Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

SHOPからのお知らせ

2017-06-28 15:10:15 | ショップ情報

この度、Happy Sky リード&カラーのお店 を閉店することにしました。

空が具合が悪くなってからなかなか思うように仕事ができず、休止状態にしてまいりましたが、契約更新の時期と重なり、閉店することに決めました。

たくさんのお客様とつながりを持てて、とても幸せでした。

「どんな子かな~?」と思いをはせながらお作りしました。

「素敵なリードをありがとうございます」とメールを頂き、嬉しかったです。

小雪が来てからは、いろんな団体の預かりボランティアさんともお知り合いになれてご注文もいただきました。

2004年に開店して10年以上。

「小型犬の首輪やリードはかわいいのがあるのに、中型犬はあんまりないわねぇ。」

そんなことから初めた仕事。

空がいなかったらやらなかった仕事です。

嫌なことは一つもなく、楽しくて楽しくてしょうがなかった仕事です。

やめるのは本当は嫌なのですが、今はしっかりと空のお世話をして、残された最期の時間をゆっくりと過ごしていくことにします。

消臭ポーチなど出来上がってる商品は在庫がございますので、「欲しい~」って方はメールください。

あっ、メールだとショップのメールアドレスもなくなっちゃうので、ブログのコメント欄にお入れください。

長い間、本当にありがとうございました。

またいつか再開したいな。


新たに

2017-06-26 15:42:23 | シニアライフ

先週の金曜日。

朝から呼吸が速いのが気になってた。
夕方こゆのお散歩を終えて家に戻り、様子を見てたのだけれど、どんどん速くなり。。。

慌てて病院へ。

すぐに血液検査とレントゲン。

結果は 
背骨の圧迫骨折の疑い。
肝臓肥大。そして肝臓に腫瘍。

たぶん痛みで呼吸が速いんだと思うけど、痛みが背骨の圧迫骨折なのか肝臓の腫瘍なのかはわからない。
その場で悩んだ末、ステロイドを注射してもらい、あとは痛いときに飲み薬で対処。

血液検査は1月に具合が悪くなってから穏やかに生活ができてたから、もうやらないと決めてたけど、
やって正解だったのが、腎臓の数値も肝臓の数値も貧血の数値もカリウムの数値も、全て悪化。

悪化して、やって正解
ってのはおかしいんだけど、これからの生活をする上でのヒントももらった。

貧血は造血の注射を週に1回から3回に。
舌の色を必ず見てて、白っぽくなってないからあまり気にしてなかった。
でも相当な悪化。

腎不全に関する数値もすべて悪化だけど、シリンジでごはんもあげられてるし、
ごはんをペースト状にするためにお水を随分と入れてるから、水分量はさほど少なくないということで、今まで通り週に1日の点滴。

肝臓の腫瘍は何もすることもできず、数値がものすごく悪くても、薬はすでに飲んでるから、何もせず。

圧迫骨折は何もすることができないので、様子見。

日曜日の夜中の1時頃から相当痛いのか1時間位声も出るほどだったけど、その後眠さに負けたのか寝てしまった。
寝てる時はそんなに呼吸が速いこともなかった。
お昼間もそんなに速いこともなく、補助ハーネスを使うと少し歩けた。
今日はあんまり呼吸は速くないから少し落ち着いてきたのかな。

でんぐり返しして笑ってる場合じゃなかったのね。。。ごめんね。
きっとこれを何回もやっちゃってるから骨折しちゃったのかも。

夜、川の字に寝ることを再開。
目が完全に見えなくなって認知症の症状が出てきてから、ベッドから落ちちゃうこともあったので、人間のベッドの下に寝かせてた。
ここんところはぶつかって怪我する可能性が高まってたので、サークルの中で寝てた。
また川の字で寝るのは完全に寝たきりになってからかなって思ってたけど、その前に寝れるのはちょっとうれしい。

心配ではあるけど、ごはんも今までと変わりなく食べれるし、病院へ通う日は増えちゃうけど、私が落ち込むのも良くないと思い、
日々の生活は普通に過ごしていこうと思ってます。



ごはんを食べさせる時はパパが作ってくれた歩行器に乗せればでんぐり返しすることはないんだけど、
おむつを変えるときは歩行器に乗せたままだと変えられないから普通に立たせるんだけど、頭がどんどん下がっちゃって気をつけないとでんぐり返し。
なんか考えないと~

15歳6ヶ月。がんばってます!


プレゼント♪

2017-06-19 22:38:06 | シニアライフ

起き上がれなくなってきたのが6月の初め頃。
あらよあらよと言う間に、歩くのも辛くなってきちゃった。
ナックリングが酷いのと、やっぱり足腰がしっかりしなくなってきてる。
あんまり歩かせてないから、それも原因なんだとは思う。

足腰がしっかりしないとごはんをシリンジで食べさせるのも一苦労。
ちょっと目を離すと転んじゃう。
とは言っても連続で口の中に入れるわけにもいかないし、シリンジに補充もしないといけないし。
パパがいる時はお尻を押さえてもらったりするから大丈夫なんだけど、まあほとんどごはんの時はいないしね。。。

どうしたもんかなあ。。。

と悩んでたら。




パパがこんなのを土曜日に作ってくれた!



こんな感じで乗せて立たせた状態にできる!

最初は歩行器ってことでキャスターを付けて「自分で歩け~」ってことだったんだけど、ごはん食べる時はキャスター無しのほうが安定してて楽にごはんを食べさせられる~!
なので歩け~ってよりは私が食べさせやすくてとってもいいの~~~

空へのプレゼントが私へのプレゼントってことになった。

そして意外なとこで助かるのが

動かないから床が汚れない。

歩きまわったり、倒れたりすると、口についたペースト状のごはんがそこら中に落ちる。
落ちたらすぐに拭かないと踏んづけちゃってますます汚れる。

まあ、すごい消費量だったのよね。ティッシュ類が。

ティッシュで拭いても最後にはウエットティッシュで床を拭く。
最初の頃、雑巾で拭いてたんだけど、洗う手間がどうにもイヤになり、ウエットティッシュになった。
キッチン中拭いて、扉とかも拭いて。
もう、毎日毎日拭いてた。
腰が痛いときなんかほんと辛くてね。

決まった場所で食べさせるからそこしか落ちない。
ティッシュ1枚を広げておけば、その上に落ちる。
床がさほど汚れない。
ウエットティッシュで拭くのもそこだけでOK。

はぁ楽ちん!

空に使い心地は聞けないけど、ものすごい嫌がることはないから、まずまずなのかな。

泣きたくなるほど食べさせづらくなってたから、本当に良かったぁ。

そんな空くん。
足の傷はものすごい大きなかさぶたがポロッと取れて一安心。って思ってたけど、また血が出てる。
昔みたいにすぐには治らないってことなのね。
ただ化膿はしてないから、飲み薬は終わって、塗り薬だけ。



伏せの体勢も自分からはできなくなり、いつも横向きに寝かせてるんだけど、たまに伏せの体勢にするのもいいんだって。
なので無理やりやってみた。
ちょっと辛そうだったから、5分位で終了。
関節も固くなってるみたい。

いろいろとやってあげたいのはやまやまだけど。。。私の体と精神がついていかない・・・
そんなこと言ってる場合じゃないか。。。


足から血が~

2017-06-13 10:13:47 | シニアライフ

先週の中頃、後ろ足の内側に血がついてるのに気がついた。
「なんかに当たっちゃったのね?」くらいにしか思ってなかったら、なんか盛り上がってるしいつまでたっても血が出ちゃうし、範囲も広がってるし。
なので昨日の夕方病院へ。

すいててラッキ~なんて思って入ったら、待合でうん○。
昨日も一昨日も出てなかったからきっと出るだろうと予想して、おむつをしたまま行ったんだけど。。。
出てる最中に「そらちゃ~ん」と呼ばれた。
呼ばれて私の注意がそっちへ向いた途端、そのままお尻から崩れた。
最悪のパターン。お尻にべっとり。

「そのまま診察室入って~」と言われ横向きに寝かせてた状態で診察台へ乗せて、先生がある程度きれいにしてくれて助かった!
なんとまあ、先生にお尻ゴシゴシ拭かれてるのになんでもない空じーちゃん。
全盛期だったらありえないねぇ。

そして診察。



床ずれになる場所じゃないとのことで、一安心。
右後ろ足なんだけど、左の同じあたりにもちょっと傷。

たぶん、起き上がれなくなってきて足をバタバタさせて起き上がろうとする努力はすごくて、そのときに爪で傷つけてるのかなって感じ。

塗り薬と抗生剤で様子見。

「抗生剤注射にする?2週間位効果はあるよ」って言われた。
あまりに薬の量が多くて、薬もシリンジで飲ませるんだけど不味いんでしょうね。。。イヤがる。

注射もいいかなって思い

「注射いくらなの?」と値段を聞いたら

「空ちゃんの体重だと5000円位だね」

「たっけー。錠剤でお願いします」

ということでまた薬が増えた。がんばって飲もうね!



これは土曜日、病院で診察が終わった後の空。
放心状態。

目が見えない。耳も聞こえない。鼻もあんまり利かない。
でも病院はわかるらしく、昨日も入った途端、ものすごい目を見開いてた。
点滴以外病院へはなるべく行きたくないのは私も一緒だけどね。

早く良くなるといいね!


リフレッシュ

2017-06-08 11:23:03 | ままの独り言

昨日、空こゆ地方も梅雨入り。
でも昨日雨は降らず。
ジメジメして蒸し暑い日々が続くと思うと。。。憂鬱。
ただでさえ毎日毎日憂鬱な気分で過ごしてるのに。

空の体調は日々変わり、「今日はいいかな?」って思ってると、下痢してくれたり・・・ごはんイヤイヤしてくれたり・・・
昼間は起き上がることができなくなっちゃったのに、夜中には起き上がったり。
夜中起き上がれないと、「ホワーン」とものすごい高音の吠えで呼ばれたり。
最近は夜中に起こされるのが1時間おきから1時間半おきになったから、少しは寝れるけど。

そんな毎日で気力が湧かず、ブログ更新もままならずで、気になって見に来てくださってる方には本当に申し訳ないです。

そんな日々でずっと引きこもってました。
夜中ほとんど寝れないのに、お昼間も寝れないなんてことが最近よくあって、テレビも飽きちゃったし、どうしよう?って思ってて。

それで始めたのがビーズ。
夏になるとブレスレットをしたくなるから、簡単に作れるものをYouTubeで探して作ってみた~!



簡単なものばかり。この他にビーズボールでピアスを2ケ。
なぜかビーズがたくさんあるから、もうちょっと作ろうかなって思ってたけど、すでに飽きてるし。



今週は点滴後の下痢がなく助かる~

土日はみんなで出かけるけど、平日は今の状況だとやっぱりおいて行くことはできないよねぇ。。。って思ってて。
でも一昨日、思い切って温泉に浸かってきちゃった。
車で30分ほどの距離。往復1時間。お風呂に浸かって、出て髪の毛乾かして。が1時間。
合計2時間の外出でした~!
5ヶ月ぶりに行って、気持ちよかった。
けど、やっぱり気になっちゃってね。。。
帰ってきて慌てて空を見に行ったら、出かけるときと同じ格好でスヤスヤと寝ててくれて一安心。
でもこれはこれでまずい。。。3時間以上同じ格好。床ずれの心配が出てきちゃう。

でもまあ私の気分は少し晴れたかな。

そして昨日。
また思い切って出かけた。
車で30分位のショッピングモール。
土曜日にみんなで行ったんだけど、サンダルをその時買った。
去年もそこで買ってて、同じのが欲しかったんだけどなくて違うのを買った。
レジで履いてるサンダルを見せて「今年はこれと同じのないんですか?」って聞いたら、「6日に入荷しますよ~」って。
そう聞いちゃったら、買わないとねぇ。
週末にまたみんなで行けばいいか。って思ってたけど、なんか欲しくなっちゃってね。今すぐ。
それをゲットして産直のお店でお野菜買って帰ってきてちょうど2時間。
帰ってきて空を見たら、起きようとしたけど起きれなかったみたいで変な格好で寝てた。
きっと「ホワーン」って呼んだんだろうね。。。ごめんよ。

でもまた私の気分は少し晴れて、リフレッシュできた感じ。

やっぱり介護って気分転換しないとうまくいかないって実感中。
わんこの介護って誰も手伝ってくれないし(人間は行政の手が入るからね)かと言って誰かに託そうとも思わないわけで。

正直、介護だと思ってなかった。
いや、思いたくなかったのが本音かな。
2ヶ月くらい前かな。犬友に「辛い」って漏らしちゃったことがあった。
どうしてもこういう話って、自分が一番大変って一方的に言っちゃうから(コビちゃんの母には一方的に言ってた。実の母に言うように)それが嫌だった。
だって人間の介護してる人もたくさんいるし、大変なのは重々わかってるし。
でも大変なときって絶対自分が一番大変って自分のことばかり言っちゃう。
「空ちゃんは一緒じゃないの?」って言われても「別々にお散歩なんです」しか言わなかった。

犬友に愚痴をこぼしてから素直に言えるようになった。
まあ、気にしてくれる方だけだけどね。

そしたらなんかね、気が楽になった!
今でも近所の犬友とコビ母には一方的にしゃべっちゃって反省してるけどね。

冷静に考えればやっぱり介護。
人間も、ごはんを食べさせておむつ交換して体位交換して。これは介護だもんね。

「これは介護」って思えるようになって、やっぱり気が楽になった。

結局は自分の首を自分で絞めてたのね。

仲良くしてる近所の柴の先輩は2年間介護した。
叔母のうちの柴も2年近く介護した。

まだ5ヶ月。この先いろんなことがある。
気分に浮き沈みがあるから、なかなかポジティブにはなれない時があると思うけど、神様がくれた大切な時間。
だから大切に過ごしていかないとね。
ママの気持ちが沈んでイライラしてたら空だっていやだもんね。



この白いお方も相当ストレス溜まってるんだろうね。。。って思いながらもなかなかこゆちゃんまで手が回らず。ごめんね。

そんなこんなな日々で、なかなか面白いこともなくてブログの更新も滞ってしまいますが、これからもよろしくお願いします!