボテ」と音がしていました  
  タマさん、目だけでハンターしようなんて無理ですから

ピーマンの肉巻き弁当

2008年09月09日 | ごはんとおやつとお弁当
今日のお弁当
ピーマンの肉巻き・イカのお好み焼き・カボチャサラダ

お好み焼きというよりイカ焼き?先日のあおりイカのえんぺらを焼いて、薄く溶いた小麦粉に葱を混ぜたものをイカに流し入れます。そこへ卵を割り入れ、黄身を少しつついて崩し、両面焼きました。おたふくのお好みソースをかけて鰹節をのせて出来上がり。

今朝は寒くて目が覚めました
こんな日は暑くなるんだろうなぁ~と思っていたら案の定、グングン気温があがってきています!
でも空気がカラッとしているので気持ちがいい風もさわやか~
湿度にメチャクチャ弱い私には、動きやすい一日になりそうです。

                   今日は全国的に秋晴れ予報

入道雲

2008年09月08日 | 四季折々
今日の金沢はさわやかです~陽射しも強いし、風も強い!でも、湿度が低いのかサラッとして気持ちいい

           「気持ちいいでやんす。。」   眠いのか、タマは目がショボショボ 



お昼過ぎ、2階の東側の窓から見えたのは・・・

                     巨大な入道雲!


                     モッコモコです


なんだか重そうな雲です。。。
雲というよりも、建物の後ろに突然、雪山が現れたみたいでした!

茄子の揚げ煮浸し弁当

2008年09月08日 | ごはんとおやつとお弁当
今日のお弁当
焼き鮭・卵焼き・なすの揚げ煮浸し・インゲンの胡麻和え・シャウエッセン

土曜の夜中に釣りに行っていた息子は28時間起きていたことに・・・で、昨日の日曜日は帰ってきてからずっと寝ていました。(結局朝まで

早く目覚めた今朝は、いつもより早めのご出勤です。

起き続けるのも、寝続けるのも若さゆえ~~

あおりイカ

2008年09月07日 | ごはんとおやつとお弁当
昨夜遅くに、息子が「友達と一緒に、イカ釣ってくるわ~」と出かけました。
朝帰り!  釣ってきたのは本当に「イカ」でした。。。

初めてのイカ釣りで、釣れたのがよほど嬉しかったのか「イカの刺身、食べる」と寝ている娘まで起しています とりあえずお刺身にしました。
収獲は20センチくらいの「あおりイカ」たった2杯!でしたが、肉厚で甘くて美味しい~ 
ペロリと頂きました

お刺身にしてから、「あら、写真を撮っとけば良かったね!」息子「。」
調理後の写真ですが、正真正銘息子の収獲ですよ~

肺水腫

2008年09月06日 | わん・にゃん日記
犬の花が初期の「心臓弁膜症」と診断されたのは昨年の10月
お薬を飲みながらも、特に症状もなくここまで来ました。
でも最近になって、咳が出始めたな~と思ったら、急にひどくなったので病院へ!!
「肺水腫になっているので利尿剤で様子を見ましょう。5日後に来てください。」


昨日がその5日目だったのですが、辛そうな咳が昨日の午後から急に出なくなりました。
夕方、病院に行きました。聴診器を当てた先生は「うん、大分いいよ!」
ホッとしました~~


                         「心配かけてごめんなさいでちゅ



肺水腫になったのは、もちろん心疾患との関わりもあるのですが、「気圧」も関係あるとの事。
気圧の変動する時が一番体に負担がかかるそうです。

とにかく咳も止まって一安心。でもまだまだ暑いので、気を緩めずに様子を見続けたいと思います