![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/db6d8fb7cf651431823ea2d274bede12.jpg?1623221591)
🔸ニシン御殿辺りから眺めた小樽水族館のトドプール🔸
先日小樽に関わる話題が出まして、何だか懐かしくなり、備忘録がてら写真をアップします(笑)
昨年(2020年)の春に小樽に行きました。
実家の父親の祥月命日が春なのです。
妹と一緒に行きました。
妹は縄文の何やらが大好きでよく案内されていろいろ行きます。
このときも縄文絡み&海絡み&神社絡みの旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/725da9fe2852675fe387053d7d5bb786.jpg?1623221620)
🔸海絡み編 日和山灯台とカモメ・・・かな(笑)🔸
幼い頃から変わらない景色で、あの頃は海水浴もできたはずですが今はどうなのでしょうか?
高校生の頃に遠足で(笑)赤岩の崖を下りながら、下ったらここを上らないと帰ることができないんだよね、きっと・・・と思ったことを思い出しました(笑)
今もそのコースは上り降りできるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/e4f1ae955c3c6766e4efedb8b15bb080.jpg?1623221640)
🔸祝津港でしょうか。ニシン御殿から眺めた海です🔸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/3fff47e884b043976b11519da3e9041f.jpg?1623221669)
🔸塩谷海岸から眺めたお行儀良く並んで写る小樽からフゴッペ・余市・積丹方面の岬の列🔸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/f3c3182ca02145d89f07be06e4016bd6.jpg?1623221686)
🔸雲がなんとなく弾けていたので(笑)🔸
その頃私には気になっていた神社さんがありましたので、コースに入れてもらって向かいましたヽ(´▽`)/
・・・( ´∀`)
おかしいな、運転するのはは私なのですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/dda655d7752d42039210741ea57c25e6.jpg?1623221699)
🔸塩谷海岸からほど近くのフゴッペ岬辺りの雲🔸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/1ad3830d0ce64ceb754b818173e60002.jpg?1623221717)
🔸【金吾龍神社】さんに到着しました🔸
ちょっとした山道っぽくなっております(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/0eacef116338df9bd8d74443fba65046.jpg?1623221730)
🔸鳥居さんからの景色🔸
参道であろう山道も整備されており周りの景色を見ながら上って行くとほどなくお社が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/ed872a0c3e2e22dbae2cd1fb4685f9ee.jpg?1623221751)
🔸奥宮と思われる建物が見えて来ました🔸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/add24cc45da561e7366ec94abe4cd748.jpg?1623221766)
🔸奥宮なのでしょうか?🔸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/66731ce9de05da01b6ae2366e1f873be.jpg?1623221784)
🔸説明も微妙です🔸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/759507e04093210bdecd521be2af6187.jpg?1623221799)
🔸サークルのような場所の真ん中から空を写させていただきました🔸
私は先に調べて行かない(;´∀`)ということを良くやりがちです💦
ここに来るきっかけは数日前に引いた御神託カードに出てきた【アラハバキ神】というカードでした。
カードから【アラハバキ神】とググってみると、小樽の【金吾龍神社】さんにたどり着きました。
まさかの小樽に?(;゜∀゜)
行ってみたい(;´∀`)
えー、でも大丈夫かな(;´∀`)
そんな時にたどり着いたブログがこの方のブログでした。
アラハバキ神さん、めっちゃ気になります。
後押しされたように訪ねてみたことを思い出します。
大地、空、自然に目を向けると違和感なく感じるこのお社でしたがどことなく寂しげなのが気になっておりました。
御神託カードにも大地の神様、縄文の神様とありました。
グランディングという地に足をつけて、という言葉が大変心に刺さり【アラハバキ神】という神様のお名前を覚えていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/3f12c706eeb0e73254925a5ecbe71085.jpg?1623221814)
🔸春のほんの短い期間しか見ることのできないカタクリの花が見事に咲いておりました🔸
その後は近くのストーンサークルに足を伸ばしてパワーチャージをさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/70ea1bdf4f5436ab014de81a9c0cf2dd.jpg?1623221838)
🔸陽射しいっぱいの【忍路環状列石】🔸
この日は一日中お天気が良かったことを思い出しました。
備忘録です( ´∀`)
.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆