6月に訪れた宇都宮、その第2弾!
今回は大谷石の採石場跡と見る!がテーマ。
11時過ぎの新幹線で着いて、先ずは宇都宮餃子で早めのお昼。
皮が薄くてトゥルンとしてて美味しい~ ^^
お腹イッパイになって

宇都宮在住の友人が調べておいてくださったチケットを購入してバスで30分。
大谷資料館へ到着。
バスを降りると


こんな岩山が!
たった30分で宇都宮の街とはあまりにも違う景観にビックリ!
停留所からゆっくり歩いて10分足らず

こんな風に山をゴソッと切り取った跡にまたまたビックリ!
こんなことして大丈夫なの?崩れてこないの?
目も口も開けっ放しで見上げるばかり ^^;
そんなこと言いながらこれからその切り出された地下の穴へ入って行くんですよね。
崩れたりしないから入れるっていうのに(笑)
中は寒いという情報に私はダウンベストを着込み
友人たちはショールを巻いて寒さ対策。
さて、いよいよ。

掘っていた当時を思わせます…

うわぁ~!
何て空間!
ただただその大きさと現実離れした空間に言葉もなく…

この友人たちの様子から我々の驚きと圧倒された気持ちが伝わるでしょうか?





昔は手で掘って人が担いで運んでいたとか
こういった採石場跡には戦時中、空襲を逃れて軍需工場もあったとか…
そんな過酷な歴史も知って
ただただこの幻想的な空間を楽しむだけではない
貴重な体験ができました。
外へ出て

こんな石を眺めながらホッと一息。
次の目的地の大谷寺までは歩いて15分ほど。
ゆっくりおしゃべりしながら…
あ、栗!!!

小さいけど艶っつや!
後日、友人が茹でたら甘くて美味しかったそうです~ ^^
この続きはまた明日!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます