空
プレドニン、一度も飲ませず!
痒みはあったけど、飲ませるほどのことはなく。
塗り薬も使わず。
桜が満開の頃から急激に痒くなるけど、今年はあんまり桜も見に行かなかったからそれが良かったのかな?
3日。アレルギーの先生の日。
耳の汚れからくる痒みもあったから、耳掃除をお願いしちゃた。
口輪をしてもらって、院長先生が空の首辺りを押さえて、アレルギーの先生が丁寧に両耳をお掃除。
だいぶ汚れてて、でも丁寧にしてもらったからスッキリ。(たぶん)
お掃除のあと、薬を塗ってもらって終了。
最初は相当嫌がったけど、途中から諦めたのかおとなしくやらせてた。
でもね、目がうるうるしちゃってきて「助けて~」って感じになってた。
少し心が傷んだ私。でも悪化させるわけにはいかないからね・・・
29日。シャンプー。
相当毛が抜けた。2回めの換毛期か?
小雪
6日。5種のワクチン接種。
先生は8種を勧めたけど、今まで5種だったし、年のこと考えると・・・で結局5種に。
副作用も出ず良かったぁ。
5日。家でシャンプー。毛はさほど抜けず。
28日。初めてのお店でシャンプーとお尻周りのカット。
初めてのお店はなんか私も緊張。
こゆなんて置いていかれるのがわかるのか、名前とかいろいろ書いてる時に抱っこして欲しくて私の前で踊りっぱなし。
最後にはハーハー状態で心配になるほど。
それでも綺麗になって帰宅。
爪がちょっと伸びてたのと、耳がちょっと汚れてた。
あんまりお手入れしてなかったからね。
まま
20日。バファリンプレミアム。1回。
今月は楽だった。
中頃に種まきした朝顔。
買ってきた種は順調に芽を出したけど、去年取った種はなかなか芽が出なかった。
発芽率70%くらいってところかな。
5月も穏やかに過ごせますように!
しろいぬの里の月さんがハマってるUVレジン。
私もハマってしまってる。
あれは月さんとお会いした10日。
「ちょっと生地屋さん寄っていい~?」と私。
ただ単にリード&カラー用の素敵な生地を探すためだった。
しか~し、レジンのコーナーを見たら~
こんなのいいわね~
あら~あんなのも素敵~
と始まり二人であーだこーだと言いながら延々と見てた。
「家に帰ったらネットでいろいろ検索してみる!」とその日は材料は買わず。
しかしネットで見てたらもう欲しくなっちゃって、翌日には大人買い。
こうしてUVレジン生活の始まり始まり~
なんとしてでも かわい~迷子札 オシャレ~な迷子札 が作りたい!
黒いおじさんには かわい~迷子札 オシャレ~な迷子札 は似合わない。
それでもかわいさとオシャレさをを追求したいのさ!!
毎日毎日作り、未だに気泡が入ってうまくいかなかったりするけど。
やめられな~い 誰か止めてぇ~~~
ワタシ的にはブルーがいいなあ。
月さんのフェイスブック見てると私のセンスの無さが・・・
もうちょっとセンスを磨いて腕を磨いたら、ショップでも取り扱おうかと思ってます!
こんなの欲しい~なんて思ってくださった方は応相談とさせていただきますので、お問い合せからお願いしますm(__)m
明日にはいろんな色がセットになった物が届くから、違う色でまた作ってみよっと!
こうして空とこゆの迷子札は増えていく~
ずっと雨続きで昨日は晴れたけど、変なお天気。
今日はやっと朝からずーっと気持ちいい晴れ
あったかだったし。
そんな日は庭仕事をしないと~草ぼーぼーだしね。
ちょこちょこ雑草は抜いてるけど、雨降るとイヤになるほど出てくるし。
そんな中、満開~のチューリップをしばし鑑賞。
いっぱい植えた『アンジェリケ』
こんなにいろんな色が入ってたなんて~
あまりにきれいなのでお玄関のほうへ移動。
まだつぼみもいっぱいあるから当分楽しめるかな?
ついでに朝顔の種もまいてみた。
去年ご近所さんに鉢植えをもらって種をとっておいた。
朝顔を植えるなんて小学生以来?
ネットで種まきの時期を見たらゴールデンウィーク明けぐらいってなってたんだけど、
下さったおばさまが「もう種まきしてね~」と言ってるので。ちょっと早いけどね。
まあおばさまのところは毎年桜が終わった頃に種まいて、ものすごいたくさんお花をつけてるから大丈夫かな。
んで、去年思いのほか朝顔ってきれい~って思って、ブルーの朝顔の種を買ってみた。
これって種が取れないんだってね。
でも一日中咲いてたりするらしい。
そうそう、種を小さなカップに入れて足元に置いておいたら・・・蹴っ飛ばして5粒ほど行方不明。
小さい石を敷き詰めたところだからとうとう見つからず。
そのうち目が出て立派に育つことに期待しよっと。
話は変わり。
最近イラッとするほどパソコンが遅いしすぐに固まる。
ネットの接続もそうだし、特に酷いのがエクセル。
その上、昨日からスマホのメールが届かなかったりで手動で受信してみたり
昨日なんて夜の7時半頃1人でご飯食べてたら玄関の方で音がする。
あまりの怖さにお箸を持ったまま固まってたらパパだった。
メールが入ってなかったから遅くなるのかと思ってた。後で見たら入ってたけどね。
さっきも入ってきたメールを見たら30分前の時間になってたし。
どうにかなんないのかなあ。
朝から雪が降ってる(@_@)
寒すぎ~
月曜日にワクチン接種のため、こゆちゃん久しぶりの病院。
うれしそうに玄関まで走り、リードを着けてうれしそうに抱っこ抱っこ~
うれしそうに車に乗って、行った先は病院さ。
病院内に入るまではうれしそうに尻尾を振って歩いてた。
ここまで来て気づかない模様。
入ったら・・・
震えっぱなし。
抱っこしてるんだけど、ものすごいぶるぶる。
診察台の上でも音がするくらい震えて、ものすごいハーハー状態。
それでもしょうがないんだよ。。。
針をさすときは何でもなし。
でもあまりのガクブルとハーハーで、それだけで副作用が出るんじゃないかってくらい心配になったよ。
ついでに血液検査。
見事健康優良児でした~!良かったあ。(なんか見づらいけどすべて基準値内)
心雑音もなかった。
次は狂犬病の予防接種。
去年は秋にやったから今年は夏くらいかな。
おしっこ検査を忘れちゃったから近いうちに検査しないと。
1日中心配で見てたけど、副作用もなし。
夕方のお散歩で大好きな赤柴ちゃんに会って「遊ぼ~」ってしてたし。
心配だからすぐにやめさせたけど。
推定年齢11歳。
どっか悪くなってもしょうがないよねって思ってはいるけど、これだったら安心ね。
あっという間に満開になった桜。
土日はさくら祭りだったんだけど、寒くて小雨も降ってるし。
まあ土曜日はそれでも曇り空が多くてさくら祭りは盛況だったみたいだけど。
みたいだった。そう、さくら祭りには行かなかった。
毎年毎年、お散歩がてら両者を連れて行くんだけど、雨降ると困るし、寒いし。
でも、やっぱり桜は見たい!
なので土曜日は車で千葉ニュータウンへ繰り出した~
ホームセンターでまず買い物。
そこでちょっとお散歩。
その後、花の丘公園へ。
満開~!散り始めてるけど。
黒いおじさんはほんの2分で歩か~んとそ~ら~か~4号にご乗車。
その上震えてるので、ポンチョの上にフリースをグルグル巻き。
真冬の寒さではないにしろ、だいぶ換毛しちゃったもんね。
そりゃ寒いわね。
こゆちゃんは風で舞い上がる桜にちょっとビビリ、尻尾は垂れちゃってるし。
寒くなかったらのんびりできるけど、ホント寒くて退散人間も着てるもんが真冬と違うからねぇ。
花の丘公園の横にある大学の桜がすごくきれいだったんだけど、平日以外は入れないそうで。。。
結局近所のさくら通りはいつものお散歩でも行かず。
こゆと一緒に行きたかったんだけど。
なので小学校の桜の前で写真撮影。(3日)
誰もいなかったから校門からおじゃまして。
なんかブレブレだわ。
入学式は散っちゃってるね。ここんとこ、入学式まで咲いてたのに。
日曜日は雨。
雨だけどこゆちゃん朝からシャンプー。
ちょっとグレーがかっちゃったし。
真っ白ふわふわこゆちゃんの出来上がり~だから汚したくない!
でもお散歩は行かないといけない。
ってことでまたまたららぽーと柏の葉へ。
ここ屋根があってするもんしたらすぐに屋根の下に来れるから、最近は雨の週末はららぽーと。
歩道はインターロッキングだから足も汚れないし。
ここにも桜があった!
多分八重桜だと思うんだけど。雨降ってて近くまで寄れなかったからわからない。
屋根のあるテラスで暖かいコーヒー飲んでちょこっとお店見て帰宅。
寒くて両者ともやる気なし。
みんな不完全燃焼だわ。
暖かい青空の下で桜が見た~い。
そ~ら~か~4号の後輪の両方のゴム部分が去年の夏から外れるようになった。
隙間が開いちゃって外れるようになってしまった。
外れてもその場ではめて使ってた。
このカートって13年6月に買ったもの。
水玉が可愛くて買ったのよね~3号壊れてなかったのに。
確かによく使ってると思う。ほぼ毎週使ってるわけだし。
でも3号も同じように使ってて、タイヤが外れるようなことはなかった。
ネットでタイヤの交換を探しまくったけど、ないんだよね。
新しいの買うのもねえって思い・・・
そんな時、ららぽーと柏の葉で急に思い出してペットショップで聞いてみた。
とっても丁寧なおにーさんで(店長さんだった)「メーカーのほうへ問い合わせします」と。
もちろん白状した。「これここで買ったわけじゃないんです。あっでも1台のピッコロカーネはここで買ったんだけど」って。
それが2月の半ば過ぎ。
なかなか電話がなくて、5日くらいたった頃「すいません、まだメーカーから返答がないんです」と。
まあね、使えないわけじゃないし、ネットで買ったものだから強いことは言えないしね。
実際のところ、タイヤの交換をしたってことがなかったらしく、お店のおにーさんもタイヤ交換が出来るかどうかもわからなかった。
メーカーからの返事は旧型はタイヤ交換は出来ないけど、このタイプは出来るってことだったのでタイヤを注文。
確認事項や進捗具合を連絡くれて、やっとタイヤが届いたのが先週。
取り外しにちょっとしたコツがいるらしく、結局おにーさんが全部交換してくれました!
ホイールが黒しかないらしく、でも黒地の水玉だから全然OK~!
本体は結構お安く購入できたけど、タイヤは高かった・・・
でもね、我が家このピッコロカーネが好き。
12kgもある空を抱っこしての乗り降りが高さ的に楽。
空とこゆを乗せてもスイスイ動く。
25kgまでOKで両者を乗せても中でくつろげる。
(まあちょっときついかなって感じは否めないけど)
時間はかかっちゃったけど、無事取り付けられて良かった。
これで当分使えるね。