備忘録として。
8月の半ばに、今年もハゲを作る。
これは今日撮影。
ひどかった時は真っ赤。
去年も同じ時期になって『ドルバロン』を塗った。
が、そのドルバロンがこの暑さでおかしな色になってた。
なので塗らずに、病院へも行かずに放置。
放置と言っても気になってなめるからハゲるわけで。。。
空くんが使ってたレッグウォーマーに粘着包帯でズレを防止。
自分でうまいこと外しちゃうんだけどね。
2週間位かかっちゃったけど、赤みもなくなり本人(犬)も気にすることもなくなった。
毎年夏場になるこの症状。
何かの草に反応してるような気がする。
アレルギー症状の一つなのかな?
7月の下旬くらいから『リーバスリー』を開始。スプレーもしくはスポイトで口の中に入れるタイプです。
嫌がるけどしょうがない。。。
毎日やらなかった歯磨き。
毎日やらなかったから3歳にして相当汚い歯になってしまった。
正確には2歳過ぎくらいから。
空はここまで汚くなかったのよね。
陽は口の中に手を入れても咬むこともないから歯磨きもできるはずなのに・・・
それなのに、毎日やらずに・・・
まずは1日2シュっ。
前後30分お水も食べるのもダメだから、どうしてもタイミングを逃してしまって、ほぼ1日1シュっ。
シュっとしただけじゃきれいになるわけではなく、歯ブラシでこすったり歯磨きシートでこすったりします。
これを続けて、少しでもきれいになってくれることを願ってます。
5月の初め頃に吐いてから3ヶ月以上吐かなかった陽くん。
今月は8日と29日に吐いた。
ごはんもうれしそうに食べるし、お散歩も1回1時間、普通に歩いて途中ではしゃいでるし。
とりあえずは夏バテとか具合が悪いってことはなし。
暑かった8月。せめて朝夕は涼しくなってほしいなぁ。
10日ほど前の話ですが。。。
寝室のケージの拡張が完了しました~!
結局、同じブルーのパネルなんてあるはずがなく、茶色しかお店にはなかったのでそれを購入。
ネットではたぶん白もあったはずだけど、すぐにすぐ欲しかったしね。
屋根と側面、2枚買って完了です。
こんなこともできるようになった。
今朝なんてお尻だけベッドの中だった。
アルミボードの上は乗ってないみたいだけど。
のびのび出来てよかった!
きれいなカエル足。
空はやらなかったカエル足。
股関節に問題があるかもって言われてるけど、どうなのかな。
見てるとかわいいんだけどね。
あ~づ~い~
朝6時前にお散歩出発しても、すでに30℃近く。
それでも若い黒い柴は、『ごはんいらない』もなく、夏バテな感じもなく、元気です。
リビングの吸着マットを総取っ替えしました。
あれは確か空くんとこゆちゃんのためにフローリングに貼り付けたのよね。
ブログで確認したら、2016年2月でした。
最初は45cm角で貼ったのだけど、いつの頃からかこのシリーズの45角が無くなってしまった。
なので30cm角を汚れたところの貼り替え用にした。
走り回る若犬がいるから角がはがれて、そのうち貼っ付かなくなってしまった。
しかしこの30角も廃番のよう。
仕方ないので、ニトリで新しいのを購入。
お店で見てて、なんか紺色がいいな~って思って、紺とグレーの45角を購入。
貼ってみたら、
あれ。。。暗いわ。。。
翌日、30角の紺とグレーとベージュを追加。
グレーとピンクの組み合わせって好きなんだけど、ピンクがリビングにあるものと合わないってずっと思ってて。
でもピンク入れたほうが、明るくていいのね。
そして困ったことに、保護色化する。
いないと思ったらいた!
5年位使えると助かるなぁ。
かれこれ18年使ってるケージ。
空が我が家にやってきて、ダンボールハウスじゃ足が悪くなる?ってことで慌てて買いに行ったケージ。
もうね、ピョンピョンピョンピョン飛び上がって飛び出ようとしててね。
生後5ヶ月の空くん。イタズラ坊主でした。
そんなイタズラ坊主でもこのケージ、壊れませんでした。
なのでこゆちゃんも使いました。
2008年3月。我が家に来てすぐです。
空が亡くなるまでこゆはこのケージで夜寝てました。
空が亡くなってからは寝室で寝るときもフリーにしましたが、いつの間にか入って寝てました。
そして陽が来てからは、陽が夜寝るときにこのケージに入ってもらいました。
そんなこのケージ。
大きさは60X90のサイズ。
今までは空もこれで寝てたからあんまり考えなかったんだけど、やっぱり小さいかな?ってことで、拡張してみました!
側面を全面に持ってきて、側面に家にあった犬用フェンスを結束バンドでつけました。
後ろ側と屋根は断熱ボード?を使って。
寝る時はイタズラしなくなったからたぶんこれでも大丈夫だろうけど、やっぱり後ろと屋根部分は新たに買ってくることにしようかと。
ベッドと反対側にアルミボートも。
これ確か、10年以上前にご近所さんにもらったもの。
こゆがこのケージ使ってるときに半分に入れといた。
この大きさなら、体が暑くなったら移動して冷やせるようになるはず。
でもなんか移動せずにずっとベッドで寝てるみたいなのよね。
思う存分使ってほしいのに~
早いもので空くんがお空へいっちゃってから3年経ちました。
ついこの前ご飯食べさせるのに四苦八苦してたのにね。
やっぱりひまわり。
淡い色のお花にしたかったけど、ひまわり入れると淡いほんわかした感じにはならなかった。
3年も空に会ってないなんてね。不思議だよ。
大好きだったボールで遊んでるかな?
4歳の時の空の写真を見てたら、この時はあんまりカイカイがひどくなかったんだね。
きれいな毛並みだもんね。
この半年後くらいは相当毛がなくなっちゃってたね。
やっぱり空のほうが凛々しいね。
そっちは楽しいかな?
白柴のごんちゃんと子供の時みたいに遊んでるかな?
最近、空もこゆも感じなくて寂しいよ。
いつでもいいから帰ってきてね。
空くん、こゆちゃん、会いたいよ~
暑すぎだけど、この写真見ると笑える~
8月の柴さん。絶対笑ってると思う!
熱中症警戒アラートなるものがでてる。
さっきお洗濯物を入れたけど、それだけで汗だく
夕方のお散歩は暗くなってからだね。
皆様もお体にお気をつけください。
ふふふ、何回見てもかわいい
昨日はお店でシャンプー。
毎回楽しそうにお店に入っていく陽くん。
スタッフのおねーさんたちに体当たりしながら一人づつご挨拶。
そんなにうれしいなら、ママもうれしいよ。
前回(6月10日)相当抜けて換毛期が終わったのかと思ってたら、まだ終わってなかった。
けど、これできっと抜け毛祭りも終わり~のはず。
ツヤツヤ~でサラサラ~
かわいいひまわりをつけてもらいました!
今朝の5時半過ぎ。1階のリビングの室温は28.5℃。
外も26℃はあったみたいだけど、元気に1時間程お散歩。
私はバテバテだけど、黒い若犬は家の近くになったら走ろうとしてた。
やっぱり若いってすご~い!
リビングはエアコンが付いてるけど、なぜか廊下でお休み中。それも日が当たる場所。
空もそうだったけど、暑くても廊下にいたり、窓際にいたり。
柴ってそんな子が多いみたいね。
こゆちゃんは、お部屋が暑くなってくると、ハーハーして「早くエアコンつけて~」って訴えてたなぁ。
まだまだ続く暑さ。イヤだけどしょうがないね。。。
8月1日。やっと梅雨明け。
暑い夏がやってきてしまう・・・それはイヤだ。。。けどしょうがない。
きれいな青空。
気持ちいい青空みれば少しは気分もいいね!
さて、ついつい柴柄の生地を買ってしまうのは、今始まったことではなく。
端切れが残ってるのをどうにか使いたいと思い、小さいポーチを作ってみたり。
この他にエコバッグも柴柄だったり。
バッグの中も柴だらけです。
柴グッズ見てるとなんか落ち着く~
この黒柴くんの寝姿見てると落ち着く~!
起きてるときはハラハラすることもまだあるけどね。