Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

始まった~

2021-05-27 11:49:06 | 

本格的に始まりました~
換毛期。

チョロチョロと抜け始めてたのに、モコモコと浮いてきてたのに。。。
どっさりと抜けませんでした

なんかねぇ、アンダーコートの白っぽい毛が浮いてきてたから、ツヤのないじーちゃんみたいな毛でした。(空くん思い出した~)

先週の終わりくらいからちょっとつまんだだけでゴボッと抜け始め、いよいよシェッドバスター(ファーミネーターの類似品)登場。

はるくん、シェッドバスター嫌いです。引っかかるのがイヤみたいです。
小さな声で『うぅ』と言い、なんとまあ生意気なことに歯を当てようとします。
空くんに噛まれ慣れてた私がそんなのでひるむわけもなく。
逆に威嚇しときました。おとなしくなりました。

ガンガンやりたいところだけど、引っかかるのが痛いのかもしれないし、そ~っとそ~っとやりました。
スリッカーは平気なんだけどね。

空だったらイヤがっても噛まれてもガンガンやってたけど、なんか陽には甘いなぁ。

換毛期はプロにお願いしたいけど予約が取れたのはまだ先。
なんとか家で頑張ってみよう!
早く毛皮脱がないと暑いしね。


お花見散歩 その二

2021-03-30 18:41:36 | 

3月27日。
柏の葉公園へ行ってみました!


満開~圧巻でした~~~
人も多かった・・・


大きな広場にはテントがいっぱい。
子どもたちもたくさん遊んでいて、陽はビビリ気味。

広場にはいろんな桜の木があるから見たいけど、陽と一緒だと入れない。
空とこゆのときは怖がらないから入ってたんだけどね。


人が少ないところでは笑顔。

人が少ないところは桜の木がないところ。

まあそれでも前よりはしっぽが下がらなくなったかな。

今年もなんだかんだで近場で桜が見れました!
来年はいろんなところで桜が見れるといいね。


春がきたね

2021-03-19 13:54:56 | 

はる地方、桜咲き始めました!

木によってはずいぶんと咲いてたりするけど。

我が家のハナカイドウもいつの間にか咲き始めてました。

この前レジ前でこんなのを発見!

小さいフローラルフォームが100均で売ってたのね~
早速、お庭に咲いたお花を生けてみました。

ビオラは茎が細すぎてうまく刺さらなかったから、1日で終わっちゃうかな。

スタバも桜。

アイスコーヒーも紙カップに変わってた。

チューリップも咲いてた~

我が家今回は植えなかった。。。


このお方はいつでもはる満開。
人がいないと楽しげです。


もう2月

2021-02-02 19:50:28 | 

あっという間に1月が終わった。。。
1月はたくさん動物病院に行った陽くんですが、もうすっかり良くなってます。
1ヶ月サプリは続けて飲みますが、他の薬は終わりました。
具合悪い様子は全くなく、毎日楽しげに暮らしてます!


人間には見えない何かが見えたみたい。

うれしそうにひゃーひゃー言ってました。
猫がいたときと同じなんだけど、猫いなかったのよね・・・
何が見えたのか?

おばけの手がかわいい

2月は病院へ行くことなく、穏やかに暮らしたいな。


もう大丈夫かな

2021-01-21 13:24:14 | 

12日以降、吐いてません!吐きそうにもなってません!!

ご心配おかけしました。
私も心配しました。疲れました~
空やこゆちゃんの時はもっともっと長い時間心配しながら生活だったのに。
すっかり忘れてしまった。。。

よく食べて、よく寝て、よく歩いて、よく遊んでます。
新しいごはん『ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪』も下痢することなく美味しそうに食べてくれてます。
ほぼ切り替え完了です。
これをいつまで食べさせて、他の低脂肪フードに変えようか悩み中。
薬はあと2日。飲み終わったらまた病院へ行ってきます。

去年、気管支炎や肺炎になったときも怪我が原因。
今回も自分が遊びでかじったであろうしっぽの傷を治すために飲んだ薬が胃を荒らしたのが原因の一つ。
膵炎はどうしてなったかはわからないけど。。。

今後は、抗生剤や痛み止めの薬を飲ませなくてはならない状況になったときには、胃を荒らさない薬にしてもらわないと。


先週、今月に消費期限が切れてしまうホットケーキミックスを発見。
ただ単にホットケーキ作るのもね。
と、ネットで検索。

これこれ~!って作ったのが


炊飯器で作るチーズケーキ風。
焼き色はとってもいい感じ。

ホットケーキミックス、プレーンヨーグルト、たまご、砂糖
を混ぜ混ぜして炊飯器で炊くだけ。
うちの炊飯器では1回ではできず、2回炊飯しました。

これでチーズケーキになるの?

はい、なりませんでした。
ヨーグルトの風味がするホットケーキです。


でも美味しいんです!
ふわふわかと思いきや、意外ともっちり。

ホットケーキがこの厚さになるだけで満足な私です。


このお方、作ってるときからヨーグルトの匂いがプンプン漂ってたので、何度でも確認に来てました。
出来上がってお皿に出したらまた見に来てました。
食べさせてあげたいんだけど、今はフード以外食べさせられないからね・・・

まだホットケーキミックスがあるから次は何を作ろうかな?
私今、ダイエット中なんだけどね。


イタズラ復活!

2021-01-16 18:23:23 | 

12日の午後2時半以降、吐いてません!!
ちょっと安心しました。

イタズラも復活して一生懸命背当てにしてるクッションを取ろうと頑張りましたが、取れませんでした。残念ね~

 



ゴロンゴロンも復活。


ホームセンターへの同伴も復活。なんか寄り目。

まだ薬は1週間くらい残ってるので、それを飲み終わったらまた病院へ行ってきます!
なんかもう完全復活のような気もするけど。。。
でも油断は大敵!
また明日は急激に寒くなるみたいだから、気をつけないと。


いいぞ~いいぞ~~~

2021-01-14 10:17:12 | 

おとといの午後2時半以降、吐いてません!!
混ぜてる消化器サポートのフードもうれしそうに食べてます。
いいうん○も出てます。
でも、便秘気味のよう。
レントゲン撮った時にわかったんだけど、腸にうん○溜まってた。。。
普通に出てたからビックリです。
ずっと1日1回で気にしてなかったんだけど、実は便秘気味だったのね。
空もこゆも2回しっかりしてたけど、陽はずっと1回だし量もそこそこ出てたし。
なんとか朝夕のお散歩でしてもらいたいけど、1時間歩いてもしない時はしないし。
今は胃腸薬飲んでるからいいけど、今後は整腸剤も考えないとね。

昨日からごはんは1日3回から2回に変更して当分おやつもなし。
ヨーグルトのおすそ分けもなし。
こっそり食べないといけない。。。

昨日は一日楽させてもらいました。
だって吐いたものの始末とか敷物を洗うとかなかったから。


このまま薬が効いて吐かずに穏やかに過ごせますように!


連日の嘔吐

2021-01-12 15:51:16 | 

嘔吐が止まりません・・・
1月7日から吐き始め、毎日吐いてます。
8日に胃薬なんかを飲み始めましたが、イマイチ効かず。
9日は2回。10日は4回。
10日の日曜日に朝からまた病院へ行ってきました。
薬を追加。
家へ帰ってから1時前。また吐きました。
なんか血が混ざってる?感じがして慌てて病院に電話を入れました。
日曜日は午後休診ですが3時過ぎに診てもらいました。
ちなみに血では無かったようです。

血液検査、レントゲン。
院内の検査でリパーゼが少し高めでしたがCRPは基準値内。
レントゲンも胃は大丈夫だろうとのこと。

薬を飲んで嘔吐が止まればいいなと思ってますが、昨日は2回、今日もすでに2回。
明日は病院はお休みなので、また今日薬をもらいに行ってきました。

外部機関に出した『犬膵特異的リパーゼ』の検査の結果は・・・膵炎でした。(今日わかりました)
軽度ではあるそうです。

治療は入院して静脈点滴をして絶食させるというのが普通のようですが、
なんせこの若犬

吐いても吐いてもごはんはきれいに食べてます。
吐いても吐いても下痢にもならずいいうん○出ています。おしっこも普通です。
吐いても吐いても病院へ行く車の中でうれしくて雄叫びあげてます。
吐いても吐いても病院ではしゃいでます。
吐いても吐いてもご近所わんことプロレスしてます。

こんなだからまさか膵炎だなんてね。。。思いも寄らず。
とりあえずごはんを消化器サポートに変更してみます。
病院でもらったサンプルを1粒食べさせたら美味しいそうです。
療法食って食いつき悪いのにね。
1日3回ごはんをあげてましたが(元々胃が弱く空腹時の嘔吐が多かったので)2回にします。

また10日薬を飲んで様子を見てみます。
吐いてるの見るのってホントつらいです
そして1日に4回吐いたタイルカーペットやケージの中の敷物を洗うのもつらい~
けど、一番つらいのは陽くんだしね。

ぐったりしてないしごはんも食べるしはしゃげるんだから、ママもへこまずに頑張るよ!


病院は嫌いにならないけど、診察室に入るのはイヤになったみたいです。
元気になったらまたみんなに遊んでもらおうね!