うめもどき 相関仕立て
例年より秋の立ち上がりが早い感じがする今年は
吊り花マユミも色づき、うめもどきも赤実に^^
先月にご案内をさせていただきました『晩夏の花ほうろSTORY』も
発送をしたDMでも、とても嬉しいお声をいただき大変恐縮でございます。
早すぎる梅雨明け前の酷暑の中
スタッフの皆さんに紡いでいただいたムービーです。
まだの方にはご覧いただけますと嬉しいです♪
さぁ、今月も『ギャラリー花ほうろ』本日より8日まで
オープンしております。
紀州荻
今まで台湾荻の取り扱いが多かったのですが
初めて紀州荻を入れてみました。
台湾荻と異なり、紅葉をする様ですが・・
室内での管理ですと葉も落葉はしないみたいです。
少し様子をみてみます。
根洗いで設えております。
アイアン皿は初めての作家さんの作品。
新しいテイストが楽しめます。
葉型のタイプもございます。
サイドには輪がついており、
手仕事ならではの表情がディスプレイなどにも素敵です。
エアープランツをおいたり、アクセサリーなどの小物をおいても良さそうです。
店内一番奥のガラスのキャビネットに飾っておりますので
お声をかけてくださいね。
テーブルの上も、壺などもススキや栗などですっかり
初秋のしつらえに^^;
それでもまだなごり惜しい? 夏のお品もございますので
どうぞゆっくりと、楽しんでご覧くださいませ
ギャラリー花ほうろ晩夏story