今日は、恐ろしい震災が合った日。
重たい実害にあってしまった人は、
もし本人が忘れたいと思っていても、忘れられない辛い記憶として残ったままだと思います。
そんな中ですが、今年も、平穏であることを切に願い、
今も辛い現状を過ごされている方は、
少しでも傷が癒やされますように、遠くの地から祈ります。
<つれづれ>
卒業式シーズンで、多くの袴姿の美しい学生さんを見かけますね。
本当にキレイで、うらやましい限り。
自分も卒業式には袴を着ましたが、
当時私が行った貸衣装やさんには、
今みたいな派手で、鮮やかな模様は無く、
しかも自分は地味(良い言葉で言うと「無難」)な無地を選び、
かつお金がなかったので髪の毛も適当で、
今の上から下まで華やかな学生さんを見るとキレイで、本当にうらやましいです。
(果たして同じものを着て自分が似合うかは別ですが…)
そして更にオマケ話ですが、
当時太っていた私は、着付けの美容師のオバチャンに、
「細い方がキレイに見えるから」と、
ギューギュー帯紐を締められ、
式典の時から紐がおなか周りに食い込み、
痛くてヒーヒー言っていました。
せっかく着た人生一度きりの卒業式袴なのに、脱ぎたくて仕方なかった思い出しかありません(涙)
そして案の定、式典が終わり、次の二次会のために友達の家で着替えさせて貰いましたが、
案の定、脱いでみると、紐が私の胴体にしっかり食い込み、赤くなっていました(更に涙)
もっと快適な着物だったら急いで脱いだりしなかったのになぁ。
今でも心残りな卒業式の思い出でした。
重たい実害にあってしまった人は、
もし本人が忘れたいと思っていても、忘れられない辛い記憶として残ったままだと思います。
そんな中ですが、今年も、平穏であることを切に願い、
今も辛い現状を過ごされている方は、
少しでも傷が癒やされますように、遠くの地から祈ります。
<つれづれ>
卒業式シーズンで、多くの袴姿の美しい学生さんを見かけますね。
本当にキレイで、うらやましい限り。
自分も卒業式には袴を着ましたが、
当時私が行った貸衣装やさんには、
今みたいな派手で、鮮やかな模様は無く、
しかも自分は地味(良い言葉で言うと「無難」)な無地を選び、
かつお金がなかったので髪の毛も適当で、
今の上から下まで華やかな学生さんを見るとキレイで、本当にうらやましいです。
(果たして同じものを着て自分が似合うかは別ですが…)
そして更にオマケ話ですが、
当時太っていた私は、着付けの美容師のオバチャンに、
「細い方がキレイに見えるから」と、
ギューギュー帯紐を締められ、
式典の時から紐がおなか周りに食い込み、
痛くてヒーヒー言っていました。
せっかく着た人生一度きりの卒業式袴なのに、脱ぎたくて仕方なかった思い出しかありません(涙)
そして案の定、式典が終わり、次の二次会のために友達の家で着替えさせて貰いましたが、
案の定、脱いでみると、紐が私の胴体にしっかり食い込み、赤くなっていました(更に涙)
もっと快適な着物だったら急いで脱いだりしなかったのになぁ。
今でも心残りな卒業式の思い出でした。