すっかり忘れてた陽のワクチン接種。
我が家に来てからは初めて。
そろそろ?なんてのんきにしてたら、過ぎてるし・・・去年は11月の初めの頃だった。
月曜日に行ってきました~!
病院好きの陽なんで安心して連れて行けるけど、なんか不安。
注射にトラウマがある私。(空が副作用出た)
とにかく興奮しないように待ってた。
呼ばれて、今まで5種しかしてないことを言って、7種にしました。
体温測ったり(嫌がった)心音聞いたり(普通だった)耳の中見たり(ちょっと嫌がった)口の中見たり(平気)して、いざ注射!
泣きました。ヒャンと。
狂犬病の注射の時は大丈夫だったのになぜだ?
まあとにかく無事終わり、お会計待ってる間も興奮させないようにして、車に戻って近くのコンビニへ。
ここで少し待機。すぐに副作用が出たら、ここならすぐ病院へ戻れるし。
15分位待って、大丈夫そうなので家へ。
なんか元気なさげで心配しちゃったけど大丈夫でした。
元気なさげは病院わんこのみかんちゃんと遊べなかったせいか?
はたまたスタッフさんにかわいがってもらえなかったせいか?(忙しいんだからしょうがない)
夕方のお散歩も普通に行けて、夜ごはんも普通に食べて、次の日も問題なし!
はぁ良かったぁ。
若犬も寒いらしい。
土曜日に出掛けた時、なにも着せずに行ったら震えてた。
まだ換毛期続いてて、冬毛が生えてないのよね。。。
なので日曜日は着せてみたけど、日向はぽっかぽか。
空の時は1歳の時なんて着せてなかったんだけど、過保護すぎか?
今日27日はこゆちゃんの15歳のお誕生日。
無事にこの日を迎えることができました~!
ケーキはコビ母からのプレゼント。
ママからはバラをプレゼント。10本だけど。
いろいろあった1年。
こんな悪坊が来たしね。
今年もケーキが食べれたね。
陽にもあげたけど。
陽が来て、すごく具合悪くなっちゃったけど、復活できたね。
最近はお散歩も土日にしか行かなくなっちゃったけど、まだまだ元気に歩けるね。
お目々もあんまり見えなくなってきちゃったし、毛も薄くなっちゃったけど・・・
陽も(たぶん)こゆがいるから安心して生活できるんだと思うよ。
まだまだ一緒にいろんな所に行こうね。
まだまだ一緒にゆっくり暮らそうね。
こゆちゃん、お誕生日おめでとう。
先月左側の長いおヒゲが抜けてしまった陽くん。
右側は立派なのが残ってたのに
なくなりました
どこに落ちてるか探したところ、2階の寝室のケージのベッドに立派なのが落ちてました
捨てるに捨てられず
とっておくことにしました。
とっといてもしょうがないんだけどねぇ。
長いおヒゲがなくてちょっと淋しい。。。
そして急に思い出した!
陽がまだお店にいたときに抜けた歯。
お店の人がまだ見ぬ飼い主さんのためにとっといたそうで、当日もらいました。
うちに来た時は生後6ヶ月半だから当然乳歯は抜けてたしね。
お気に入りの丸いベッド。
ソファーの上に置いてあって不安定なのにうまく乗って寝てる。
たまに落ちるけど。
ママの大切な大好きな人からいただいたのに、穴を開けてくれた。
よくホリホリしたり、振り回してるし・・・
でも気に入ってくれてうれしいよ。
真冬に向けてあったかな生地で洗い替え作ろ~っと。
昨日、ホームセンターへ。
たくさんの人でビビってた陽。早く慣れてくれ~
さて、まずは
初めての後ろ足シャッシャッ。
陽、1歳4ヶ月。
マーキングしません。匂いは嗅ぐけど、そこへかけるってことはしません。
そしておしっこやうん○の後に後ろ足で蹴ることもしなかったんです。
なのに今日初めて2回後ろ足でシャッシャッとしました。
ワタシ的にはやらないでほしいなぁって思ってたんだけど。。。しょうがない。。。
土の上でおしっこもうん○もするから土蹴られると足汚れるし。
そしてもう一つ。
初めてのナデナデ。お子ちゃまがです。
子供が怖くて逃げ回ったり吠えたりの陽。
椅子に座ってコーヒーを飲んでた時、小学校高学年か中学生の女の子がずっと陽を見てました。私の背後から。
陽はカートに乗ってたんだけど、小さな声で『ウ“ー』って。
その子に聞こえてたかはわからないんだけど、これ以上近づかれるのは無理かなって思ってたんだけど、その子は陽の前にやってきた。
「ゴメンね、この子お子ちゃまが苦手なの」と説明するも、ニコニコ顔で陽を見てる。
「うちにも人間が苦手な子がいるんです。トイプーなんですけど、4匹飼ってるんです」と。
「この子はなんてお名前なんですか?」と聞かれたので「ハルって言います」と言ったら、一生懸命「ハルくん、ハルくん、大丈夫だよ」って。
陽、ちょっとのけぞり、私の腕にしがみつくように乗ってきた。
そしたらその女の子はそーっと陽の顎の方に手を出してきた。
ずっと陽の名前を呼びながら優しく撫でてくれて。
私からは陽の顔が見えなくて、怒ってないか心配だったけど、ビビりながらも触らせてた。
触らせてる間は唸ることもなく、おとなしくできてたから陽的には大丈夫だったのかな?
正直私は相手は子供だし、なんかあったら困るって思ってドキドキだったんだけどね。
これで少し子供に対して恐怖心が和らいでくれるといいけど、その後子供がいればビビってたからダメかな。
疲れたのか、自分からハウスに入って寝てました!
自分から入るのは3回目かな。
いつも強引に入れるから、自分からはなかなか入らない。
よっぽどお子ちゃまとのふれあいが疲れたみたいね。
人間は怖くない。お子ちゃまも怖くない。を早く理解できればいいんだけど。
17日、土曜日。
雨予報だったのが晴れ
陽くん、大好きなお里のお店でシャンプーです。
車を駐車場に止めて外へ出た途端にうれしくて走っていこうとしました。
しかしその前にするもんしないといけないから、ちょっと周りをお散歩。
お店に近づくと後ろ足だけで歩いてるし、入ったら人にビビりながらも、スタッフのおねーさん見つけて大興奮してるし。
いつものようにうれしそうに連れて行かれました。
珍しく日曜日しか予約ができなくて、こゆも連れてららぽーとへ。
平日ならお友達とランチなんだけどね。ちょっと残念。
とは言っても、お昼時の予約だったから、こゆとパパと一緒にランチ。
こゆちゃん、つかの間のひとりっ子です。
うるさいヤツがいないからのんびり~
1時間半くらいかな?と思いきや、1時間で終了。
ツルツルピカピカになってきました!
今回はブルー系のおリボン。
パパがお買い物に行ってるときにテラスで待ってると子供にビビってるし。
このあとはこゆも一緒にのんびりとお散歩して帰りました~!
あったかだったからこゆもいい感じで歩けました。
外でアイスコーヒーが飲めちゃった。
11月も中旬なのに。
昨日も今日もあったか。
昨日はアウトレットまで行ったけど、日が陰っても寒くなくて、こゆちゃん震えることなし!
陽は子供にビクビク。
今日も朝からいいお天気
お昼過ぎから大きな公園へ。
『ワンワンフェスタ』やってた~!
去年はやる日を調べて行ったのよね。
今年はすっかり忘れてて、ただ単に公園でランチしてお散歩しようと思って行ったんだけどね。
遠い方の駐車場に車を止めたので歩いて行ってみました。
こゆちゃん、とってもいい歩き
着いたらたくさんの人とわんこ。
陽はわんこが近づいてきても飼い主さんにビクビクしてわんこの存在すら気づかず。。。
慣れれば懐っこいんだけど、不思議だわ。
そんななんでお店の近くは人がたくさんなので、パパが抱っこ。
陽にフエルトボールのネックレスを購入。
ずっと買おうと思ってたんだけどすっかり忘れてて。
こゆにもって思ったんだけど、毛に色がついちゃうと困るのでやめました。
なんとかこっちを向いてくれた。
ちっちゃいけど、ひまわりがまだ咲いてた~!
人がいないところではこの笑顔。
たくさんの人でパニックになるのが怖かったけど、なんとか大丈夫でした。
こゆは心配したけど大丈夫そうです。
昨日も今日も歩くスピードが結構早く、おやつが欲しくてカートから乗り出してみたり。
ごはんもちゃんと食べれるし、するもんもしっかりするし。
ちょっと安心しました。
この暖かさは今日で終わり。
明日はこの秋一番の寒さらしいから、こゆちゃんの体調管理をしっかりしないとね!
さっきお庭で植え替えをして、家の中に戻ったら、一緒に1匹の蚊が入ってしまった・・・
一生懸命捕まえようとしてたけど陽には無理であった。
そして私もいまだに捕まえられない。
私は3ヶ所も食われてた。
もう暦の上では冬なのにまだ蚊がいるなんて~
しっかしやっぱり若犬。
きっと蚊が飛ぶ音とか動いてるのがちゃんと見えてるんだもんね。
シニア生活が長いとこんなことに感動~
この前の土日。
こゆちゃんちょっと呼吸が早く、その上、フッって感じの呼吸もあって心配しちゃった。
疑わしい時はまずは『尿検査』
月曜日におしっこ持って検査に行ったけど、膀胱炎は大丈夫だった。
先生も「どっかが痛いのかもね」と。
様子を見ておさまらないようだったら、また検査。
とりあえず月火とたまにフッって感じの時もあるけど、ごはんも欲しがるしおやつも欲しがるから大丈夫そうかな?
ここんところ、問題なく過ごせてたし土日になると車に乗せて遊びに行ってはしゃいでるし。
季節の変わり目だから、やっぱり気をつけないとね。
寝室にはヒーターを乗せるためにワイヤーネットを買ってこゆの寝床を作ってみました!
暑くなりすぎないように上から温めることに。
空が使ってたドライブボックスとベッドがすっぽり収まっていい感じになりました。
真冬になったら上から毛布をかけて熱を逃さないようにしないと。(まだヒーターは使ってない)
何なのかよくわからない症状だけど、これ以上悪くならないで~
ちょっと前に靴下を買いたくて入ったお店で見っけ!
しかし足が太いから履くと広がって・・・
これ他の商品と組み合わせで3足1000円だったから、迷わず買ったんだけどね。
そして本日見っけ!
お水を飲んでお水を吸収。
ペーパーの加湿器。
こちらニトリの商品。
ついつい買ってしまう柴グッズ。
なるべく見ないようにはしてるんだけど~