鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

KTR8000「はしだて2号」

2013-08-18 22:11:10 | 私鉄の列車


    2013年08月18日撮影 山陰本線 山家~綾部    KTR8000 5082Dレ はしだて2号

 北近畿タンゴ鉄道の車両 KTR8000系で運転されている「はしだて2号」 多客時は6輌編成での運転です。

 少しシャッターを切るのが早かったので 危うく尻切れトンボになる所でした。

 青い空と黄色い稲穂に 国鉄色の電車との色合いを考えると 381系電車で写したくなりました。

 この列車を撮って 午後からは「こうのとり」撮影のため 予定通り福知山線に向かいました。

三岐鉄道のED45セメント列車

2013-07-23 20:11:06 | 私鉄の列車

 今日は24節季の大暑 今日から立秋までの2週間が 一年間で一番暑いとされていますが 今年は梅雨明けから 連日30度を越す暑さが続いてお

 り これ以上暑くなるとどうなるのか とても心配です。


 では今日も20日撮影分を続けます。

 今回の撮影行は 早朝の上牧カーブでの撮影以外 この春訪れた時のコースと時間は 全く同じでした。

 ただ前回の訪問で 列車の到着時間が把握できていたので 四日市駅や富田浜駅などでの動きに 無駄が有りませんでした。

 草津線・関西本線を乗り継ぎ 四日市駅到着後 構内に停車中のDD51を写し セメントタキの入線(5362レ)・2085レ・5282レと撮影し 停車中の314

 Gレで富田浜駅に移動 続行で来る5282レ(石油タンクDD51重連)・5362レ(セメントタキDD51単機)をゲットすると 直ぐに富田駅に移動し 停車

 中の5362レ継承三岐鉄道3713レ(ED45重連)の撮影まで 問題なく写す事ができました。


    


    2013年07月20日撮影 関西本線 富田駅    ED45 9 次ED45 8  3713レ

 四日市からのDD51 891号機に変わって 先頭に立つED45 9 次ED45 8の重連です。

 ここからは三岐鉄道に入り 列車番号も3713レと変わります。

 この日は清洲にも行きたかったので 見合わせましたが 今度は車で三岐鉄道の ED45重連貨物を追ってみたいと思います

北近畿タンゴ鉄道

2013-05-15 18:03:25 | 私鉄の列車

 今日も連休中に写した写真を続けます。

 山陰本線で「きのさき」や「こうのとり」を写し 福知山に戻る途中R9号線を走る車中から 北近畿タンゴ鉄道の線路が見えるところがありました。

 1時間ばかり待てば 「青まつ・赤まつ」が通る時間だったので 折角だから写して帰ろうと思い カメラをセットして待つ事にしました。


    


    2013年05月06日撮影 北近畿タンゴ鉄道 荒川かかしの木~牧    MF200形(202)  114Dレ

 待っている間にやって来た114DレはMF202でした。

 車輌の腰板にうかぶ 錆や塗装の剥落などを見ると 第三セクター化された 地方交通線の苦労がしのばれます。

 そんな中「青まつ・赤まつ」の誕生は 少しでも魅力のある鉄道にとの 関係者の思いが伝わって来ます。

 連休中は満員だろうから 少し落ち着いてゆったり乗れるようになったら 一度乗りに来ようと思います。


    


    2013年05月06日撮影 区田近畿タンゴ鉄道 荒川かかしの木~牧    KTR803  タンゴ悠々号

 連休中は「青まつ・赤まつ」で 運転されるとばかり思い込んでいたので 「タンゴ悠々号」で来て少しガッカリです。

 この車輌も塗装に艶はなく 前面の屋根やら色のしたなどに 錆がういて痛々しいかぎりです。