年金暮らしの自由人

サブタイトル:自然とお酒と音楽と
私の趣味や出来事を書き込んで行こうと思っています。

私の好きなアーチスト(キ-ス・ジャレット)について(第26弾)

2019年07月01日 20時44分48秒 | JAZZ

LP、CDを合わせると、6枚程度所持していて、ジャスの楽しさを与えてくれたピアニストです。 その一人であるキ-ス・ジャレットについて簡略的に触れてみます。

キース・ジャレット(Keith Jarrett、1945年5月8日 - )は、アメリカ合衆国のジャズ・クラシックピアニスト、作曲家です。 ジャズ・ピアニストとして広く認識されているが、クラシック等、ジャンルを超えた音楽表現を身上とする。演奏楽器もピアノに とどまらず、ソプラノ・サックス、パーカッション、ハープシコード、リコーダーなど多岐にわたる。メロディーの美しさもさることながら、 中腰の姿勢で、時折うめき声を出しながらピアノを弾く姿が印象的です。2003年にはポーラー賞を受賞。

ニューヨークへ活動拠点を移し、1965年にアート・ブレイキーのジャズ・メッセンジャーにジョン・ヒックスの後任として加入。 メッセンジャーズのアルバム『バターコーン・レディ』がレコード・デビュー作となった。わずか2ヶ月あまりのメッセンジャーズ時代の後、 翌年にはチャールス・ロイドのカルテットに参加し、ジャック・ディジョネットとともに注目される。在籍中に発表されたロイドのアルバム 『フォレスト・フラワー』は、60年代後期のジャズの作品としては最もヒットしたものの一つである。1967年には後のアメリカン・カルテット でも共演するポール・モチアン、チャーリー・ヘイデンの2人を擁したトリオで初リーダー作『人生の二つの扉』をアトランティック・ レコード傘下のVortexより発表している。ロイドのカルテットには1968年頃まで在籍。

その後、1970年、マイルス・デイヴィスのバンドに参加。当時のマイルスは発表したばかりの『ビッチェズ・ブリュー』のようなエレクトリック なサウンドを経験し、入団後はその考えも変わった。またチック・コリアとのツイン・キーボード制のなかで、主にオルガンを演奏を経験している。

70年代においては、ピアノ・ソロでの活動と並行して2つのバンドを率いた。1971年には以前から活動していたチャーリー・ヘイデン、 ポール・モチアンとのトリオにサックスのデューイ・レッドマンを加えた通称「アメリカン・カルテット」を結成。カルテットの音楽には 、オーネット・コールマンとの共演歴があったレッドマン、ヘイデンによるフリージャズの要素や、ゲストとしてパーカッショニストの ギレルメ・フランコやアイアート・モレイラらがしばしばバンドに参加したことからエキゾチックな民族音楽の要素も見られた。 1970年代以降から現在まで30年以上に渡ってECMより作品を発表し続けることになる。

数多いアルバムを残しているが、代表作として、ザ・ケルン・コンサート 、メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー、生と死の幻想 、 スタンダーズvol.1などがある。『  ウィキペディア フリー百科事典抜粋による)

 


ロックの殿堂「 ボン・ジョヴィ 」 ( 第17弾 )

2019年05月01日 08時47分32秒 | ロック

ボン・ジョヴィ(Bon Jovi)は、アメリカ合衆国のロックバンド。 1984年デビュー。1986年発表の3rdアルバム『Slippery When Wet』がBillboard 200で8週連続1位を獲得、1988年発表の4thアルバム『New Jersey』も Billboard 200で4週連続1位[3]するほどのセールスを記録し[3]、シングルカットされた楽曲の多くがBillboard Hot 100で1位となり、大規模なワール ドツアーを敢行し、当時の音楽ムーブメントも後押しし、MTVやラジオ、メディアでのマーケティングにより一躍有名となった。

2004年にはアメリカン・ミュージック・アワードから「功労賞」を受賞されており、2006年には「UK音楽の殿堂」入りをしている。2007年には ジェニファー・ネトルズとデュエットした「Who Says You Can't Go Home」で第49回グラミー賞「最優秀カントリー・オブ・ポピュラー・ミュージック (NAPM)設立による「ソングライターの殿堂」入りをしている。トータルセールスは、1億2,000万枚以上と言われています。

日本では1984年8月にロック・フェスティバル『SUPER ROCK '84 IN JAPAN』出演のために初来日した。 バンドにとって日本は縁が深い国であり、 初のゴールドディスク獲得や単独公演を経験している。

数多くの作品を残しているが、オリジナル・アルバムでは、夜明けのランナウェイ - Bon Jovi(1984年5月21日)、ワイルド・イン・ザ・ストリーツ  - Slippery When Wet(1986年8月25日)、ディス・ハウス・イズ・ノット・フォー・セール - This House Is Not for Sale(2016年11月4日) ベスト・アルバムでは、クロス・ロード?ザ・ベスト・オブ・ボン・ジョヴィ - Cross Road(1994年10月7日)、TOKYO ROAD?ベスト・オブ・ボン・ ジョヴィ-ロック・トラックス - Tokyo Road: Best of Bon Jovi(2001年3月)などがある。ウィキペディアフリ-百科事典一部抜粋による。


懐かしの映画音楽について  『ある愛の詩』( 第8弾 )

2019年04月07日 20時26分53秒 | 映画音楽

音楽の興味を知るきっかけと楽しさを与えてくれた映画音楽を紹介します。1970年12月16日の公開でアメリカ映画です。 日本公開は1971年3月6日で当時話題になった恋愛映画です。音楽はフランシス・レイが担当している。 アカデミー作曲賞(フランシス・レイ)を受賞した他、複数の部門でアカデミーにノミネート及び ゴールデングローブ賞を受賞している。あまりにも美しいメロディーなのでEP盤を購入した。

物語は富豪の息子と庶民の娘との悲恋物語。 裕福で代々ハーバード大学出身という家柄であるオリバーは、家柄違いの ラドクリフ大学(ハーバード大学関連の女子大学)のジェニーと恋に落ち、オリバーの父親の反対を押し切り結婚する。

2人が24歳になったある日、ジェニーの命が白血病で残り少ないことが判明し闘病生活に入る。オリバーは高額の医療費 を自分の父親に求めるが、彼女の病状は好転せず亡くなってしまう。 オリバーと和解した父親との短い会話の中で「愛とは決して後悔しないこと」(Love means never having to say you're sorry) という生前ジェニーがオリバーに残した言葉をオリバーが語り、オリバーは2人の思い出の場所に行き、その場所を眺める。

当時、テレビでPRした放送した「愛とは決して後悔しないこと」と言う言葉は印象深かった。 ウィキペディア百科事典一部参照による


私がお奨めする愛聴盤 第71弾(Jazz)

2019年03月02日 08時15分25秒 | JAZZ

私が所持しているアルバムの中から第71弾として、入門される方にお奨めする2枚を選びました。今回は代表的とも言えるFUSIONのべ-シスト゜&ギタリストを紹介します。ジャーニー・トゥ・ラヴ / リー・リトナー&ジェントル・ソウツ  の順です。

タイトル/アーティスト名 /アルバムデータ /ミニレビュー の順です。ジャーニー・トゥ・ラヴ / スタンリー・クラーク&ジョージ・デューク / DISC1   1. シリー・パティ   2. ジャーニー・トゥ・ラヴ 3. ハロー・ジェフ  4. ジョン・コルトレーンに捧げる歌  (Part I)  5. ジョン・コルトレーンに捧げる歌 (Part II)  6. パートIV  7. ジャズとロック・オーケストラのためのコンチェルト:パートII   8. ジャズとロック・オーケストラのためのコンチェルト:パートIII 9. ジャズとロック・オーケストラのためのコンチェルト:パートIV  / 収録時間: 42 分  / 

天才ベース・プレイヤー、スタンリー・クラークがリターン・トゥ・フォーエヴァー(RTF)在籍中にリリースしたソロ・アルバム第3弾(1975年リリース)。RTFの仲間であるチック・コリア、レニー・ホワイトとの息の合った共演はもちろんのこと、ロック・ギターの神格ジェフ・ベック、80年代初頭に“クラーク=デューク・プロジェクト"を組むジョージ・デュークとの初共演レコーディングが収められている点も見逃せない。

2.リー・リトナー&ジェントル・ソウツ  /  リー・リトナー&ジェントル・ソウツ&フレンドシップ  /  ディスク:1    1.シー・ダンス  2.クリスタル・モーニング   3.サムライ・ナイト・フィーバー   4.ライフ・イズ・ザ・ソング  5.ウディ・クリーク  6.ナチュラル・シング   /  1978年発売 収録時間: 38 分 /

ダイレクトカッティングシリーズ「ジェントルソーツ」から続く第2弾。とにかく録音が良質なので当時も現在もエア・チェックとして聴くアルバムです。ハービー・メイスン(Dr)からスティーブ・ガッド、アンソニー・ジャクソン(Bass)からエイブラハム・ラボリエル、パトリース・ラッシェン(Kb)からドン・グルーシンにメンバーチェンジ。
当時発売されたレコードの構成、A面、B面セッション分各々3曲ずつ全6曲を一発録りの緊張感ある演奏を堪能できる。ドン・グルーシンのオリジナルトラック1「Sea Dance」は特に秀逸。スティーブ・フォアマンのパーカッションから始まる独特の導入から一気にドンお得意の変拍子の
世界に引き込まれていく。アニー・ワッツ(Sax)、リー・リトナー(Gtr)のソロが印象的で、特に、リトナーは、その後のソロアルバムでも聴くことのできます。その他のトラックでもギタープレイを存分に味わえるのでファンにとっては必聴盤です。

 


ロックの名盤 第15弾 ( Yes / Yes Songs )

2019年02月10日 16時23分35秒 | ロック


ロックの分野で私がお薦めする第15弾として、Yes Songs (1972年)を紹介します。

タイトル/アーティスト名 /アルバムデータ /ミニレビュー の順です。

1.Yes Songs  / Yes  / ディスク 1  1. Opening "Firebird Suite"  (3:45)  2.Siberian Khatru  (8:50) 3.Heart of the Sunrise (11:26) 4.Perpetual Change  (14:00)  5.And You and I  (9:55)  6. Mood For a Day  (2:52)  7.Six Wives of Henry VII (I6:35)  8.Roundabout (8;33)  ディスク   2   1.I've Seen All Good People (7:00)   2.Long Distance Runaround  (13:45) 3.Close to the Edge   (18:41)   4.Yours Is No Disgrace  (14:21)  5.Starship Trooper  (9:25)  /  ジョン・アンダーソン (Vo)、クリス・スクワイア (B,V)o)、ビル・ブルーフォード (Dr,Perc)(B-1/D-2)、アラン・ホワイト( Dr)、リック・ウェイクマン(Key)、スティーヴ・ハウ (Gt,Vo) / 録音  1972年 リリース  1973年4月27日/

『イエスソングス』(Yessongs)は、イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、イエス初の公式ライブ・アルバムです。
この時のイエスは、歴代作品の中でもトップ・クラスの評価及び商業的成功を得たアルバム『こわれもの』と『危機』をリリースした直後だった。それを踏まえてリリースされた本作は、3枚組LPで高額(本国イギリスで4ポンド99ペンス、日本では5,400円)だったが、ニュー・ミュージカル・エクスプレスの6月のアルバム・チャートで7位まで上昇した。私がYESを知ったのは『危機』のアルバムである。それまではハ-ド・ロックにすっかり嵌まっていった。最初は戸惑いながら聞いていたが、そのテクニックの素晴らしさ、高い音楽性にきずき、本アルバムを聴く事になった。
当時のロックバンドは、スタジオ録音されたLPをライブで再現するには高度なテクニックを要し難解な技術とされていた。本アルバムは当時のロック・シーンの最高峰に位置していたのは間違いないことでしょう。