仁徳陵古墳からこんにちは

まとめる気なし、自由な日記。
会津若松から堺市に引っ越ししてもお届けします。

鏡開き

2012-01-11 21:50:04 | がんばれ会津


我が家&車に奉納されたカガミモチーズ
大みそか→本日と二拍手一礼で、今年一年の家内安全(フィジカル&メンタル)をおいのりしました。

ということで。
もちを食す今晩の夜。
筋肉の人(旦那)はモチと言うことで目が輝いていました。

ところで、どうやって喰らうのがお好きですか?

砂糖醤油
きなこ
納豆
雑煮
あんこ
くるみ
ごま
のり

…などなど


だけどさー、いかんせん2人暮らしだと買っても余るのよねー…
ということで、


雑煮と納豆&のりです。
あんこも買いました。写ってませんが。


ちなみに私はあまり餅が得意ではありません。
雑煮とか、今年初めて「うまい」と思いました。
年を取り、ご飯を作る立場になり、いろんなものを料理(調理)して食べるように
なったからなのかもしれません。
昔はどうしても、お皿にこびりついた時のこと、手間がかかる(ずっと見ていないと
オーブントースターが餅の海になってしまう 等)と思ってしまって、
やる前からげんなりしていた感があります。

一方本日、筋肉の人は、納豆もちを食べるときのこだわりみたいなことを
言いながら喰らっていました。それはそれは幸せそうでした。
でも私は水曜どうでしょうのDVD(雪上わかさぎ釣り対決)を見ていたので、
こだわりがなんだったのかは聞いていません。


でも、実家で餅を作る時、こねる前のもち米のおこわは大好きでした。
おばあちゃんが作ったのは、格別においしかったんだよなー。

先祖に守られて、2012年もぼちぼちやっていこうと思います。


やばい外超吹雪なんですけど…
早く寝ます。