Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

5月の覚え書き

2014-05-31 21:09:58 | 覚え書き

今月もプレドニン飲ませず!これは本当にすごい~~~
丸5か月飲ませないなんて、今までにはあり得ないことで。
暑くなってくると痒みも増すから6月は無理だろうけど・・・
痒みは酷い時は酷かったけど、モメタオティックで対処。
3回は塗ったかな?って覚えてないくらいだから、やっぱり痒みは少なかったってことね。

痒みが少ないから、体のべたつきもあまりなく、シャンプーも今月はなし。
空にとってはシャンプーしないってのはうれしいことだしね。

耳の調子も良し!

病院へは1日のアレルギーの先生の予約診療のみ。
ペプチドコラーゲンを継続して服用。
もうこれはペプチドコラーゲンのお陰と言っても過言ではないかも。

31日から、ブルーベリーのサプリを開始。
目が濁ってきてるのは前からだけど、朝階段を途中から下りることが出来なくなってきて、
光の当たり具合でよく見えないみたい。
それが少しでも解消されればいいかと・・・


小雪

8日。なんか胸辺りにしこりっぽいものを感じ、病院へ。
なかなか見つけることができず、力が入ったときに「これかも?」ってのを先生も確認。
「ヘルニア?でべそ?」ってな感じで要観察。
今のところ、大きくなってる感じはなし。

それ以外は問題なし!で血液検査もすべて基準値内。
このまま健康で生活してほしいな。


まま

2日。バファリン1回飲む。それ以外は頭痛はなし!


月末近くになって暑くなった。
31日なんてものすごい暑さ・・・5月からこの暑さじゃ・・・
空はまだ冬毛満載だから心配だわ。


やっとこさ換毛~

2014-05-27 21:37:16 | 

今年はとっても良い冬毛が満載の空くん。
こんなに良い毛は初めてかも。
犬友数人から「空くん太った?」なんて言われてたけど、体重は変わらず。
毛が多いから太って見えたみたい。

今日は蒸し暑くて夕方のお散歩で空もこゆもハーハーへーへー。
こりゃぁ少し無理やり毛を抜かないと~ってことで、無理やりやってみました!



とりあえず今日はこれだけ。
たぶんまだこれくらいが4~5回は抜けそうかな。
去年はもう少し早かったんだけどね。



バラの季節♪

2014-05-21 09:59:02 | お出掛け

ご近所のバラが満開~
お散歩中に犬友のお宅のバラを見に行って、これはあそこへ行かなくちゃ~って。
行こうと思ってたのは『茨城フラワーパーク』
でも満開じゃないと寂しいから電話で確認。
まだだった・・・
見頃は今月末ごろからのとのこと。
んじゃ、柏の葉公園に行こ~ってことで近場へ。



18日日曜日。とっても良いお天気で気持ちいい~

お散歩がてらランチ場所を探し、木陰で休憩。



くつろぎ過ぎの両者。
空は本気で寝てるし。

くつろぎ終わったらバラのとこへ。
ここはわんこNG。
待っててもらって鑑賞&撮影。



ほぼ満開~



わたし的にはやっぱりピンク系のバラが好き。



でも黄色も捨てがた~い。

のんびりとお散歩をして、陶器市がやってたのでそこへ。
買いたいな~ってのがあったんだけど、お高かった・・・から買えず。
両者はパパと待っててくれたんだけど、空は好意的にしてくれた方に吠えたらしい・・・
もうくつろぎ過ぎで触ってくれるなって感じだったみたい。

この後はららぽーと柏の葉へ。
ショックドッグカフェが閉店してた
でもね~新しく別館?が出来たんだけど、そこの1階にテラス席のあるイタリアンのお店が出来た~~~



テラス席はわんこOK。
この時間はカフェタイムってことで、ドリンクとスイーツとピザだけって言ってた。



アイスコーヒーとスイーツが食べたかったからちょうど良かったんだけどね。

ららぽーとが用意してるパラソルとチェアもたくさん増えて前よりものんびり出来そう。



ドッグカフェにあんまりお客さんがいないときは入るんだけど、たくさんいるときはミスドへ。
外にテーブルが2つあってそこが空いてたらお茶するんだけど、駅の前だから結構混んでて・・・
でもこのイタリアンもテラスがあって先にはスタバ?タリーズ?か忘れちゃったけど、そこにもテラス席があった。
これでのんびりお茶ができるね~!

買うもんないけど『ノジマ』も顔を出さなければわんこOKなんで一緒に家電を見て、晩ご飯を買って帰宅。

ドッグカフェがなくなっちゃったのはちょっと残念だけど、またまた楽しみが増えた柏の葉でした!




GW後半~は東北へ 番外編

2014-05-10 20:40:26 | お出掛け

今回の旅は被災地方面に行きたいなって思ってました。
やはりこの目でしっかりと見ておかないといけないかと。 

松島は被災地とは思えないくらいの賑わいと普通の街並みでした。
被災地であることを忘れてしまうほどでした。
たくさんの観光客がいるというのはとっても良いことですよね。
私もここで何が何でもご飯を食べてお土産買ってって思ってました。
本当に穏やかな海に小島が浮いてるかのようなきれいな風景でした。
 


この後、東松島方面へ車を走らせました。 
少し走ると進行方向右側に広大な更地が広がってきました。
そこは野蒜でした。
元々更地だったかのようです。更地であってほしかったけど、そこは津波で流されたところでした。
1階部分が流されてしまった建物もありました。
そこを通り、海まで行ってみました。
1mほどの仮の堤防があり人間だけ登って海を見ました。
本当に本当に穏やかな海で不思議な感じでした。
でも。。。感じ取ってしましました。少し苦しくなりましたが、ここにはたくさんの霊がいて当たり前です。

ナビに公園の表示があったのでそちらのほうへも行ってみました。
海沿いの大きな公園です。
やはり公園はありませんでした。 

仙台港近くのアウトレットも津波の被害があったところです。
ここは本当に津波があったの?って思ってしまいました。
と言うのも、アウトレットはいつも行くアウトレットのようにきれいです。
アウトレットの周りはたくさんのお店がありました。(震災以降に建てられたものもあるようです)
うちのほうにもあるホームセンターや激安店(このお店、うちの市が本店なんです)家具屋や家電屋などなど。
なんか、錯覚しちゃうんです。仙台じゃなくてうちのほうって。
だから尚更被災地って感じがしなかったんだと思います。
 
私たちが今回見た津波の被害があったところはたったの数kmです。
これが千葉県から500km以上も続いているんですよね。
考えても考えてもよくわからない感じでした。
TVでしか見てないからどれだけの距離か理解できなかったんです。
数字を見れば数字はわかるんです。
でも実際違うんですよね。
津波って言うのは本当に恐ろしいものなんですね。
すべてを奪ってしまうんですから。

ちなみにアウトレットでお茶をして急に体が軽くなったので、帰られたみたいです。
一緒に帰るのはどうかな?って思ったけど、あちらが嫌だったみたいです。

被災された方たちが早く3.11以前と同じような生活に戻れることを切に願います。


3泊4日の旅はこれで終わりです。
長々おつきあいくださいましてありがとうございました。


GW後半~は東北へ その四

2014-05-09 20:25:32 | お出掛け

4日目だぞ。
曇りだ 雨が降らなきゃいいんだ。

この日の朝、パパは6時過ぎに温泉に行っちゃったわよ。
朝の6時からやってるんだけど、この時間でも混雑してたんだって。

朝から散歩だ。
毛虫はまだまだいっぱいだったから、やっぱり川沿いは無理だったぞ。



ちょっと寒かったぞ。でもオレはまだ冬毛があるから大丈夫だったけどな。

荷物をまとめて出発だ~!

この日はどこへ行くかは決めてなかったんだって。
直前に米沢方面へ行ってお肉を食べよ~なんて言ってるのよ

米沢あたりに11時前に到着。
まだ昼飯には早いから、前に行った『上杉神社』でもまた行こうかって言ってたら、駐車場がいっぱいで入れないんだよ。
グルグル回ってるうちに11時半も過ぎちゃって「どうしよう?」ってドラッグストアの駐車場で店を探したんだけな、めぼしいお店は並んで待ってるんだよ。
ちなみにな、テラス席があるような店はなくて、オレ達は車の中で留守番してろだとさ。

あたしが「そんなのイヤ~」って言ったら、「駅弁にしようか」って。
ごねてみるもんね(^_^)v

米沢駅近くの駅弁のお店でお弁当を買って、近くの最上川の河川敷へ行ったぞ。
雨が降りそうだったんだけど、なんとか大丈夫だった。



¥1600円だったんだって。
これがね、すごく美味しかったらしく、ままは満足してたわよ。
本当は米沢牛のステーキが良かったらしいけどね。

河川敷にテーブルとイスがあったんだよ。
そのまま下で寝ると汚れるからよ、イスにシートを敷いてもらってそこにいたんだけどさ、落ちたよ・・・



あたしも落ちそうになったんだけど、ままが助けてくれた~
のんびりしようかと思ってたんだけど、風が強くて寒いのよ・・・
ご飯食べたらすぐに退散~って河川敷をお散歩したんだけどね。

チューリップが満開だったぞ。





雨も降りそうだし、するもんしたから車に乗って家に向かったの。
途中のSAでまたちょっとお散歩して、あとは車の中でよーく寝れた~!
途中雨が降ってて渋滞もしてたけど、夜の9時頃にはおうちに着いたわ。
あっという間の4日だったけど、お天気も良くて本当に良かったぁ。

1280kmの旅もこれで終わりだ。オレは雨男返上~だな
長々付き合ってくれてありがとな。


あっまだ続くらしいわよ。もうちょっとお付き合いお願いね。





 


GW後半~は東北へ その三

2014-05-08 22:18:32 | お出掛け

3日目よ~
この日も朝から晴れ
良かったわよ。なんせうちには雨男がいるからねぇ。

雨男じゃなくて晴れ男ってこれから呼んでくれ!

どうせ雨降らせるんだから、雨男でいいじゃん。

そんなことはどうでもいいとして、朝から気持ちいいお天気だから、お散歩に行ったのよ。
ここのお宿の横には大きな川が流れてるの。
前回来た時は桜が満開で川沿いをお散歩したんだけど、この時は毛虫が大発生(@_@;)してたのよ。
黒い毛の大きな毛虫。
こんなの踏んじゃったら大変~ってままが言ってたから、川沿いのお散歩はやめたの。
桜も咲いてなかったしね。

でも道路の八重桜はきれいだったぞ。

 

お山も雪がかぶっててきれいだったわ~





風が強かったけどな。

お宿に戻って車に乗ってまた仙台方面へ行ったのよ。
意外と近いから、この日は松島まで行ってみたの。
松島界隈は大渋滞。すぐそこだったのになかなか着けなかったのよ。
でも近くの駐車場に入れちゃってラッキー。
あたしを見ておじさんが入れてくれたんだと思う。

んなわけねーだろっ。



松島はとってもきれいだったわ。それにたくさんの人がいたのよ。



五大堂は階段だったから、ままとパパは別々に見に行ってたの。
その後は瑞巌寺のほうへ行ってみることに。

そこで焼き牡蠣が売っててな、ままが食べた~いって食ってたぞ。



パパは一口食べていらないと。あんまり牡蠣は好きじゃねーとさ。



瑞巌寺は改修中だって・・・



だから入らないで周りをまわって終わり。



なんか腹が減ってご飯食べるとこを探してたんだけど、なかなかなかったんだよ。
路地裏へ入ったら見つけたらしく、ままが喜んでたな。
完全復活したらしいしぞ。



なんかとってもおいしそ~ってすごくおいしかったんだって。
あたしたちは何にももらえなかったけど。

ままです。
どうしても海もんが食べたくていろいろ探しちゃいました。
ちゃんと下調べしていけば良かったんだけどね。
いくらネギトロ丼が¥900 まぐろ三食丼が¥1000でした。
お値段もリーズナブルだし、本当においしかったです。

この後お散歩できるかしら~って期待してたんだけど、人が多くてできなさそうだから、車に乗ってもうちょっと先に行ったみたの。
でもね、お散歩できるところはなくて海沿いを走って高速に乗って宿方面へ戻ったのよ・・・

高速沿いにアウトレットがあるんだけど、とりあえずそこへ行ってみたわ。
ままはどこに行ってもアウトレットに寄りたいらしいしね。

ここで少し散歩だ。
散歩した後はお茶が飲みたいって言ってコーヒー飲んでたぞ。
その後はちょっとお店まわってたけどな。



暗くなってきたからまた高速乗って寒河江に戻ったの。
連泊なんだってさ。

この日の夕食はひどかったわよ~
パパはほか弁。ままはコンビニのおにぎり。
ままがお腹いっぱいで食べれな~いってことで、こんな夕食よ。
でもご飯食べたらまたままは温泉に行っちゃってたけどね。

3日目も終わっちゃったぁ。

まだもうちょっと続くぞ。長くてわりーな。


 


GW後半~は東北へ その二

2014-05-07 22:24:10 | お出掛け

2日目も晴れだぞ
ちょっと寒いけどな。



定位置で監視して朝食だ。

朝食もおいしいんだってさ~
レタスだけもらっちゃったぁ。



ちょっとだけお散歩にも行ったの。
まだ裏磐梯は雪が残ってたのよ。

フットルースさんは1泊しかとれなかったから、荷物をまとめて次へ出発よ~
まだ桜が咲いてるって言ってたから、猪苗代湖の横にある『会津レクリエーション公園』に行ったの~



オレ、ここむかーし来たことがあったな。
まだ桜の木が小さかったけど、満開だったぞ。



インター近くの桜並木が満開だったんだけど、そこは見ないで高速に乗って仙台へ向かったの。

この日は叔母さんのお墓参りだ。
だけどよ・・・高速乗ったら大渋滞なんだぜ・・・
やっと着いたのが午後3時過ぎ。

お墓の場所がよくわからなくて探し回ってやっと見つけたの。
あのね、叔母さんのお墓のお隣に犬の置物があるの。
ままがそれを覚えててやっと見つけたのよ。
パパはその前を素通りしちゃってたのよ。罰が当たるわよ。



お墓の上でくつろいだぜ~
本当はいけないんだろうけどよ、まあオレは叔母さんに会ったことあるしな。

ままです。
石の上でおとなしく待ってるんですよ。
空はなんかを感じてるみたいで、本当におとなしくなって。
私、お墓では写真は撮らない主義なんですが(誰か連れて帰ってきちゃうかもしれないから)あまりのくつろぎようで思わずシャッターを切ってしまいました。
叔母は連れて帰っても全然かまわないので。

仙台に来たらあの人に会わないと~ってことで、この後仕事場へ行ったのよ。
でもね、お休みも取れないってことだからこっそり働いてるところを見て帰るってことで行ったの。
あたしも空も車の中でお留守番で会えなかったんだけどね

ままです。
お墓がある同じ区内に住んでる友達に会わずして帰るなんてことはできませ~ん。
直前に話したもんだからもちろん仕事は休めず。
でもどうしても顔が見たかった。元気な姿を見たかった。
とりあえず元気で昔と変わらず若くてかわいくて。確認できて良かったです。

この後は宿へ向かったぞ。
山形の寒河江の『旅籠屋』だ。寒河江しかとれなかったんだとさ。
2連泊だ。
前にも泊まったことがあるから場所もわかってるし、チェックインして夕食だ。

ペペロンチーニ カザレッチョ 』ってところで夕食よ~
ここも前回行ったの。



とってもきれいなドッグカフェがついてるレストランなのよ。

 

やっとままはまともに食べれるようになったみたいだぞ。

 

いい匂いがしてな。でもくれなかったぜ・・・

のんびりお食事してお部屋へ戻ったの。
そしたらままが温泉~温泉~って言ってるの。
すぐ横に温泉があってそこに行くんだってさ。 

ままです。
寒河江温泉ゆ~チェリー』はすごく人気みたいで大混雑でした。

前回来た時はお隣にホテルがなかったのに、ホテルまでできちゃってるし。
9時過ぎに行ったのに駐車場はいっぱいだし。

こうして2日目も終わりだ。

まだまだ続くわよ~

3日目に続く。








GW後半~は東北へ その一

2014-05-06 20:39:20 | お出掛け

あたしこゆちゃん。
GW後半は東北方面へ行ったの~
パパのお休みが2日から。
2日から3泊4日の旅の始まり始まり~

長いけど付き合ってくれよな。
ままの老後の楽しみなんだよ。昔のことを懐かしむってやつだな。
って言うか、ままはさ、よく忘れるから記録しとかないとな。

さあいくわよ~
2日はいつも通りに出るのが遅かったの。
9時半頃出発よ。
目指すは、毎年お世話になってるフットルースさんよ。

いい天気だったんだぜ!オレもやっと雨男返上だぜ。
高速道路は渋滞なし。
途中SAでお昼ごはん食べたり散歩したりしたんだ。



ままはあんまり食べたくないって言ってパン1個。
実はね、ままが前の日にダウンしちゃったの。
夕方のお散歩も行けなくて・・・ままは夜ご飯も食べずに寝ちゃったのよ。

オレらのご飯もよ、パパが帰ってくるまで無しでよ。
どうなることかと思ったよ。

ままです。
午後から空の予約診療に行って、その時は大丈夫だったんです。
帰ってきてぼけーっとしちゃったら、それから猛烈な吐き気・・・
起き上がると吐きそうで、でも吐けなくて。吐いたらきっと楽になるんだろうなって思いながら寝ました。
翌日は大丈夫だったのでそのまま出発。
でも胃の調子はイマイチで・・・

そんなこんなだけどフットルースさんに4時半頃到着~

 

ダイニングでお茶飲んでたらなんかすっごい小さい子がいるのよ。
何だろう~?って思ってたら、うさぎさんだったの。



でもあたしあんまり好きじゃない・・・

ままです。
パパの実家にはうさぎがいます。
でも近づけたことはなかったからだと思うけど、こゆはものすごい怖がり?ました。
近くに寄ってくると後ろにさがってきて逃げてました。
空はぬいぐるみと間違えてくわえて遊んでしまったら困るから、最初っから近寄せませんでした。


ドッグランに行きたかったんだけど、先客がいてずーっと入れなかったんだよ。
早く入れろや~ってピーピー騒いでやったら、リード付でやっと入れてもらったぜ!
とりあえず匂い嗅ぎはしとかないとな。

 

あたしは誰とでも仲良くできるからノーリードで散策よ~

その後少し部屋でのんびりしたら、夕ご飯だってよ。

オレの指定席だ。



えらそうな態度で恥ずかしくなっちゃったわよ。



ままは白いご飯以外は完食してたぞ。胃薬も忘れずに飲んでたけどな。



ままです。
何回か他のわんこに吠えましたが、こんなふうにしててくれたので、美味しいお料理を堪能しました。
本当にフットルースさんのお料理はおいしいです♪



ご飯の後はままはお風呂だって。
のんびりと温泉に入っていつもだったらお酒を飲むんだけど、無理ってことでお茶にしてたわ。

寝る前にもう一度ドッグランに行ったんだ。
最後におしっこしないとな。

ままです。
ドッグランにはライトがあり部分的には相当明るいんですが、暗いところもあります。
ところどころに大きな岩が置いてあるんですが空がそれにぶつかってしまいました。
最近だいぶ目が濁ってきてるんだけど、まだ見えてはいます。
でも暗いところだとやっぱり見えないことがわかりました。 
『ギャっ』と小さ目の悲鳴?をあげて。。。
怪我はありませんでした。
これからは暗いところは気をつけないと。

ちょっと痛かったけど、まあ大丈夫だったさ。

そんなこんなで「明日晴れるといいね~」って話をして11時頃には就寝よ。

2日目に続く~