会員のつぶやき

愛知県司法書士会半田支部会員のつぶやきです

役員変更シーズンなう

2013-06-13 11:26:38 | お仕事日記

役員変更のシーズンです。
シーズンまっただ中ということもあって・・・
今朝のやる気ない事務所の話題は「組合の理事長の予選の可否」です。

理事全員が重任していれば理事長の予選をすることができるけど、
理事に新規就任者がいる場合は理事長を予選で選ぶことが出来ません
 
まっ、簡単に言ってしまうと・・・
ビフォーアフターで構成員が違うと理事長の予選が出来ないっていうことです。
 
そして、これをもう少し本格的に説明すると・・・、
全員が重任する場合は、「現理事」兼「予選理事」という地位を有するので理事長を予選で選ぶことができるけれど、新任の予選理事がいる場合、予選理事は理事に就任するまでは理事長を選任する権限がないので予選で選ぶことが出来ないという理屈です。


 (登記先例) 
理事の変動を生じないときは現理事による理事会において代表理事の予選ができる。
 (登記研究第416号132項)
 
予選された(新たに選任された)役員(取締役、理事)は、その就任前(予選の日に就任承諾)に、さらに代表者(代表取締役、代表理事等)の予選を行うことはできない。
(登記研究第131号)


追伸
 
支部長が会員に「司法書士の品格」を求めているようなので、司法書士ぽいブログ記事を書いてみました・・・。
 
それとも、「朝6時に起きてジョギング。すれ違う人に「おはようございます」と挨拶をし、落ちているゴミに気付けば拾う・・・、これが私たちの日常です!!」と爽やかに書けば良いのでしょうか。
 
支部長に両方とも違う~!!と言われたら、どうすればいいんでしょう。
手本を見せて欲しいよぉ~~。
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。