haru

日記。雑貨や器、お菓子作りなど。
今回長年続けていたブログを、こちらにお引越しさせていただきました。

鉄瓶用の蓋つかみ

2025-02-14 10:44:57 | 雑貨
可愛らしい蓋つかみが届きました。





クリーマで、青樹さんという方の
手作り蓋つかみを購入したんです。

いろんな色の蓋つかみがありましたが、
私は茶色を選びました。

ピンクも可愛かったけれど、
私には可愛すぎかと。

ワンポイントの刺繍も素敵☆

今朝、早速こちらの蓋つかみを
使ってみました。

蓋が持ちやすくなって、
朝からご機嫌です🎶







球根栽培とチューリップを飾る

2025-02-03 14:37:31 | 
春化処理で冷蔵庫に入れていた球根。

ヒヤシンスは1/9~
チューリップは1/24~
水耕栽培を開始しています。

もうすぐ1ヶ月になるヒヤシンス。

少しずつ成長。

そして、チューリップ。


芽がでてきています。

でも、花が咲くのはまだまだ先。
待ちきれず、チューリップを買ってきた。


白いチューリップに、ピンクのスイトピー

チューリップは、先端が少しピンク色。
可愛い💠





ムスカリはまだまだ
芽が出そうにありません。

前回の時より、
ずいぶん小さな球根なので、
芽が出そうな大きさのは、
8個中2個くらい。

あまり期待しないで待ちます。











ボタニカルイラストを描いてみる

2025-01-30 13:27:20 | 趣味
少し前に購入していたボタニカルイラストの本。

「ボタニカルイラスト&カジュアルレタリングレッスン」
櫻井志保さんの本です。





眺めていたら、描きたくなって。

初挑戦のミモザのイラスト。



とてもわかりやすく説明があって、
お手本の絵を真似しながら、
描いてみる。




物足りなかったので、
何か書き加えたくなりました。

リボンを足して、出来上がり♪









ココア葛湯をいただきました。

2025-01-29 10:20:59 | グルメ
今日も寒い日。
外は雪がちらほら⛄

ココア葛湯をいただいて
温まろうかと。



小さな玉アラレが入っていました。

甘くて美味しいココア葛湯。
お茶のOHASHI さんの葛湯です。

OHASHIさんの葛湯の中でも
一番のお気に入りになりそうなくらい
美味しい。

以前飲んだラ・フランスの葛湯も
お気に入りです。



↑ラ・フランスの葛湯。

ごちそうさまでした。










芋屋金次郎さんの芋チップ

2025-01-28 18:10:10 | スイーツ
芋屋金次郎さんの芋チップ。
高知のお店なんでしょうか。

頂き物の芋菓子です。

艶が綺麗で、食べるのがもったいない。





味は素朴な甘味。

シンプルで、身体に良さそうです。

ありがたいなぁと思いながら、
いただきました。