今日は成人の日です。
いつからか1月15日ではなくなりました。
私の時には1月15日でした(笑)
着物を着付けてもらって市民会館まで友だちと出かけた記憶があります。
我が家の子どもたちは転勤族で転校も多くて、結局成人式の会場に行っても知り合いもいないからと写真だけを撮りました。
私には妹がいて成人式の着物は二人とも自前で揃えたので2枚の着物とそれぞれの帯と小物が実家にありました。
転勤しながら子育てをしていて子どもたちが幼い頃にはその着物のことなどは忘れておりましたが、成人式が近くなるとやはり思い出します(*´ω`*)
実家に聞いてみると、私の知らない間に私たちのいとこが成人式にその着物を借りて着ていた、と言うではありませんか。
えー?( ̄▽ ̄;)
ま、いいけど(;´∀`)
しかし、二組あった着物は帯やら小物やらはその着物ごとに揃えてあったのですが、いろいろなところに貸し出ししているうちにぐちゃぐちゃになっておりました。
私の記憶でもどの組み合わせだったのか思い出せず、とりあえず二組のすべてを借りて、子どもにその着物を着るのかを確認すりところから始めました。
そして写真屋さんで写真を撮るときに着付けを担当してくれる方に帯やら小物やらをチョイスしていただきました。
なので同じ着物でもチョイスの仕方で印象が変わるのだな、と二人の子どもの写真を見て思います。
我が家は成人式には参加していないので記念写真しか残っておらず、カンペキな後ろ姿の写真がないので、帯の結び目も素敵に作っていただいていたのでそこが残念だったと思っています(´・ω・`)
記念写真は正面だけ撮りますから。
ただ、二人とも着付けの時には「 こんなにキュッキュッと鳴る帯で着付けたのは久しぶりです 」と言われました。
それはそうです。
正絹ですから(*´∇`*)
今年は姪っ子ちゃんが晴れて成人式を迎えて、昨日は着物で参拝している写真が送られてきました。
ああ、山吹色の方を使ったんだ。
それも可愛らしい。
我が家の子どもたちは赤い色味で色合いを締めていたので、同じ着物でもまた印象が違うし、何より今は帯の作り方が現代的でそれはそれでまた可愛らしい(笑)
いろいろな人の思い出のたっぷり詰まった着物が、誰かのものではなくこうして喜んで新しく生まれ変わっていくことがとても感慨深いことです。
今年成人式を迎える方々は、いつもとは違う環境だったかもしれませんが、こうしてそれぞれのやり方で迎えることができるのですね。
むしろ転校の多かった我が家の子どもたちの方が式にも参加せず、ちょっと寂しい成人式だったかな、と思うとそれはまったくの親の都合であったことなので気持ちが切なくなりました。
まぁ、今もその時も本人たちはけろりとしていますが(笑)
おめでとうございます。
大変なこともたくさんあるとは思いますがファイトです(*´∇`*)
若いって素晴らしい(笑)
.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆