goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのすきなもの

パッチワークや布小物を紹介していきたいと思っています。

パプリカの色が変わってきました

2024-10-19 08:57:53 | 日記

おはようございます

蒸し暑い朝です。クーラーをつけたい感じ。

パプリカは緑のまま元気に育っていましたが、もうこのままかと思っていました。

しかし、今週はとても暑く今日見てみると、黄色くなっている!ほんのり赤くなっているものもあり、急に色が変わってきました。明日から寒いみたいで、どうなるかわかりませんが、いくつかは色が変わって収穫できそうです。

花の種まきは10月8日にしました。気温が高いので9月には蒔きませんでした。

今、順調に芽が出てきました。もう少ししたら黒いカップに植え替えようと思います。

ストック、キンセンカ、ビオラです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカができました

2024-09-30 08:55:13 | 日記

野菜作りがいつまでたっても1年生の主人が、何か植えるものないかなあと時期遅くパプリカの種をまきました。近所の人に今頃植えても、しかも赤くなるにはとても時間がかかるよと言われ、期待はしていませんでした。

今年の夏は特に暑く、いまだに日中は30度越えなので、元気に育ち、なんと赤くなってきました。黄色い色もあります。

最初はどちらも緑色でそれから赤や黄色に変わるのですね。このまま近所の小さい子に見せてあげようと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機が壊れました

2024-08-20 10:05:03 | 日記

昨日の夜雨が降りました。何日ぶりだろう。昨日の夕方と今日の朝は花壇の水やりをしなくてもよくて、本当に助かりました。

少しは気温が下がった感じですが、クーラーに扇風機は欠かせません。

ところが今朝から、扇風機が首を振ってくれません。扇風機がもう無理と言っている感じがします。

クーラーと違って扇風機は移動できるので、他の部屋の分を持ってきて、事なきを得ました。

きれいに洗って片付けようと思います。お疲れ様でした。

小さな畑には黄まくわが育っています。4本のうち3本枯れ、残った1本を毎日水やりをしていました。実がついても時期が遅く、大きくならないだろうなと思っていましたが、少し黄色味を帯びてきたなと思ったくらいから、急に大きくなってきました。

一つだけ、筋がついていたので、採ってみました。黄まくわはそんなに甘くはないですが、昔はこれでとてもおいしかったんだと、主人は言っています。

上の写真とは別の黄まくわ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの木

2024-07-18 16:31:47 | 日記

こんにちは

なかなか暑い一日でした。朝一番買い物に行って、その後ずっとクーラーのついた部屋にじっとしています。これから先、35度以上の日が続くみたいですが、頑張れるかなぁ?

鉢植えのレモンの木が、7月に入りまた新芽が出て大きくなってきました。

初めてのレモンの木、これからどうすればいいのかしら?

千日紅も花が咲いていますが、今年はとっても短いです。

アフリカンマリーゴールドと百日草はとっても元気です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子

2024-06-08 08:58:55 | 日記

おはようございます

朝からいい天気で、暑いです。

昨日の夜はクーラーをかけるほどではないけれど、暑かったです。

花壇に植え替えた千日紅、アフリカンマリーゴールド、百日草は大きくなってきました。

特にアフリカンマリーゴールドはもりもり大きくなっています。

写真はありませんが貝細工も大きくなってます。瑠璃あざみは結局芽が出ず...

百日草とアフリカンマリーゴールドは挿し木ができるそうなのでやってみます。

千日紅は短いまま、つぼみがあってこれでいいのか?

ペットボトルのロベリアはうまく大きくなってくれてうれしいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする