10月2日土曜日 朝から良いお天気
お花もあんまり咲いてないだろうけど ひたち海浜公園まで行ってきました
まずは人間のランチ
その後は お山目指してお散歩です
いい歩きね~その調子よ~
しかし・・・やっぱりするもんしたら・・・
早すぎっ
はいはい がんばって~
なんとかお山に到着
この時期はコキアのお山
ちょっと紅葉が始まってました
記念撮影ね~
この日は両者共のカメラ目線なし
それにすぐこんな感じだし・・・
でも
花まるな笑顔(こゆは怖い顔・・・)
コスモスもチラホラって感じでした
この日は なんとかフェスタ みたいなのやってて
なぜか牛さんがいました
乳搾り体験やってました
こゆだけ牛さんに近づけました
匂いが違うからものすごいクンクン状態
空はケンカでも売られちゃったら困るから遠くへ行っててもらいました
2時間くらい散策してひたち海浜公園 終了~
帰り際 出入り口の近くにいる 人間が乗って動く動物?
これ 毎回気になるみたいで
空は毎回足の下についてるものが気になって
こゆは毎回生き物だと思って恐る恐る匂い嗅いで
行きに 子供が これ に乗って動いてる時に横を通ったら
こゆはビックリして固まって その後歩き始めたら 止まってた これ にぶつかって
パニック
大丈夫 これ 生き物じゃないから
変な子たちね
この後は 大洗のアウトレット寄って
インター横のイエローポートで夕ごはん食べて
帰ってきました!
暑くもなく 寒くもなく いい季節
連休はどこへ行こうかな~
あ~連休はお庭もきれいにしないと・・・
先週の金曜日 食洗機が壊れた・・・
ピーピー鳴って勝手に「点検修理が必要です」ってしゃべって動かなくなり 諦めました
7年使ってるけど過去に2度故障
これってはずれってこと?
まあとりあえず サービスセンターに電話 して修理以来
火曜日に点検に来てくれたけど・・・
やっぱりその場では直らず 重~い食洗機を取り外し お持ち帰り
この時代のものは相当重い(今のは半分くらいの重さなんだって)
キッチンにゲートを付けてるんだけど そこを持ち上げて通ることは不可能で
結局勝手口から庭を通って通路を通って車まで
涼しい時で良かったね
7年は食洗機のお世話になってるので手で洗うものって
大きなお鍋とかフライパンとかだけ
その前の7年くらいは食器乾燥機を持ってたので洗って乾かすだけ
久しぶりに山盛りの食器を手で洗い(パパが半分はやってくれてるけど)拭いて・・・
この作業ってこんなに時間がかかったのね?
その上 食器を洗って置く 水切りかご も無し
(やっと今日100均で購入)
どっぷりと文明の利器に浸かっておりました
こんな生活が2週間ほど続くよう・・・
修理代もまだ未定
おっちゃん曰く(私より若そうな人だったけど)
「買うよりは安いですから~」って
両者は人が来るとうれしくて暴れるので 来る前に一緒にケージへ
最初はうるさかったけど諦めたようで おとなしくしてたけど
やっぱり不満気な顔ね・・・