![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/da830a0344b0cbd2a97829c60c311c6f.jpg?1565630958)
photo by☆hapihapi☆ 洞爺湖中島の御神木らしいんです。木の幹の一本ずつがネジネジとした螺旋の模様となって空に伸びていました。
そして周りの白樺の木があんなに真っ直ぐに空に向かって伸びている姿はめったにお目にかかったことはない、と思えるほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/26ba5139020e80ef0a7b3befb587f476.jpg?1565632240)
photo by☆hapihapi☆ 大黒さまの祠の前から
私が今回行きたかったのは有珠山、しかも登りたい(*´∇`*)
ロープウェイがあるではないか(笑)
山の駅からは整備された遊歩道がありますから展望台まで登れます。
遊歩道から見上げると、まるで座禅をされている僧の姿のような岩が見えておりとても有難い気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/be1c3eab34b0c84c340a31f23eac9915.jpg?1565634177)
photo by☆hapihapi☆ 見ている位置により印象が違うのですが、展望台手前の辺りから見上げるのが座禅をされている僧の姿に見える気がしました(妄想(*´∇`*))
妹のブログには詳しくレポートが書かれておりました( ´∀`)
良ければ参考になさってパワーをチャージしてみてはいかがでしょうかd(⌒ー⌒)!
コチラ↓
次に向かった洞爺湖はとても穏やかで波がありません。
湖畔から見える湖水からは透明感はさほど感じられませんでしたが、遊覧船に乗り中島に近づくにつれ湖水の色が変わったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/d2e32a9643f59128853178547c6ee452.jpg?1565635205)
photo by☆hapihapi☆ まだ普通の湖水の色(普通って?(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/ce6216ee5d1079b5be102a4c3f6e8cf5.jpg?1565635716)
photo by☆hapihapi☆ ちょっと色がグリーンに変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/77f45b5bc2869abe5a8d62cb6c34a291.jpg?1565635923)
photo by☆hapihapi☆ 岸辺の辺りは透明な感じです(*´∇`*)
私は鈍感なのでキラキラパワーとかあまりよく分かりませんが、とても心地好い場所で楽しかったです。
中島に上陸すると湖水にも触れることができます(*´∇`*)
白鳥さんもいましたが、鹿さんは見つけられませんでした。
しかし、鹿さんの落とし物はそこいらに落ちているので要注意です(笑)
帰りの遊覧船に乗り込む前に靴底をごしごしするブラシがありますから、必ずごしごししてから乗船してください( ´∀`)
手前のブラシはもうヨレヨレなブラシですが、奥にあるのほど元気なブラシなのでよく落ちると思いますd(⌒ー⌒)!(何情報なの?(笑))
火と水でかみと読む。
神さま、楽しかったです(*´∇`*)
.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆.:*:・°☆