ポットマットを作りました。
ウールあり、リネン地あり、ログキャビンのパターンあり
どれがお好みですか?
こんにちは
昼間はいい天気が続きますね。
散歩頑張っています。
昨日近所の方にパンを持っていこうと、ブドウパンを焼きました。
もう1種類焼こうと、2回目をセットしたのですが、ドライイーストを入れ忘れました。1次発酵が終わって、蓋を開けてみると、綺麗にこねられてはいるのですが、なんだか違う。
私、分かるんです。結構同じ失敗しているので、、、
でも大丈夫!落ち込みません。8等分にして丸めて冷凍庫へ入れます。
次焼くときに、自然解凍したものをコロンと1個最初から入れて1次発酵します。取り出してオーブンで2次発酵、焼くという感じですれば、失敗はなかったことになります。(そうかしら、、、)
ちなみに今回は2個入れたらそれでも膨らみました。
少しいつもより生地が詰まった感じがあったので、1個がいいと思います。
それにしても、2回目焼くときはよく忘れます。
こんにちは
昨日、今日と本当にいい天気です。
しかし、私はひたすらミシンと格闘しています。
ウールのコースターとポットマットができました。
この扇型がお正月などおもてなしにいいのではないかと、作ってみました。
ウール90%の生地はとっても上質、柄がとても気に入りました。
シンプルに作ってみました。ポットマットは少し寂しいかなとコサージュをつけたりできるようにしました。
接着芯と接着キルト綿2枚でふっくらもしているけれど、しっかりしている、カチッとしているイメージです。
レンコンが安かったので、4節入りを買ってしまった。
いつも酢レンコンかきんぴらにしますが、あまり食べてくれないので、今回は違うもの。
1つ目は蓮根をすったものと刻んだもの、ネギ、桜エビに薄力粉、片栗粉、塩、だしの素、水を入れて、胡麻油で焼いて酢醤油で食べるもの。
2つ目はサツマイモ、レンコンを片栗粉でまぶして焼いて、カラーピーマンはそのまま炒めて、砂糖、しょうゆ、酢で絡めたもの。
どちらも美味しかったです。
大きめの栗が売っていたので、渋皮煮を作ってみました。
タンサンで灰汁を取り、何度も繰り返し、渋皮のすじも取ると、今回は栗が新しかったのか、綺麗に取ることができました。
これで安心したのがいけなかった。グラニュー糖を入れて、煮始めるとまだえぐみが出てきました。
もう一度えぐみがなくなるまで水をかえ、何とか仕上がりました。
食べてみると渋皮はやわらかく食べやすかったです。でも、こんなに黒かったかなあ。